今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.05.20 Sunday
N.Uさんの気づき
メール読んでくださって、いつもありがとうございます。
午前中に、40分間走ろうと思って携帯のタイマーをセットし、いざ走り出しました。20分たったところで、(食前・食後だったらごめんなさい)排便したいという気配を感じたんです。とっさに「走るのやめたくない!!」って思いました。
でも、対話することによって、20分間で走るのをやめてトイレに行きました。これは、私にとってはこれもまた一つの「コツコツ」なんです◎
頭の声だけじゃなく、体の声にも素直に耳を傾けることができたんだから。以前なら、体脂肪が燃え始めるのは有酸素運動開始から大体20分以降からって知識があったので、何がなんでも「決めた時間」を走りきらないとスッキリしなかったんです。それはもうその決意というのは、強烈で、頑固で曲げないこと、曲げないこと(笑)アッパレでした。
少し気持ち悪くなっても無視。電話がなっても無視。だって今、私絶好調に体脂肪燃やしてるんやもん!って感じで。だれも私をとめないでー!でした。「決めた時間」が終了したら落ち着くんです。
だから、今日はほんとにN.Uちゃん、すばらしかったね!体の声に素直に耳を傾けることができ、行動することができました。エライ。
午前中に部屋の掃除もしましたよ。スッキリサッパリ☆1週間分のほこりたちとオサラバすることによって、気持ちもリフレッシュです。大好きな小物達も、自分の好きなポジションにかざって、服はしっかり 整頓して、お気に入りの服やカバン達は素敵にかざりました(笑)なんともイイ空気が流れていますねー。お香もたこうかな◎
今日は夕方からお泊りで遊びに行ってきます!明朝、お野菜が食べたいので、茹で人参とレンジでチンのかぼちゃを持って行きます。朝から私はお野菜が食べたいのでそうします。
誰かになんだかんだ思われるかも~って心をクゥゥ・・としてしまうのはやめて自分がそうしたいからそうします。自分が喜ぶんですから◎
では、用意してゆっくり本を読みます♪
メール読んでくださって、いつもありがとうございます。
午前中に、40分間走ろうと思って携帯のタイマーをセットし、いざ走り出しました。20分たったところで、(食前・食後だったらごめんなさい)排便したいという気配を感じたんです。とっさに「走るのやめたくない!!」って思いました。
でも、対話することによって、20分間で走るのをやめてトイレに行きました。これは、私にとってはこれもまた一つの「コツコツ」なんです◎
頭の声だけじゃなく、体の声にも素直に耳を傾けることができたんだから。以前なら、体脂肪が燃え始めるのは有酸素運動開始から大体20分以降からって知識があったので、何がなんでも「決めた時間」を走りきらないとスッキリしなかったんです。それはもうその決意というのは、強烈で、頑固で曲げないこと、曲げないこと(笑)アッパレでした。
少し気持ち悪くなっても無視。電話がなっても無視。だって今、私絶好調に体脂肪燃やしてるんやもん!って感じで。だれも私をとめないでー!でした。「決めた時間」が終了したら落ち着くんです。
だから、今日はほんとにN.Uちゃん、すばらしかったね!体の声に素直に耳を傾けることができ、行動することができました。エライ。
午前中に部屋の掃除もしましたよ。スッキリサッパリ☆1週間分のほこりたちとオサラバすることによって、気持ちもリフレッシュです。大好きな小物達も、自分の好きなポジションにかざって、服はしっかり 整頓して、お気に入りの服やカバン達は素敵にかざりました(笑)なんともイイ空気が流れていますねー。お香もたこうかな◎
今日は夕方からお泊りで遊びに行ってきます!明朝、お野菜が食べたいので、茹で人参とレンジでチンのかぼちゃを持って行きます。朝から私はお野菜が食べたいのでそうします。
誰かになんだかんだ思われるかも~って心をクゥゥ・・としてしまうのはやめて自分がそうしたいからそうします。自分が喜ぶんですから◎
では、用意してゆっくり本を読みます♪
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書