今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.06.19 Tuesday
Y子さんの言葉
> どんどん皆さんが取り組んで下さっています。
ホント、皆さん、すごいですよね。
> 冷静に考えて、好きなのかな?過食症。
> 継続するコツがあるのか?
> そのパワーはどこからくるのか?
好き・・・とは違いますね。やっぱり失ったものが多いですし、こうやって、今、現在、体もガタガタですし(笑)。ただ、それがあったからこそ、こうやって、理香さんにも出会えたわけですし、自分の人生を見つめることが出来ているのですから、その点では、感謝かもしれません。
もし、過食症になっていなかったら、ホントに傲慢で、鼻持ちならない人間のまま、ここまできていたでしょうから。そして、間違っても、ナースの道は歩まなかったでしょう(笑)。
今は、いろんなことを体験して、感じていく時期なのだと思います。これまでは、「泳ぎ方の本」っていうのを、読んでいるばかりだったけど、今やっと海に飛び込むことができた・・・って感じかな?当然、頭での理解と、体での理解は別物ですから、おぼれそうになったり、水をいっぱい飲んでしまったり・・・そんなことの繰り返しです。
でも、飛び込まない限り、泳げるようにはならないですもんね。そう悟って、毎日、生きている感じです。
> どんどん皆さんが取り組んで下さっています。
ホント、皆さん、すごいですよね。
> 冷静に考えて、好きなのかな?過食症。
> 継続するコツがあるのか?
> そのパワーはどこからくるのか?
好き・・・とは違いますね。やっぱり失ったものが多いですし、こうやって、今、現在、体もガタガタですし(笑)。ただ、それがあったからこそ、こうやって、理香さんにも出会えたわけですし、自分の人生を見つめることが出来ているのですから、その点では、感謝かもしれません。
もし、過食症になっていなかったら、ホントに傲慢で、鼻持ちならない人間のまま、ここまできていたでしょうから。そして、間違っても、ナースの道は歩まなかったでしょう(笑)。
今は、いろんなことを体験して、感じていく時期なのだと思います。これまでは、「泳ぎ方の本」っていうのを、読んでいるばかりだったけど、今やっと海に飛び込むことができた・・・って感じかな?当然、頭での理解と、体での理解は別物ですから、おぼれそうになったり、水をいっぱい飲んでしまったり・・・そんなことの繰り返しです。
でも、飛び込まない限り、泳げるようにはならないですもんね。そう悟って、毎日、生きている感じです。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書