今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.07.06 Friday
N.Uさんの一言
うまく感情を捨てることができました。成功です♪さて、少しパソコンで調べものします。
不平不満をならびたてた後は、また動きだせばいい。また1部分ずつ自分でいるのが心地良いと感じるようになれるから◎
うまく感情を捨てることができました。成功です♪さて、少しパソコンで調べものします。
不平不満をならびたてた後は、また動きだせばいい。また1部分ずつ自分でいるのが心地良いと感じるようになれるから◎
PR
2007.07.06 Friday
Y子さんの日記
長所
何かの時には、サポートしてくれる人が現れる。神さまに守られているのでしょうね。
毎度のことながら、夜勤明けの、充実感、達成感、解放感・・・これは何ともいえないですね。
今日は放課後、いつものすいとん屋さんへ行くと、ママさんが「うちへご飯を食べにいらっしゃいよ~」と言って下さり、お店を閉め、一緒にママさんのご自宅へ行くことになりました。
短時間にママさんが作ってくださったメニューは、素朴だけれど、めちゃくちゃおいしい料理でした。手際の良さも、素晴らしい!並んだ品々は、そのままお店に出してもいいくらい!やっぱり料理の腕は磨いておきたいですね。
私も先日、病院へ行ってから、少し目覚めました。
私の不調の原因の大半は、食生活の乱れにあることは自覚しています。ちょっとだけ、手間をかけることを惜しまないようにしていきたいと思います。楽さのみを追求した代償は、けっこう高いですから・・・。
長所
何かの時には、サポートしてくれる人が現れる。神さまに守られているのでしょうね。
毎度のことながら、夜勤明けの、充実感、達成感、解放感・・・これは何ともいえないですね。
今日は放課後、いつものすいとん屋さんへ行くと、ママさんが「うちへご飯を食べにいらっしゃいよ~」と言って下さり、お店を閉め、一緒にママさんのご自宅へ行くことになりました。
短時間にママさんが作ってくださったメニューは、素朴だけれど、めちゃくちゃおいしい料理でした。手際の良さも、素晴らしい!並んだ品々は、そのままお店に出してもいいくらい!やっぱり料理の腕は磨いておきたいですね。
私も先日、病院へ行ってから、少し目覚めました。
私の不調の原因の大半は、食生活の乱れにあることは自覚しています。ちょっとだけ、手間をかけることを惜しまないようにしていきたいと思います。楽さのみを追求した代償は、けっこう高いですから・・・。
2007.07.05 Thursday
2007.07.05 Thursday
N.Uさんの丸ごと
週の中日が終わって一段落です。こやって毎日元気に仕事をこなせる体に、自分をまるごと感謝です。仕事があるから週末が楽しい。
週の中日が終わって一段落です。こやって毎日元気に仕事をこなせる体に、自分をまるごと感謝です。仕事があるから週末が楽しい。
2007.07.05 Thursday
M子さんのおおきに。ありがとうさんです
今日はすぐれないお天気でしたが、社用のお中元を買いに、母とデパートへ行ってきました。もう、そんな季節ですね。
「先生の言う事は絶対!」と思っていた頃に比べ、「先生の言う事はアドバイス。一緒に生活を送っているわけではないし全てを把握して下さっているわけではない。」と思うようになり、先生離れが出来たのだと思います。
長所:知ったか振りはしません
PCスクールへ通っているとは言え、機能についてはそこそこ使えますが、
ハードディスク系になると、全くお手上げ。主人は良く知っているので、
接続について一生懸命、説明してくれても、知らない単語ばかり。
聞き流してしまう事も出来るのですが、きちんと教えてもらおうと思いました。
「スクールに通っているのにそんなのも知らないの?」と思われるかな・・・という恥ずかしさは、正直、少しありました。夫婦と言えど、仕事でもそうですが、せっかく説明してくれているのに知った振りをして、適当に聞き流すのは、相手に失礼ですものね。さらに、自分の知識も深まる!!覚えられなかったとしても、
理解しようとする姿勢が大切なのですね。
そして、ありがとう。―これが重要!一日の感謝の言葉が増えるにつれて、幸せな気分になります。
今日も一日、おおきに。ありがとうさんです!
今日はすぐれないお天気でしたが、社用のお中元を買いに、母とデパートへ行ってきました。もう、そんな季節ですね。
「先生の言う事は絶対!」と思っていた頃に比べ、「先生の言う事はアドバイス。一緒に生活を送っているわけではないし全てを把握して下さっているわけではない。」と思うようになり、先生離れが出来たのだと思います。
長所:知ったか振りはしません
PCスクールへ通っているとは言え、機能についてはそこそこ使えますが、
ハードディスク系になると、全くお手上げ。主人は良く知っているので、
接続について一生懸命、説明してくれても、知らない単語ばかり。
聞き流してしまう事も出来るのですが、きちんと教えてもらおうと思いました。
「スクールに通っているのにそんなのも知らないの?」と思われるかな・・・という恥ずかしさは、正直、少しありました。夫婦と言えど、仕事でもそうですが、せっかく説明してくれているのに知った振りをして、適当に聞き流すのは、相手に失礼ですものね。さらに、自分の知識も深まる!!覚えられなかったとしても、
理解しようとする姿勢が大切なのですね。
そして、ありがとう。―これが重要!一日の感謝の言葉が増えるにつれて、幸せな気分になります。
今日も一日、おおきに。ありがとうさんです!
2007.07.05 Thursday
T.Tさんのステップ
このステップでの、コツコツ成果に修了証◎を頂いたみたいで、自信がうんとつきました。また次のステップ。
ゆっくり。そのまま。ありのまま。「素」の自分で。スーーっといきます!自分は自分。自分を大事に。
人と違っていても、人に嫌われても、取って喰われるようなことはないので大丈夫(笑)!人は人。私は私。違いを認めて、安心して、自分を表現していきます☆
行動していくと、自分の色んな感情に出逢いますが、感情に振り回されないように、一呼吸~深呼吸して~スゥ~~~ハ~~~。
とりあえず放置して、行動していると、冷静になったときや、忘れた頃に、その時の感情は、後で大切な気づきとなって自分の元へ帰ってくるみたいです。「動く」ことが、自信につながる。休むのも大事♪動くのも大事♪休んだり。また動いたり。休みがあるからこそ、気づき、また動ける。
色んなことを経験、体得しながら、コツコツ、自信を、積み重ねていきます。人と人との繋がり。人は色んな風を運んできてくれますね。
同じところにいて、自分だけの風をぐるぐるまわすよりも、人と繋がって、色んな風を送り込んでもらいながら、自分を換気しながら、頭スッキリ。循環です♪
このステップでの、コツコツ成果に修了証◎を頂いたみたいで、自信がうんとつきました。また次のステップ。
ゆっくり。そのまま。ありのまま。「素」の自分で。スーーっといきます!自分は自分。自分を大事に。
人と違っていても、人に嫌われても、取って喰われるようなことはないので大丈夫(笑)!人は人。私は私。違いを認めて、安心して、自分を表現していきます☆
行動していくと、自分の色んな感情に出逢いますが、感情に振り回されないように、一呼吸~深呼吸して~スゥ~~~ハ~~~。
とりあえず放置して、行動していると、冷静になったときや、忘れた頃に、その時の感情は、後で大切な気づきとなって自分の元へ帰ってくるみたいです。「動く」ことが、自信につながる。休むのも大事♪動くのも大事♪休んだり。また動いたり。休みがあるからこそ、気づき、また動ける。
色んなことを経験、体得しながら、コツコツ、自信を、積み重ねていきます。人と人との繋がり。人は色んな風を運んできてくれますね。
同じところにいて、自分だけの風をぐるぐるまわすよりも、人と繋がって、色んな風を送り込んでもらいながら、自分を換気しながら、頭スッキリ。循環です♪
2007.07.05 Thursday
N.Oさんの気持ち
自分を信じてですね。自分にもいいところがあると思うんですが、まだ自信をもてない自分がいます。
少しずつ自信を見つけていきます。行動ですよね。
今日は本当に体は重いし、イライラする1日でした。
私も人間ですもんね。波があって当然。
だから今日は帰ってゆっくりしよう。
夫が子供を剣道にきょうは連れて行ってやるっていってくれていたので素直に甘えてみよう、本当は自分が無理して行くつもりだったんだけど。
甘えられるヒトには素直に甘えていこう、今までがむしゃらに一人で頑張ってきたから。
明日の私は晴天とまで行かなくても、もやもやの曇りのない私であるよう、早く寝ます。
自分を信じてですね。自分にもいいところがあると思うんですが、まだ自信をもてない自分がいます。
少しずつ自信を見つけていきます。行動ですよね。
今日は本当に体は重いし、イライラする1日でした。
私も人間ですもんね。波があって当然。
だから今日は帰ってゆっくりしよう。
夫が子供を剣道にきょうは連れて行ってやるっていってくれていたので素直に甘えてみよう、本当は自分が無理して行くつもりだったんだけど。
甘えられるヒトには素直に甘えていこう、今までがむしゃらに一人で頑張ってきたから。
明日の私は晴天とまで行かなくても、もやもやの曇りのない私であるよう、早く寝ます。
2007.07.05 Thursday
K子さんの出来事
今日は体重が増えてても動じない自分に驚きました。前までの私なら200グラム増えてただけでも大パニックだったのに。1キロ増えててもあー運動不足だなぁ。明日は動こうなどとポジティブに考えられるようになりました。痩せていなければ自分じゃないようで少しでも体重が増えると落胆していました。
一昨日お母さんとスーパーへいってきて骨と皮だけの人を見ました。私も前まではあんな体を求めてたんだ、究極にがりがりでした。痩せると老けて見えるので年齢不詳ですね。
摂食の人が増えつつある今、一人でも早く回復し、人生を楽しんで欲しいと願います。私もその中のうちの一人ですが。全力でこの病気と戦っていきます。いつか自分の手で幸せを掴み取ります。
今日は体重が増えてても動じない自分に驚きました。前までの私なら200グラム増えてただけでも大パニックだったのに。1キロ増えててもあー運動不足だなぁ。明日は動こうなどとポジティブに考えられるようになりました。痩せていなければ自分じゃないようで少しでも体重が増えると落胆していました。
一昨日お母さんとスーパーへいってきて骨と皮だけの人を見ました。私も前まではあんな体を求めてたんだ、究極にがりがりでした。痩せると老けて見えるので年齢不詳ですね。
摂食の人が増えつつある今、一人でも早く回復し、人生を楽しんで欲しいと願います。私もその中のうちの一人ですが。全力でこの病気と戦っていきます。いつか自分の手で幸せを掴み取ります。
2007.07.05 Thursday
Y子さんの日記
長所
よく噛んで食べる。とにかく大食い、早食いです。ほとんど噛まない食べ方でした。今、咀嚼を心がけるようにしています。
ここのところ、体調不良なY子でした。今日は午前中に、懐かしい先生を訪ねました。今から17年ほど前に、診ていただいたことのある先生です。
先生はすっかりY子のことは忘れていましたが・・・。当時はまだうら若き乙女でしたから(笑)。すっかり変わってしまったということでしょう。それに対して、驚いたのが、先生が全くお変わりなかったということです。当時は42歳くらいだったのですが、顔も体型も以前のまま!普通のドクターとは、ちょっと変わっていて、西洋医学の先生ではありますが、
東洋医学にも造詣が深く、漢方薬を処方して下さるのです。それで、何というか、お坊さんみたいな感じなのです。五官にたよった診断は、新鮮でした。
医学というより、医術です。1時間半くらいかけて、診てくださいました。1時間は先生の人生論、医学論、これからの夢を聞かせていただいて
いたのですが(笑)。
とにかくY子の今の状態は「貯金を使い果たした感じ」らしいです。もともと丈夫な体質であるがゆえに、無茶をして、無理をして、蓄えがなくなってしまったようです。食生活も、あまりにも無頓着でした。ぽっちゃりしているのに、栄養失調と言われましたから・・・。とりあえず、もうちょっと食事に気をつけてみようと思います。漢方薬も試しにちょっとだけ飲んでみることにしました。「自分の体を実験台にしてごらん」と言われました。どう変わっていくのお楽しみです。
長所
よく噛んで食べる。とにかく大食い、早食いです。ほとんど噛まない食べ方でした。今、咀嚼を心がけるようにしています。
ここのところ、体調不良なY子でした。今日は午前中に、懐かしい先生を訪ねました。今から17年ほど前に、診ていただいたことのある先生です。
先生はすっかりY子のことは忘れていましたが・・・。当時はまだうら若き乙女でしたから(笑)。すっかり変わってしまったということでしょう。それに対して、驚いたのが、先生が全くお変わりなかったということです。当時は42歳くらいだったのですが、顔も体型も以前のまま!普通のドクターとは、ちょっと変わっていて、西洋医学の先生ではありますが、
東洋医学にも造詣が深く、漢方薬を処方して下さるのです。それで、何というか、お坊さんみたいな感じなのです。五官にたよった診断は、新鮮でした。
医学というより、医術です。1時間半くらいかけて、診てくださいました。1時間は先生の人生論、医学論、これからの夢を聞かせていただいて
いたのですが(笑)。
とにかくY子の今の状態は「貯金を使い果たした感じ」らしいです。もともと丈夫な体質であるがゆえに、無茶をして、無理をして、蓄えがなくなってしまったようです。食生活も、あまりにも無頓着でした。ぽっちゃりしているのに、栄養失調と言われましたから・・・。とりあえず、もうちょっと食事に気をつけてみようと思います。漢方薬も試しにちょっとだけ飲んでみることにしました。「自分の体を実験台にしてごらん」と言われました。どう変わっていくのお楽しみです。
2007.07.04 Wednesday
N. Uさんのコツコツ
暑さのおかげで寝不足が続いています。夕飯後強烈に眠気が…。「太る」とは思わずに、素直にベッドでゴロゴロしています◎
これよ!こんなことが自分に対してできるようになったんだね。今日のコツコツの一つです。
暑さのおかげで寝不足が続いています。夕飯後強烈に眠気が…。「太る」とは思わずに、素直にベッドでゴロゴロしています◎
これよ!こんなことが自分に対してできるようになったんだね。今日のコツコツの一つです。
2007.07.04 Wednesday
M子さんの感謝
先日、1,000円エステへ行った時、体重測定があったのですが、少し、体重が落ちていました。過食嘔吐が減って、体重が落ちるなんて思っても
みなかったのですが、「生きる為に食べなければ!」と思い、気を付けています。変な所での気付きですが、
「食べる為に生きる」のではなく「生きる為に食べる」こういう事か!!と、感じました。
今日の長所:自然の生命力を堪能できます。
サービスインターで休憩をとったのですが、そこに咲いていた、大輪のハイビスカスやインパチェンス、ケイトウ、コキア・・・等など。
まさに、お日様に向かって咲いている、という表現がぴったりで、ただただ、その生命力を美しく、頼もしいと思いながら、視線を伸ばして眺めていました。
花屋という職業柄、花の美しさその物より、まず、合わせるポット鉢の色合いや良い苗かどうか・・・等、技術の方に目が行ってしまうのですが、
本日は素直に、堪能できました。自然さん、ありがとう!
大地の恵みにありがとう。主人にありがとう。両親にありがとう。今日も一日、感謝です!!
先日、1,000円エステへ行った時、体重測定があったのですが、少し、体重が落ちていました。過食嘔吐が減って、体重が落ちるなんて思っても
みなかったのですが、「生きる為に食べなければ!」と思い、気を付けています。変な所での気付きですが、
「食べる為に生きる」のではなく「生きる為に食べる」こういう事か!!と、感じました。
今日の長所:自然の生命力を堪能できます。
サービスインターで休憩をとったのですが、そこに咲いていた、大輪のハイビスカスやインパチェンス、ケイトウ、コキア・・・等など。
まさに、お日様に向かって咲いている、という表現がぴったりで、ただただ、その生命力を美しく、頼もしいと思いながら、視線を伸ばして眺めていました。
花屋という職業柄、花の美しさその物より、まず、合わせるポット鉢の色合いや良い苗かどうか・・・等、技術の方に目が行ってしまうのですが、
本日は素直に、堪能できました。自然さん、ありがとう!
大地の恵みにありがとう。主人にありがとう。両親にありがとう。今日も一日、感謝です!!
2007.07.04 Wednesday
T.Tさんのアートセラピーに行った時のこと
『この色の中から直感で、好きな色をとって、今の自分を、形でも色だけでも、何でもいいから、好きに描いて表現してください』
「頭を使わない練習~♪」って言われて、
頭を使って、上手く描くことを考えずに、自由に、何でも描きなぐっていい感覚が、とても面白くて、解放された気分になりました。
直感で描き始めることって、真っ白な画用紙に、描きはじめる時は、勇気がいりましたが、一度描き出すと、どんどん心が解き放たれていくような感じで、自分の中に映ったものを、そのまま描き“出す”ような、心を吐き出すような感覚になりました。どんどんと、描きたいことが広がっていって、色んな色を、両手にとりながら、入り込んでいく自分がいました。
下手です。むちゃくちゃです(笑)でも、自分が感じた。自分の好きな色を。自分で選んで。自分の手にとって、自分で何でもいいから描いていく。この姿が「ありのまま」
頭の中で、こう描いたほうが・・どう見えるとか、上手い下手ではなく、ありのままを表現することの素晴らしさを、身をもって、体験してきたような感じです。何より心が喜びます。心が解放されて、どんどん広がって次々繋がっていきました。
一歩踏み出す勇気と、その後に見えてくる過程。それを、アートセラピーで体験することができました。ありのままを表現することの、気持ちよさ。そのまま。素のままが何より素晴らしいんですね。アートセラピー☆ブラボーです!
2007.07.04 Wednesday
Y子さんの日記
褒め上手である。とにかく相手の素敵なところは、言葉にします。
今日は、ちょっと小休止的な一日でした。午前中は、病院受診。ちょっと体調不良なので、漢方の先生に診ていただきました。午後から学校行事、歌舞伎鑑賞でした。
「学生として自主性・協調性・創造性を発揮し、運営のための能力を養う。また感性を育み、幅広い人間性を目指す」という大きな目的が、掲げられておりました。もちろん、生で観るのは初めてです。
「新版 歌祭文(うたざいもん)」という作品でした。やっぱり良い!!
この臨場感は、生でしか味わえません。そして「女方(おんながた)」の美しさに感動です。男が女になりきることは、どだい不可能なわけです。
しかし、やらなくては・・・となった時、徹底的に女性の生き方をし、女性の心理と立居ふるまいをわがものとして、しかもむしろ女性自身には気のつかない「女らしさ」を、するどく的確につかみ出して、それをやや誇張した表現によって美しく強調しているわけです。
だから「女性以上に女らしい」のですよね。あと、あの「花道」っていいですね。「成駒屋!」と屋号を呼んだり、「待ってました!」と叫んだり・・・。とにかくおもしろかったです。
日本の伝統芸能って、やっぱり素晴らしいな~って感じました。今日も全てに感謝です。
褒め上手である。とにかく相手の素敵なところは、言葉にします。
今日は、ちょっと小休止的な一日でした。午前中は、病院受診。ちょっと体調不良なので、漢方の先生に診ていただきました。午後から学校行事、歌舞伎鑑賞でした。
「学生として自主性・協調性・創造性を発揮し、運営のための能力を養う。また感性を育み、幅広い人間性を目指す」という大きな目的が、掲げられておりました。もちろん、生で観るのは初めてです。
「新版 歌祭文(うたざいもん)」という作品でした。やっぱり良い!!
この臨場感は、生でしか味わえません。そして「女方(おんながた)」の美しさに感動です。男が女になりきることは、どだい不可能なわけです。
しかし、やらなくては・・・となった時、徹底的に女性の生き方をし、女性の心理と立居ふるまいをわがものとして、しかもむしろ女性自身には気のつかない「女らしさ」を、するどく的確につかみ出して、それをやや誇張した表現によって美しく強調しているわけです。
だから「女性以上に女らしい」のですよね。あと、あの「花道」っていいですね。「成駒屋!」と屋号を呼んだり、「待ってました!」と叫んだり・・・。とにかくおもしろかったです。
日本の伝統芸能って、やっぱり素晴らしいな~って感じました。今日も全てに感謝です。
2007.07.03 Tuesday
T.Tさんの喜んで手放します
そのままで。ありのままで。何も恐れる必要はないんですね。はじめの一歩は勇気がいりますが、そこを一歩踏み出すと、ガラッと何かが動きはじめて、自分にとって、必ず、この先を進んでいける為に必要な、大切な「何か」を与えてくるような気がします。
レイキ、レベル1を受講し、修了証を頂いてきました☆レイキの回路を通すアチューメントというのを、4回受けてきたのですが、1回目、2回目は自然と涙が出たり、なんともいえない心地よさを感じたり、色んな景色が見えてきたりと、とても貴重な体験をしてきました。
毎日自己ヒーリングをしながら、自分の飲む水に気を送ってみたり、部屋や食べ物に送ったりしています。嘘みたいな話ですが、味がまろやか~に変わるんです!って気のせいでしょうか(笑)それこそ気”のせいですね。そんな感じで、何とも怪しげな、浄化的楽しい生活をしています。
何より、ゆったりと、落ち着いた、穏やかな気持ちでいられています。自分の為に、楽しむ。自分の為に、美味しいものを取り入れる生活が、何より心地良く、そうして自分に笑顔を向けていると、他者をも、穏やかな気持ちにさせてあげることができる。またそれによって私も笑顔になれる。幸せが連鎖していくみたいです。
2週間ほど前は、焦ってしまっていました。体重が減ってきていたので、もぅちょっと増やしたいと思い、外でしっかり、定食のようなものを、ガッツリ食べると増えるかもと妙な考えをおこしてしまった自分がいました。サバ定食はおいしく食べたのですが、その日以降も、「増やしたい」→「増やさないと」とガツガツしてきていました。
野菜料理や豆料理が好きで、それが自分に合っていて体調も良いのなら、その中で、何度かに分けたり、色々工夫して食べたらよかったんですよね。体重を増やしたいと思ったのなら、それもまた「ゆっくり」、増やせばいい。
「ガツガツ」より「ゆっくり」それが確実。本当に心から実感です。
そうしないと!そうしなければ!いけない。より、そぅしたいな♪そぅなりたいな♪いいな。頭からのお説教より、心からの思いを大事に。なりたい自分に。自分が好きでいられる自分になります。
『私は幼い頃のトラウマを、もぅ手放します』「喜んで手放します♪」喜んで。をつけると、何だかパッと明るい気持ちになれますね!「私は自分の持っている執着を、自分の中から、喜んで手放します」
言葉の力はすごいですね。言葉は魔法です☆
自分がこういう状態になっている時は、この言葉を~呪文のような感じで、色んな言葉を考えて、自分の中に持っていると、何かお守り代わりになっていいかもしれないな♪と思いました。
2007.07.03 Tuesday
M子さんの今日も一日おおきに!ありがとうさんですぅ!
「好き」という言葉の深さ・・・感じられるようになりました。きっと私の中での意味合いが変化したのだと思います。心がポカポカとしてくる感じがします。
生活の中で、本当にちょっとした事を工夫してみる。いつもと違う方法でやってみる。そうする事で気持ちの切り替えや、新たな発見があるのです。積み重ねると「今日も一日、楽しかったな♪」と思えるのです!
(↑楽しい=発見がある!)
ちょっとした工夫で発見する変化。
「変化が無くてはやってらんない!」に戻りますね(笑)
長所:みんな、日々、変化がある事に気付きました
体調、天気、機嫌・・・その時、その日によって波があって当然。特にこちらが気を回す必要はないのだな。私はいつも通りで居れば良いのだな。人の顔色を気にしすぎだったのです。こちらがいつも通りで居れば、相手も心置きなくご自分の世界にひたれる(?!)。
溜め込むよりは、発散させた方が良いですものね。
そう思える様になった自分を発見!すごいっ!えらいっ!(いつもの様に大声で)
思っているだけより、言葉がけ(独り言なのですが)言葉にすると何か気持ちが明るくなるのです。
いつも素敵な言葉を綴ってくれる、みなさんに感謝です!
今日も一日おおきに!ありがとうさんですぅ!
「好き」という言葉の深さ・・・感じられるようになりました。きっと私の中での意味合いが変化したのだと思います。心がポカポカとしてくる感じがします。
生活の中で、本当にちょっとした事を工夫してみる。いつもと違う方法でやってみる。そうする事で気持ちの切り替えや、新たな発見があるのです。積み重ねると「今日も一日、楽しかったな♪」と思えるのです!
(↑楽しい=発見がある!)
ちょっとした工夫で発見する変化。
「変化が無くてはやってらんない!」に戻りますね(笑)
長所:みんな、日々、変化がある事に気付きました
体調、天気、機嫌・・・その時、その日によって波があって当然。特にこちらが気を回す必要はないのだな。私はいつも通りで居れば良いのだな。人の顔色を気にしすぎだったのです。こちらがいつも通りで居れば、相手も心置きなくご自分の世界にひたれる(?!)。
溜め込むよりは、発散させた方が良いですものね。
そう思える様になった自分を発見!すごいっ!えらいっ!(いつもの様に大声で)
思っているだけより、言葉がけ(独り言なのですが)言葉にすると何か気持ちが明るくなるのです。
いつも素敵な言葉を綴ってくれる、みなさんに感謝です!
今日も一日おおきに!ありがとうさんですぅ!
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書