今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.08.28 Tuesday
K子さんの日記。今日は彼の誕生日でした。相手を思いやる気持ちがどんどん溢れてきます。自分の気持ちがしっかりしてたら、不安もないし期待もしない。今とても幸せです。私は本当に恵まれています。両親や親戚に心から感謝しています。この気持ちを忘れずに毎日過ごして行きたいです。りかさんがおっしゃった通り、また過食の影がでてきています。ご飯を食べてちょろちょろとお菓子、パンを食べてしまいます。でも必ず克服してやるぞという気持ちは強いです。毎日の努力の積み重ねで精一杯生きていきたいと思います。
PR
2007.08.28 Tuesday
N.Uさんの一言。ただいま。無事っ平和にっ仕事してきました!!!自分を褒めます◎工夫をする。そうですね。1つでいいし、今日工夫します。大丈夫だよ。循環できる。
2007.08.27 Monday
M子さんのおおきにありがとうさん。>自分という看板を掲げて最近、体感しています。なんとなく・・・ではない自分を感じています。心と体が一つと言う感覚があります。自分の存在を感じられると言う事をとても嬉しく思います。今日の長所:集中力があります。早速、PCスクールで習った技術を使ってみようと、トライしました。テンプレートは出来ているのですが、ここを変えたい。こうしたい。ああしたい・・・。といじり始めると止まらなくなり、気が付くと2時間程、経っていました。(←危うく、遅刻する所でした(汗))好きな事に集中できる事。時間を忘れて何かに没頭できる物があるという事。これも、行動したおかげですね。恐れず、とりあえず行動してみる。チャレンジしてみる。それで「これは合わないな」と思ったら、離れて時間を置いてみる。色々な方面から、見る事が出来る様になったのだと思いました。これは、以前の「変化を恐れて」いたら体得出来なかった物です。そうした日々、自分の変化を感じられる事に、変化して成長していくのだとわかった事に、感謝でいっぱいです!おおきに。ありがとうさんです!
2007.08.27 Monday
Cさんの言葉。最近よく小学校の時の思い出を思い出します。多分幼馴染みが結婚することになり、式に呼ばれるからだと思うんですが、小さかった私達ももうそんな歳になってるんだなぁと思います。まぁ私はまず仕事をして社会復帰することが目標なんで、まだまだ先のことなんですけど…10年20年なんてあっというまですね。コツコツかみ締めながら自分のペースで大切に生きていけたらいいなと思います。今日は姪っ子とちょっと散歩しました。
2007.08.27 Monday
Aさんの気持ち。今、出かけてお茶をしてきました。久し振りにのんびりと歩きました。過食衝動がきても、30分待ってみようと思い、まず理香さんにメールをしました。声に出して、何故過食がしたい?イライラするから?何故イライラする?太るのが怖いから?…ん?なかなか難しい。わからないや!なら過食なんかめんどくさいや。やるべきことをしてから、また考えよう。
2007.08.27 Monday
Y子さんの日記。
> 笑顔が、幸せを呼び込むのですよ。> 自分で呼び込むのですもの。> アドレナリン上昇で、いい事が集まってきます。> 切り換え切り換えで、休むときは休む。> 今を休んでください。
顔色がよくなってきた。今日はお休み!朝からスーパー銭湯で、ゆったりのんびりと過ごしました~。こんな日もオーケーです。
> 笑顔が、幸せを呼び込むのですよ。> 自分で呼び込むのですもの。> アドレナリン上昇で、いい事が集まってきます。> 切り換え切り換えで、休むときは休む。> 今を休んでください。
顔色がよくなってきた。今日はお休み!朝からスーパー銭湯で、ゆったりのんびりと過ごしました~。こんな日もオーケーです。
2007.08.26 Sunday
M子さんのおおきにありがとうさんです。今日の長所、行動できます。今日は以前から予約していた、グループカウンセリングへ行って参りました。皆、摂食障害という病気の辛さを思わせない位、素敵な人達でした。こうして外へ向かって行動でき、色々な刺激を受け、穏やかな気分になれる。幸せな事だな、と思いました。お話しをしていて、みんな、とても素晴らしい長所、特技(←話し方だったり、今、取り組んでいる事だったり)を持っているなぁ、という印象を受けました。とけ込んで、ざっくばらんに会話をしている、私も「素敵な一人」かもしれない・・・。と思うと嬉しくなりました!本当、ドタキャンが無くなりました。目に見える変化です。参加させて頂いた事に感謝です。充実した一日に、皆に、この機会に、おおきに。ありがとうさんです。
2007.08.26 Sunday
Aさんの言葉。身だしなみを整えるようになりました。食べること自体、否定しないようになってきたような感じです。食べるって楽しいって思い始めています。これって大きな変化です。明日はどうなるかな。一呼吸おいて考える癖をつけていきたいです。明日のことは、あまり考えないようにもなりました。不思議な感覚です。
2007.08.26 Sunday
K子さんの言葉。今日は自分の体型について考えたことです。これまではどんな手段を使ってもやせようと必死でした。でも今は十分満足しています。むしろ痩せていた時よりも気に入っています。あと1キロくらいは落としたいのですがやはり食べた物を吸収させるのですから、体重が増えて当然。受け入れようと思います。毎月生理もくるようになり女性らしい体になってくる喜び。これまで痩せ願望が強かったため我慢していた甘い飲み物やお菓子、ご飯をおいしくいただいています。動いて消費させるという方法で維持させていきたいと思います。精神的にも穏やかで、薬を手放す時を待っています。自然な眠りを待っています。
2007.08.26 Sunday
Y子さんの日記。自分の体を労わることができるようになってきた。以前、同じ病棟で働いていたSNさん。50歳代の准看護学校時代のクラスメイトです。病棟が変わってしまったので、めったに会うことはないのですが、今日は行きも帰りも、更衣室で会うことが出来ました。彼女は笑顔がとっても素敵なのです。「私、SNさんの笑顔で癒されちゃいます~」と言うと「私もY子ちゃんの笑顔に元気づけられているのよ~」お互いに笑いながら、褒め合いっこでした。それぞれ、胸の内にはいろんな思いを抱えながら生きています。でも、笑顔でいれば、こんな幸せな瞬間が与えられるんですね。今日も1日、働けたことに感謝です。
2007.08.25 Saturday
M子さんのおおきにありがとうさんです。お弁当屋さんで秋刀魚を発見し、蒸し暑い日もありますが、もう、季節は秋へと移り変わっているのだなぁ、と思いました(そして、買いました)。>幸せという回転このお言葉で、更に幸せな気分になりました!>小さな幸せをキャッチして大きく膨らませて「今」を感じていないと、せっかく触れている幸せを見逃してしまうのだと思いました。今、この自分が有る事に感謝です。それでは長所・・・。今、心も体も全てが私が生きて来た証だと胸を張って言えます。理香さんが難所と仰った、体の変化。今までに無い、体の感覚です。体重はあえて計っていませんが、女性らしい体になって来ました。鏡に映して見て、うんうん。(お肉が)付いてる、付いてる。これが私の体にとって必要な分だったのだな、体が欲しがっていた栄養と内臓を守るクッション。途中で何度も諦めかけ、それでも心は「生きていたい」と頑張ってくれて、色々トライして治療を試みては落胆し・・・。それでも拘っていた、痩せている体。初めて理香さんとお会いした時、痩せたくないけど太りたくない、というお言葉を思い出します。今ならハッキリと自覚できます。やはり痩せていたかったのですね。そして、今、しっかりと今の私を受け入れられます。やっと見つけた回復の兆し。まだ、経過の段階だと思いますが、この体は私の生きている証です!理香さんからのメールで「ガツガツしないでのんびりが、一番の近道なのよ」と、いつも仰って頂いている気がします。毎日、大切な事を再確認できる事に、ご縁に感謝です!おおきに。ありがとうさんですぅ。
2007.08.25 Saturday
Cさんの気持ち。今日は○○まで車で行ってきました。今日、正式にパートで仕事決まりました。無理せずやっていこうと思います。無事何とかなってよかったです。9月から頑張ります!
2007.08.25 Saturday
Aさんの思い。ゆっくりが合い言葉。過食しているとき、これが 自分の中で満足ならそれでいい。食するものを選ぶ。体が要求しているものをちょっと考えてみる。次に食べる適当な量も考えてみる。食べる前…口にする前に少しだけ考えてみる。悪い習慣ができているように 良い習慣も訓練により習得できるんじゃないかな? ご褒美は大量の食品ではなく、少しだけで満足できる体にやさしく 心にも優しい食品にしたい。ゆっくりゆっくり。
2007.08.25 Saturday
Y子さんの日記。姿勢が良くなってきた!ウォーキングの効果でしょうね!ここのところ、デトックスに夢中です。大掃除の影響でしょうか?余計なもの、余分なものを後生大事にしないで、ドンドン捨てていく・・・そうすると、思いがけないものが与えられるってことを体験したせいでしょう。体と心にこびりついて、へばりついたものを、スッキリさせたい!本能的に、それを望んでいるんですね。今日は、酵素風呂ではなく、近くのスーパー銭湯に行ってきました。もちろん天然温泉です!!本当は、ひなびた湯治場に、1ヶ月くらい滞在したいところですが、今はこれで大満足です。一番好きなのは、やっぱり露天風呂かな?今夜は星は見えませんでしたが、月を眺めながら、風を感じながら、ボケーっと過ごしました。本当に時を忘れて癒されます。さらに、併設されている「岩盤浴」も満喫してきました~♪幸せです!
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書