忍者ブログ
今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。 あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。 そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、 これが求めていた答えだと納得しました。 有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2024.04.27 Saturday
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008.11.07 Friday
ご家族の方へ
構ってほしい、傍に居てほしい、見つめてほしい。母親や周囲の方々の愛情が欲しく、
本当は素直に甘えたいんですね。どうか抱きしめてくださいね。寂しいんだね、辛いね
とそれだけでいいので言葉をかけて、できるだけ話を、聴く時間を作ってくださいね。
指示はしない、ただ「うん、うん。そうだね」と聴いてほしいのですね。
日常の生活や社会生活へ視点を向けて、小さな目標を達成する喜びを感じ、それを重ね
て自信を取り戻していきます。「何かあったら困るから」よりも「何かあったら、その
時に考えましょう。あなたを信じているから大丈夫」と一言あれば、ご本人も安心しま
す。ただ完璧を目指さないことや一つでいいので継続することが大切で、「温かい無関
心」での、そのままのあなたでいいのよ、できることから、ゆっくりやればいいんだか
ら、ここで見守っているからと、どーんと構えて愛情をふんわりと贈ってあげてくださ
いね。信じてあげてくださいね。
ご家族の皆様も視野を広げてくださいね。対応に一貫性を持つことが大切ですね。そし
て、決め付けないことも大事です。どうしてもこの子はこうだからと、決め付けてしま
うことが多くありませんか?今までは、娘さんが周囲の方の気持ちに敏感で、見捨てら
れないようにという気持ちから、それに合わせてきたんですね。納得する説明がほしい
んですね。ご家族の方々も、視点を換えてみることが大事ですね。
           
◇過去や世間体より、今が大事
必ず改善されることを信じて、焦らず、諦めず、慌てずに。
一番辛いのはご本人ですので、今の状態をそのまま受け入れてくださいね。
治す力はご本人にありますので、信じて、その力を引き出すことを大切にしてください
ね。
経過を見て、時間をかけること、そして一喜一憂しないように。
ハードルは、必ずできることに設定し、出来たことはしっかり褒めてくださいね。
子供みたいにと思わず、会話やスキンシップの時間の大切さを感じてくださいね。
趣味、お手伝いやバイトなど、食事や症状以外のことに、目を向けてくださいね。
ご家族の個々の時間も大切に、ストレスを発散してくださいね。
状態や状況に応じて、ご家族でルールを作り、修正しながら進めてくださいね。
過去を振り返る時間より、今できることを考えていく時間を大切にしてくださいね。
アイ(私)メッセージ、「お母さんは、こう思うの」忘れないでくださいね

PR
2008.10.25 Saturday
「私って、こういうところもある」って、蓋をあけてみましょう。そうそう「嫌な自分」って必ずあるんです。その「嫌」も自分の感情ですよ。「私って、こういう感情もあるのね、そうか~」って認めてみる。
認めるというのは、嫌である感情を認めるのですね。
蓋をしていると、見ないように触れないようにしていても、それらは目立とうとします。さりげなく共存して認めていると、客観視ができますね。
嫌なことは嫌でいいし、したくないことはしたくないでいいんです。とっても正直です。とっても素直です。
「素」でいることは、何かの上乗せではなく、本当に必要なものを受け留めることができますね。
もちろん、今したいことがないときもありますよ。でも今するべきことはあるんですね。ほら、生きるために、息をしています。素晴らしいですよ。
これが原点ですね。自然に生きることですよ。そのままを受け入れると楽ですね。今をみてごらん。今の自分でやってごらん。
2008.10.23 Thursday
自分の視線で歩けばいい。
のんびり参りましょうね。
2008.10.19 Sunday
「自分と向き合いたいんですが、メール療法は、日記を書くんですか?」
「意識して自分が行動したことって難しい」
「現実を見るのが怖くて、やってみたいけど、勇気が出ない」
今日は、最近、問い合わせが多いもので、皆さんが難しいと感じながらも、真剣に取り組んで下さっている「ざわざわのメール日記療法」
の説明をさせていただきますね。
詳細ページはこちらです。
http://www.eonet.ne.jp/~kokorozawazawa/mailmt.htm

素直に感じることを知りながら、頭で考えるよりも、体を動かして、無意識の部分を意識させていく目的を持つ、メールで書く日記療法です。
過食や体重の話はしないこと(文字も使わないこと)、良い子にならないことや返信を期待しないことを前提に、自分の行動と感情を言葉で表現していきます。
今日動いたことを書くもので、今を丁寧に過ごすことを意識していきます。今の自分を見ます。
自分と向き合うとは、ここでは、「知る」ただ「知る」だけです。
認めたり、受け入れたりするのではなく、「知る」だけでいいんですよ。感情は入りませんね。行動のみです。

よくご存知の解離現象で、「知らないうちにしていた」ということがあります。
夜中に無意識に食べていたり、他にも諸々ありますね。
これは、無意識の部分に抑え込んだ「自分の中の認めたくない、自分だと知りたくない、腫れ物」なんですよね。
意識が中途半端=夢遊になると、癖のように出てしまいます。
摂食障害の症状もこれなんですね。頭を真っ白にしたい。赤ちゃんに返りたい。
だからこそ「日々の生活を丁寧に意識する」ことが大事になってきます。癖を直すのとほぼ同じですね。

今、生き辛さを抱えている方が多くなり、「自分が○○している」という現実を避けようとします。
他人事になり、色々な自分がいるのに、一人の人間に繋がっていないんです。
冊子、サイトもしくは、著書「死んだら、アカン」の後半の部分に記載していますが、~~としての自分、
アイディンティティ(自己同一性)の確立を、このメール日記心理療法で、体得していただいています。

時間がかかります。本来は18年かけて大人になる歩みを、凝縮して進める根気のいるコツコツ作業なんですよ。
継続が苦手な白か黒かの完璧主義の私たちには、しんどい作業ですが、
少しずつ気付くことが増えていきます。
現在、日々取り組んでくださっている方々は、直ぐに結果を出したい心境を、経過を大切にする生活へと繋げて、
摂食障害回復への階段を、私と気長に上っていただいています。
これも私、丸ごと私。私は私。


2008.10.14 Tuesday
好評をいただいております、講習会の資料の「メールフォームやアンケートで、皆様からいただいた言葉」を、来年度に冊子として制作する予定としております。どうぞ、皆様のお気持ちをそのままお寄せください。


◇アンケート(匿名)
○今、感じるままを送ってくださいね。
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P95435639
携帯 http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P95435639
○本当は、こう言いたいんだ、わかってほしいんだ。
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P68402621
携帯 http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P68402621
○こういう企画がほしい。
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P23838536
携帯 http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P23838536

◇講習会(講座と座談会)
毎月第2日曜日、第4日曜日の11時から13時まで。定員8名様。
参加費お1人様5,000円。阪急京都線茨木駅北改札東口南へ5分。
カウンセリングサークルワイズ内 072(633)0212
申込 http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P39846900
携帯 http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P39846900

ご縁に感謝します。
2008.10.01 Wednesday
摂食障害回復に、生涯を捧げる覚悟です。

まだまだ未熟ですが、焦らずに、諦めずに、慌てずに、コツコツ積み重ねて参ります。

ありがとう。
そして、愛しています。
2008.09.30 Tuesday
体が眠りたいと言っているときは、じっくり眠ることを堪能してくださいね。

いろいろな時期があるので、それに便乗していくと、心地良く過ごせます。


●10月~12月号のNHK出版の「社会福祉セミナー」にラジオ出演の「死んだら、アカン」(第2刷発行)が、4頁掲載されました。
回復へのヒントとなりますように。
http://kokorozawazawa.webin.jp/

○新しいお知らせブログは、こちらをご覧くださいね。
http://zawazawaed.at.webry.info/
○NPO法人心ざわざわ 
http://kokorozawazawa.org/

2008.09.25 Thursday
●10月~12月号のNHK出版の「社会福祉セミナー」にラジオ出演の「死んだら、アカン」(第2刷発行)が、4頁掲載されました。
http://www.eonet.ne.jp/~kokorozawazawa/nhk2.htm
●10月5日(日)今年度2回目の親睦会。
○お知らせブログ 
http://zawazawaed.at.webry.info/
○トトロたちの日記。
http://ameblo.jp/kokorozawazawa/
○NPO法人心ざわざわ 
http://kokorozawazawa.org/
http://kokorozawazawa.webin.jp/
2008.09.25 Thursday
摂食障害・アンケートのご協力をお願いします。

①摂食障害との付き合いの中で、一番「生き辛い」と感じることは? 
②世の方々に、摂食障害は、本当はこうなんだよと伝えたいことは?
③こういう場所がほしい、こういう企画がほしい。
④今後、講習会で取り上げてほしいテーマ。
http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P23838536

色々な思いを伝えたい、伝えたかった、本当は、こう言いたいんだ、わかってほしいん
だ。
①手紙を書いてみよう。
あなたから「お母さんへ」
あなたから「お父さんへ」
あなたから「○○さんへ」姉妹兄弟夫恋人友人知人など
あなたから「あなたへ」自分に伝えたい
②摂食障害講習会のテーマ、企画してほしい事、こんな機会があれば参加したい、もっ
とこうなってほしい、こんなことをしています、今の私はこんな感じです、など。
http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P68402621

2008.09.19 Friday
「本当に、これでいいのかな」との言葉を、「私は、これでいいのだ」と変換が出来るのを待っております。

私の言葉ではなく、自分で言葉を出すよう、自分の考えをもつように、人の顔色を伺わないようにと願っています。

あと一歩だと思います。
少しずつですが、成長なさっていると感じます。
2008.09.19 Friday
素敵なお言葉を、今日もありがとう。
心地良いリズムでね。
コツコツね。
2008.09.19 Friday
今を、来年に、コツコツをつなげるように。

流石です。
つなげるように・・・という表現が素晴らしいです。
土台がきちんと出来ていますと、つながっていきますよ。

少しずつ。
少しずつですね。

2008.09.19 Friday
思い立ったら、すぐ行動。
素晴らしい。

波があって当然ですし、コツコツでこれからもまいりましょう。

マイペースでね。
ありがとう。

2008.09.17 Wednesday
○アンケートのご協力をお願いします。
http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P68402621
色々な思いを伝えたい、伝えたかった、本当は、こう言いたいんだ、わかってほしいんだ。
あなたの言葉を待っています。感じるままに送ってくださいね。
○手紙
あなたから「お母さんへ」
あなたから「お父さんへ」
あなたから「○○さんへ」姉妹兄弟夫恋人友人知人など
あなたから「あなたへ」自分に伝えたい
○私の願い
摂食障害講習会のテーマ、企画してほしい事、こんな機会があれば参加したい、もっとこうなってほしい、こんなことをしています、今の私はこんな感じです、など。

○アンケートのご協力をお願いします。
①摂食障害との付き合いの中で、一番「生き辛い」と感じることは? 
②世の方々に、摂食障害は、本当はこうなんだよと伝えたいことは?
③こういう場所がほしい、こういう企画がほしい。
④今後、講習会で取り上げてほしいテーマ。
http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P23838536
2008.09.17 Wednesday
10月5日(日)に、今年度2回目の親睦会を、神戸市北区(有馬温泉駅より徒歩20分)の心ざわざわルームの庭で開催します。毎年恒例のBBQをします。
参加費は、お一人様、3.000円です(銀行か郵便局の振り込み前払い)。
社会的なマナーをお守り下さる方、心ざわざわの趣旨をご理解いただいている方、心ざわざわの利用規約をお守り下さる方ならば、どなたでもご参加できます。
ご参加の方は、9月27日までに、このアドレスに
lily@kokorozawazawa.org 
お名前とご参加の人数をお知らせください。少雨決行。トイレ以外は、ルーム内を使用することはできません。
大阪の提携団体、カウンセリングサークルワイズのメンバーが主になって盛り上げてくれます。
現時点で25名の方が参加予定です。気軽にご参加くださいね。
ご縁に感謝します。
 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
60
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
バーコード
忍者ブログ [PR]

Design by sky & Lenny