今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.05.27 Sunday
日記メールY子さん5/26
今、孤独では、ないことに、本当に感謝です。
皆さんがいてくださる事に感謝です。
長所
生き延びようとする力がある。どんなに悩んでいたって、お腹が空けば、しっかり食べるし、眠ります。ちゃんと、生き延びようとしています。
タイミングよく、今日、明日は連休です。土日が休みなんて、めったにない・・・というかほとんど皆無のことなので、久しぶりに実家に行ってきます。これからの事、しっかり考えてきます。
今、孤独では、ないことに、本当に感謝です。
皆さんがいてくださる事に感謝です。
長所
生き延びようとする力がある。どんなに悩んでいたって、お腹が空けば、しっかり食べるし、眠ります。ちゃんと、生き延びようとしています。
タイミングよく、今日、明日は連休です。土日が休みなんて、めったにない・・・というかほとんど皆無のことなので、久しぶりに実家に行ってきます。これからの事、しっかり考えてきます。
PR
2007.05.27 Sunday
S.Yさんの言葉
やっぱメール療法しててね、2ヶ月後にはりかさんにあえるんだ、宿泊して会って私の話をしっかり聞いてくれるんだって無意識に思ってると、それをどこかで楽しみに励みにしてて、メールはそれまでの予習みたいな感じで、宿泊当日のリフレーミングをうけるってことに対して、自然と気持ちの余裕ができたかなあって思います。
だからメール療法だけでも私は効果あっただろうけど、メール療法だけより宿泊あったから今この段階にいるのかなって感じです。
やっぱメール療法しててね、2ヶ月後にはりかさんにあえるんだ、宿泊して会って私の話をしっかり聞いてくれるんだって無意識に思ってると、それをどこかで楽しみに励みにしてて、メールはそれまでの予習みたいな感じで、宿泊当日のリフレーミングをうけるってことに対して、自然と気持ちの余裕ができたかなあって思います。
だからメール療法だけでも私は効果あっただろうけど、メール療法だけより宿泊あったから今この段階にいるのかなって感じです。
2007.05.26 Saturday
T・Tさんのご紹介
関西在住・T.Tさんは、自分自身を味方にして過食を完治。愛犬との暮らしの中で、その感性を活かして、カラー&アートセラピーやバッチフラワーレメディを習得中、ざわざわのアート担当スタッフ。
今日は、美味しい食事に、楽しい時間、色んな貴重~なお話の々々々・・を本当に、ありがとうございました!
なるほど!なるほど~。。と、自分の中で、色んなものが剥がれ落ちていく感じで、中から、ものすごく笑えて、楽な自分が飛び出してきて、帰りはパァ~っと晴れ晴れした気持ちになりました☆
目標がピカッと光るように見えて、そこへ進んでいく力に、明るさが増して、まだはじまってませんが、今、もぅすでに楽しいです(笑)
理香さんがすごい、引き込まれるようにおもしろくて(笑)まだまだ聞いときたい感じでしたが、時間もあっという間に過ぎて、今日のざわざわツア~はホント最高でした♪
「期待しないこと」 を大事に心に思って帰った後、帰りにメールを送ったのですが、その時、今日聞いたことを、そのまま実行している自分がいて、「送りたいことを送ったら、それで終わり。さぁ次は自分のこと・・」が自然にできました!
それがすごく自然な感じで、楽で、これがそのままの自分の、なんというか、さわやかな流れがあって、「トイレに行って、用を足して終わり」な、あの感じの、スッキリな自分がいました。トイレにシャルダン~っ♪て感じです☆
これからも、用をたしてスッキリしていくことにします♪いきなり体得できて、嬉しいです。ありがとうございます。
今日は、ちょっと前に描いたブタさんの画像と、子供の絵を送ります♪
閉じていたつぼみから生まれてきた、ありのままの自分~がテーマです(笑)色んな色の花がありました♪それと子供の絵です。これから大きくなっていく自分~がテーマです。
自分ばっかりですが(笑)やっぱり私は自分が大好きなんですね。T・Tさんより~
2007.05.26 Saturday
看護師・S.Yさんの岡山弁でメールするけん
そうぢゃー。最近の過食は気分ちがうんで。
今日の過食を振り返ってみるけんな。
↓
過食をとめようおもわんかったけどなしてじゃったんじゃろうか。
もし今度過食しそうになったら下の文を思い返そう思ようるけんな☆
↓
過食したらなにがみえるん?何が得られるん?
今までの私の経験じゃったら過食した後訪れるんは。
↓
罪悪感
おなかのえらさ
嘔吐
嘔吐の様々な作用
さらに食べたいゆう気持ちゅう助長さす
過食の習慣化
長引くほど習慣化から抜け出す困難さ
鬱気分
体重増加
生活習慣病の誘因
ホルモン自律神経の狂い
こんなにぎょうさんしっとるのになして繰り返すんじゃろうか?
ほんならなんかええことがあるんじゃろうが?私!
一時的な食べる幸せじゃなあ。
ん、そんだけなんか?ほかはないんか?んーわかりゃあせん。
ほんならわからんのんならとにかく納得するまでだべてみんさいや、私!
そいでその結果見えるもんを自分の責任ゆうことで受け止めんさいや。
嘔吐してもカットしてもその過程は消えりゃあせん。
過程が大切じゃゆうこと、去年一年の業務改善、信頼関係、りかさんから教えてもろうたこと、それぞれから学んだんじゃろうがな 。
ほんなら過程を大切にしんさい。
過程を刻む時間を大切にしんさい。
何時も考えて行動しんさい。
いまは何をすべきか考えんといけまあが。
そしたらその過程のむこうになにか見えるけん。
食欲がコントロールできんことに困っとるんならそれーとことん向き合わんといけまーが!私ー
そうぢゃー。最近の過食は気分ちがうんで。
今日の過食を振り返ってみるけんな。
↓
過食をとめようおもわんかったけどなしてじゃったんじゃろうか。
もし今度過食しそうになったら下の文を思い返そう思ようるけんな☆
↓
過食したらなにがみえるん?何が得られるん?
今までの私の経験じゃったら過食した後訪れるんは。
↓
罪悪感
おなかのえらさ
嘔吐
嘔吐の様々な作用
さらに食べたいゆう気持ちゅう助長さす
過食の習慣化
長引くほど習慣化から抜け出す困難さ
鬱気分
体重増加
生活習慣病の誘因
ホルモン自律神経の狂い
こんなにぎょうさんしっとるのになして繰り返すんじゃろうか?
ほんならなんかええことがあるんじゃろうが?私!
一時的な食べる幸せじゃなあ。
ん、そんだけなんか?ほかはないんか?んーわかりゃあせん。
ほんならわからんのんならとにかく納得するまでだべてみんさいや、私!
そいでその結果見えるもんを自分の責任ゆうことで受け止めんさいや。
嘔吐してもカットしてもその過程は消えりゃあせん。
過程が大切じゃゆうこと、去年一年の業務改善、信頼関係、りかさんから教えてもろうたこと、それぞれから学んだんじゃろうがな 。
ほんなら過程を大切にしんさい。
過程を刻む時間を大切にしんさい。
何時も考えて行動しんさい。
いまは何をすべきか考えんといけまあが。
そしたらその過程のむこうになにか見えるけん。
食欲がコントロールできんことに困っとるんならそれーとことん向き合わんといけまーが!私ー
2007.05.26 Saturday
日記メールY子さん5/25
長所
他人のことを祈ることができる。
今朝、受け持ちの患者さんが亡くなりました。夜勤中のことで、しかも、最後に会話したのは、私で・・・。申し送りで、目を離した短時間に急変して、あっという間に亡くなったので、さすがにショックでした。命を預かる仕事・・・という認識が、本当に皆無でした。
これまでの、感情に流され、気分に流され、わがまま、きままに生きてきた姿勢を、そのまま仕事に持ち込んでしまっていた結果です。結果的には、急性の心不全ということで、誰にも防ぎようがなかったことだ・・・と言われましたが、自分では落ち度がなかったとは言えません。
不真面目にやっていたわけではありませんが、全てにおいて、甘かったと思っています。救急蘇生を先輩ナースが行っているとき、ただ呆然と立ち尽くしていました。ホントに私はアマちゃんでした。
ナースが、いかに知力・体力・気力を兼ね備えていなければならない職業かということを、痛いくらいに実感しました。
・冷静な判断力・どんな場面に遭遇しても、対応できる、知識と技術と心構え。これらがゼロでした。勉強が嫌いな私ですが、今日は帰宅して、真剣にテキストを読みました。救急看護のこと、亡くなった患者さんの疾病のこと・・・今後、どうするのか、週末に、じっくり考えます。
自分を責めても仕方ありません。それで、患者さんが生き返るわけではないのですから。でも、この経験を肥やしにして、患者さんの死を無駄にしないよう、やっていきます。
長所
他人のことを祈ることができる。
今朝、受け持ちの患者さんが亡くなりました。夜勤中のことで、しかも、最後に会話したのは、私で・・・。申し送りで、目を離した短時間に急変して、あっという間に亡くなったので、さすがにショックでした。命を預かる仕事・・・という認識が、本当に皆無でした。
これまでの、感情に流され、気分に流され、わがまま、きままに生きてきた姿勢を、そのまま仕事に持ち込んでしまっていた結果です。結果的には、急性の心不全ということで、誰にも防ぎようがなかったことだ・・・と言われましたが、自分では落ち度がなかったとは言えません。
不真面目にやっていたわけではありませんが、全てにおいて、甘かったと思っています。救急蘇生を先輩ナースが行っているとき、ただ呆然と立ち尽くしていました。ホントに私はアマちゃんでした。
ナースが、いかに知力・体力・気力を兼ね備えていなければならない職業かということを、痛いくらいに実感しました。
・冷静な判断力・どんな場面に遭遇しても、対応できる、知識と技術と心構え。これらがゼロでした。勉強が嫌いな私ですが、今日は帰宅して、真剣にテキストを読みました。救急看護のこと、亡くなった患者さんの疾病のこと・・・今後、どうするのか、週末に、じっくり考えます。
自分を責めても仕方ありません。それで、患者さんが生き返るわけではないのですから。でも、この経験を肥やしにして、患者さんの死を無駄にしないよう、やっていきます。
2007.05.26 Saturday
N.Uさんのお気軽70%の1日
今日もコツコツ素敵な一日でした。これからもゆっくり気楽に歩ませてくださいネ。私の「お気楽70%」の話に感激してくださった方がいらっしゃったとのこと。すごく嬉しかったです。
気づきが気づきを呼ぶ。
とっても素晴らしいことですよね☆シアワセの輪は何重にでも広げていきたいナァ~。
あのね、私、実は猫背気味なんです。背中がまるまって首から上がガクンッとうなだれぎみな感じ。シャンとしなさい!!って、たぶん小学生くらいから親に注意されてた。
今日ふと思ったんですけど、姿勢正しく、シャンッとしてる人ってとても素敵☆
近所のジャスコですごーく長身な知的な後姿の初老の男性を見かけたんです。私は、その背筋のピシッと伸びたなんとも均整のとれた素敵な立ち姿に一目ぼれしてしまいました(笑)身のこなしもなんともエレガントで◎素敵でした。
その男性を見てからスグ、私も背中を意識してビシッと姿勢を正しました。すると、なんだか気持ちがワクワクしてきて、「あるがままの自分」がとても誇らしい気持ちになりました。
あぁ~そうだ、そうだ。そうだった。
自分に自信が無くて、何かから隠れよう隠れようとして、ひっこんでひっこんでまるまってちっさくなって猫背になってしまったんだ。
気づいたんですから、私は変わりますね(笑)直感で進め!N.Uさん♪
意識して、姿勢を正しくしていこうと思います。
心もポジティブになるし、パッと見もポジティブオーラ満開な人になろう☆
「これがあるがままのそのまんまのN.Uです」って明るく意思表示をする
意味でも、美しい姿勢を訓練していこう。
23年間生きてきて、後姿に衝撃を覚え、一目ぼれしたのはこれが初めてです。ほんとにとっても素敵な紳士な初老の男性でした。
とてもいい出会いがあって、今日も感謝ですね。
こんな人に会えたってことも、きっと、自分が行動したからなんですよね。
「ただ」ジャスコに行っただけなんですけど、こんな素敵なプレゼントが
待ってたんですもん。ジャスコを馬鹿にしてはいけません(笑)
ワクワクや心ポワンやルンルン達と出会えるのは、自分が動いたから。
やっぱり、根本は「自分」なんですよね。
だから、やっぱり、「素晴らしい自分を大切に」なんですよね。
今日もお気楽な一日に万歳感謝です。
今日もコツコツ素敵な一日でした。これからもゆっくり気楽に歩ませてくださいネ。私の「お気楽70%」の話に感激してくださった方がいらっしゃったとのこと。すごく嬉しかったです。
気づきが気づきを呼ぶ。
とっても素晴らしいことですよね☆シアワセの輪は何重にでも広げていきたいナァ~。
あのね、私、実は猫背気味なんです。背中がまるまって首から上がガクンッとうなだれぎみな感じ。シャンとしなさい!!って、たぶん小学生くらいから親に注意されてた。
今日ふと思ったんですけど、姿勢正しく、シャンッとしてる人ってとても素敵☆
近所のジャスコですごーく長身な知的な後姿の初老の男性を見かけたんです。私は、その背筋のピシッと伸びたなんとも均整のとれた素敵な立ち姿に一目ぼれしてしまいました(笑)身のこなしもなんともエレガントで◎素敵でした。
その男性を見てからスグ、私も背中を意識してビシッと姿勢を正しました。すると、なんだか気持ちがワクワクしてきて、「あるがままの自分」がとても誇らしい気持ちになりました。
あぁ~そうだ、そうだ。そうだった。
自分に自信が無くて、何かから隠れよう隠れようとして、ひっこんでひっこんでまるまってちっさくなって猫背になってしまったんだ。
気づいたんですから、私は変わりますね(笑)直感で進め!N.Uさん♪
意識して、姿勢を正しくしていこうと思います。
心もポジティブになるし、パッと見もポジティブオーラ満開な人になろう☆
「これがあるがままのそのまんまのN.Uです」って明るく意思表示をする
意味でも、美しい姿勢を訓練していこう。
23年間生きてきて、後姿に衝撃を覚え、一目ぼれしたのはこれが初めてです。ほんとにとっても素敵な紳士な初老の男性でした。
とてもいい出会いがあって、今日も感謝ですね。
こんな人に会えたってことも、きっと、自分が行動したからなんですよね。
「ただ」ジャスコに行っただけなんですけど、こんな素敵なプレゼントが
待ってたんですもん。ジャスコを馬鹿にしてはいけません(笑)
ワクワクや心ポワンやルンルン達と出会えるのは、自分が動いたから。
やっぱり、根本は「自分」なんですよね。
だから、やっぱり、「素晴らしい自分を大切に」なんですよね。
今日もお気楽な一日に万歳感謝です。
2007.05.26 Saturday
K子さんの進歩
今日は友達と大阪へいったことです。午前中から出て行き、ランチも外でおいしく食べられました。
友達と一緒だったので食べるスピード、おしゃべり、満足感を十分得ることができよかったです。ちなみにパスタを食べました。そしてかわいいピアスを買って嬉しかったです。大阪なんて滅多に行かないので軽くホームシックみたいな感覚におそわれました(笑)三ノ宮までくると安心しました。
今日は天気が悪かったので過ごしにくかったのですが友達との会話もはずみ楽しい1日でした。声がでないので不自由ですが、友達も分かってくれている部分があるのでありがたいことです。早く声が出るようになっていろんなことがしたいです。今日も1日ありがとうございました。
今日は友達と大阪へいったことです。午前中から出て行き、ランチも外でおいしく食べられました。
友達と一緒だったので食べるスピード、おしゃべり、満足感を十分得ることができよかったです。ちなみにパスタを食べました。そしてかわいいピアスを買って嬉しかったです。大阪なんて滅多に行かないので軽くホームシックみたいな感覚におそわれました(笑)三ノ宮までくると安心しました。
今日は天気が悪かったので過ごしにくかったのですが友達との会話もはずみ楽しい1日でした。声がでないので不自由ですが、友達も分かってくれている部分があるのでありがたいことです。早く声が出るようになっていろんなことがしたいです。今日も1日ありがとうございました。
2007.05.26 Saturday
日記メールY子さん5/24
長所
聞き上手である。いつも相手の話をよく聞くように努力しています。
ともすると、自分のことばかり話したくなる方なので(笑)。
午前中は、学校の先輩であるナースと会い、いろんな話をしていただきました。午後から学校。そして、そのまま夜勤に入りました。迷いながら、
悩みながらも、行動は続けています。頭の世界、観念の世界だけで、「気がついた」とか「学んだ」っていうのは、卒業したいからかな?
動きながら、体得していく・・・ってことでしょうか?その分、転んだり、つまづいたりで、痛い思いもしていますが(笑)。
長所
聞き上手である。いつも相手の話をよく聞くように努力しています。
ともすると、自分のことばかり話したくなる方なので(笑)。
午前中は、学校の先輩であるナースと会い、いろんな話をしていただきました。午後から学校。そして、そのまま夜勤に入りました。迷いながら、
悩みながらも、行動は続けています。頭の世界、観念の世界だけで、「気がついた」とか「学んだ」っていうのは、卒業したいからかな?
動きながら、体得していく・・・ってことでしょうか?その分、転んだり、つまづいたりで、痛い思いもしていますが(笑)。
2007.05.25 Friday
T.Tさんの思い
それぞれの四季の、いろいろな旬のものを、たくさん味わわせて下さって、本当に、本当にありがとうございます。
今朝も起きてから目をつぶって、ゆっくり。ゆっくり。自然体の自分。。
そのままの自分で。。
一歩下がって。。空高く。。視野を広げて。。広く。。広く。。も~っと広く。。心穏やか~~に。。大きい心で~。。大~~きく。。大~~きく。。
と、理香さんが言って下さった言葉と、ゆったりと、心が広がっていく自分をイメージして、心を爽やか~にしてから、朝の支度を始めました。
毎朝、心が広がっていって、大きい心になる自分をイメージすると、すごく気持ちがよくて、優しい笑顔になれて、とても落ち着きます。日々色々なことがある中で、それが伸び縮みして、色んな感情になりますが、縮むのが良くないこと。ではなくて、縮んだり、大きくなったり、またシュンとなったり・・心が動いて運動して、どんどん柔軟な心になっていくような気がします。
人と関わっていく中で、いざ人前に出ると、まだまだ守りの硬い自分がいて、ありのまま、そのままの自分なのですが、なにか自分の中のどこかに、何かがあって、なかなか思うように表現できない自分がいますが、
少しずつ、少しずつ、ありのまま。そのままの自分で、人の前でも表現していけるように、自分で自分をもっと自由に解放して、楽になっていきたいです。
それぞれの四季の、いろいろな旬のものを、たくさん味わわせて下さって、本当に、本当にありがとうございます。
今朝も起きてから目をつぶって、ゆっくり。ゆっくり。自然体の自分。。
そのままの自分で。。
一歩下がって。。空高く。。視野を広げて。。広く。。広く。。も~っと広く。。心穏やか~~に。。大きい心で~。。大~~きく。。大~~きく。。
と、理香さんが言って下さった言葉と、ゆったりと、心が広がっていく自分をイメージして、心を爽やか~にしてから、朝の支度を始めました。
毎朝、心が広がっていって、大きい心になる自分をイメージすると、すごく気持ちがよくて、優しい笑顔になれて、とても落ち着きます。日々色々なことがある中で、それが伸び縮みして、色んな感情になりますが、縮むのが良くないこと。ではなくて、縮んだり、大きくなったり、またシュンとなったり・・心が動いて運動して、どんどん柔軟な心になっていくような気がします。
人と関わっていく中で、いざ人前に出ると、まだまだ守りの硬い自分がいて、ありのまま、そのままの自分なのですが、なにか自分の中のどこかに、何かがあって、なかなか思うように表現できない自分がいますが、
少しずつ、少しずつ、ありのまま。そのままの自分で、人の前でも表現していけるように、自分で自分をもっと自由に解放して、楽になっていきたいです。
2007.05.25 Friday
N.Uさんの気持ち
毎日、感謝の気持ちでいっぱいですワタシ。昨日話しかけていた素敵なエピソードの件なんですが。母が自営業をしている関係で、家の事務所に内職さんのちびっこが来るんですよ。私、○時○分になったら「本を読もう」ってなんとなく決めてたんです。でも、そのちびっこ(ジュリアちゃん7歳)となんと1時間もワイワイとおしゃべりしてたんです!それはもう楽しくて笑い転げてあっとゆう間に時間がたってました。
その間一度だけ時計をチラッと見たんですけど、「本が読めない」って
せっぱつまった気持ちになることもなく、あぁ~今はこうしてるのが楽しいなぁ~心地いいなぁ~という感じで過ごせたんです。ジュリアちゃんは、「私一番スキなの寝ること☆」バタークリームケーキがだぁぁぁいいすき☆虫さんは嫌い!! こわいもん!これかわいぃぃぃ!!! どうやって作るのぉぉぉ??
とかって、とってもシンプルに私に「自分」を教えてくれました。
自分にとっても素直なジュリアちゃん♪天真爛漫なとってもキュートなジュリアちゃん☆ちびっこにとってもたくさんの「心ポワン」をもらいました◎感謝ですね。 たーくさん笑いましたよ。私が笑うと彼女もニッコリ笑って、とめどなくおしゃべりしました。
子供ってほんとに素直ですよね。
大人はどうも物事を複雑にしすぎてるような気がしますね。
もっとシンプルで気楽にいったらいいのに◎
気になる人には話しかける。
自分の好きなことや嫌いなことを話す。
相手の好きなことや嫌いなことを聞く。
こんなこと知ってる?って教えてあげる。
1つの遊びに疲れたら、他の遊びを考える。
彼女は損も得もなーーんにも考えずに、「そのまんま」。
「そのまんま」がすごく心地よさそう◎
<子供とおんなじ>はさすがに実行できませんが(笑)
もう少し、大人の23歳の私も彼女の「自分自身への素直さ」を見習おうと思います。
加えて、私、昔から子供への接し方がよく分からなかったんです。
3つ上の姉は幼い時から小さい子の扱い方が上手で、いつも私は「子供になつかれないんだ。」ってハンコ押してました。でも、それも、昨日で間違いだったことに気づきました(笑)
私には妹がいなかったし、子供と接する機会もそんなになかったから接し方が不自然なのは「そんなもんや」ってだけで。
昨日も、ジュリアから「あのね」って話かけてくれたしね◎
無理に、自分を作って接しなくても、「自然体の私でいれば」子供とも楽しく過ごせるんだ。 難しくなんかナイナイ♪そんな真実も昨日体感しました。 感謝感謝!
姉は姉の。私は私の。人は人の。
それぞれの歩み方があって、だからこそ、素晴らしいんだ。
だから、人と人が何かの縁によって出会い、関わりあっていくことがとっても素敵なことなんだ。
ここのみんなとの出会いにも私は、感謝です。ありがとう。
毎日、感謝の気持ちでいっぱいですワタシ。昨日話しかけていた素敵なエピソードの件なんですが。母が自営業をしている関係で、家の事務所に内職さんのちびっこが来るんですよ。私、○時○分になったら「本を読もう」ってなんとなく決めてたんです。でも、そのちびっこ(ジュリアちゃん7歳)となんと1時間もワイワイとおしゃべりしてたんです!それはもう楽しくて笑い転げてあっとゆう間に時間がたってました。
その間一度だけ時計をチラッと見たんですけど、「本が読めない」って
せっぱつまった気持ちになることもなく、あぁ~今はこうしてるのが楽しいなぁ~心地いいなぁ~という感じで過ごせたんです。ジュリアちゃんは、「私一番スキなの寝ること☆」バタークリームケーキがだぁぁぁいいすき☆虫さんは嫌い!! こわいもん!これかわいぃぃぃ!!! どうやって作るのぉぉぉ??
とかって、とってもシンプルに私に「自分」を教えてくれました。
自分にとっても素直なジュリアちゃん♪天真爛漫なとってもキュートなジュリアちゃん☆ちびっこにとってもたくさんの「心ポワン」をもらいました◎感謝ですね。 たーくさん笑いましたよ。私が笑うと彼女もニッコリ笑って、とめどなくおしゃべりしました。
子供ってほんとに素直ですよね。
大人はどうも物事を複雑にしすぎてるような気がしますね。
もっとシンプルで気楽にいったらいいのに◎
気になる人には話しかける。
自分の好きなことや嫌いなことを話す。
相手の好きなことや嫌いなことを聞く。
こんなこと知ってる?って教えてあげる。
1つの遊びに疲れたら、他の遊びを考える。
彼女は損も得もなーーんにも考えずに、「そのまんま」。
「そのまんま」がすごく心地よさそう◎
<子供とおんなじ>はさすがに実行できませんが(笑)
もう少し、大人の23歳の私も彼女の「自分自身への素直さ」を見習おうと思います。
加えて、私、昔から子供への接し方がよく分からなかったんです。
3つ上の姉は幼い時から小さい子の扱い方が上手で、いつも私は「子供になつかれないんだ。」ってハンコ押してました。でも、それも、昨日で間違いだったことに気づきました(笑)
私には妹がいなかったし、子供と接する機会もそんなになかったから接し方が不自然なのは「そんなもんや」ってだけで。
昨日も、ジュリアから「あのね」って話かけてくれたしね◎
無理に、自分を作って接しなくても、「自然体の私でいれば」子供とも楽しく過ごせるんだ。 難しくなんかナイナイ♪そんな真実も昨日体感しました。 感謝感謝!
姉は姉の。私は私の。人は人の。
それぞれの歩み方があって、だからこそ、素晴らしいんだ。
だから、人と人が何かの縁によって出会い、関わりあっていくことがとっても素敵なことなんだ。
ここのみんなとの出会いにも私は、感謝です。ありがとう。
2007.05.25 Friday
Aさんの気持ち
何でなやんでるんかが、よくわかったことが、私には大きな進歩でした。
わからんことに不安がっているより、何かがわかると具体策がでるから、安心してる。不安だけれど、安心するって感じです。
あとは自分で工夫することやって、うんうんって思ってる自分がいます。
理香さんの言葉は、すごーく優しくて厳しいけど、今まで、自分が見てみぬふりをしてきたことを、真っ直ぐ見る背中を押してくれたようです。蓋を開けても大丈夫なんだ。そのままでいいんだ。
自分と会話します。自分が嫌なことは、正直に嫌でいいんだ。好きなことは、好きでいいんだ。少しずつわかってきています。
何でなやんでるんかが、よくわかったことが、私には大きな進歩でした。
わからんことに不安がっているより、何かがわかると具体策がでるから、安心してる。不安だけれど、安心するって感じです。
あとは自分で工夫することやって、うんうんって思ってる自分がいます。
理香さんの言葉は、すごーく優しくて厳しいけど、今まで、自分が見てみぬふりをしてきたことを、真っ直ぐ見る背中を押してくれたようです。蓋を開けても大丈夫なんだ。そのままでいいんだ。
自分と会話します。自分が嫌なことは、正直に嫌でいいんだ。好きなことは、好きでいいんだ。少しずつわかってきています。
2007.05.25 Friday
K子さんの進歩
今日も過食嘔吐しなくてすみそうです。なぜか昨日も過食嘔吐しなかったせいか過食してはいけないという気持ちが強く、少し自分に厳しくなってるような気がします。特に食べたい!という感情はないのですが過食したら負けという気持ちが強いのです。
でも確実に前へ進んでいっている気がします。この気持ちを大切に明日もすごせたらいいなと思います。
今日も過食嘔吐しなくてすみそうです。なぜか昨日も過食嘔吐しなかったせいか過食してはいけないという気持ちが強く、少し自分に厳しくなってるような気がします。特に食べたい!という感情はないのですが過食したら負けという気持ちが強いのです。
でも確実に前へ進んでいっている気がします。この気持ちを大切に明日もすごせたらいいなと思います。
2007.05.25 Friday
N.Uさんの言葉
さっき筋トレしようとしてました。でも強烈に体が「やりたくない!!」って言いました。でも、やろうとしました。そしたら頭の方も「ほんとうにやりたくない!」って叫びました。その声をしっかり聞き取りました。なので私は素直に筋トレをすることをやめることがでしました。3つの声が仲良く。バランスよく。ゆっくり休んでねN.Uさん。
今ドライヤーで髪を乾かしながら対話してました→なぜ筋トレができないと不安なの?筋肉量が減るから。だからってN.Uちゃんがこっぱみじんに
崩れさるの?毎日のコツコツが一瞬にして意味をなさなくなるってわけ?
そうですよね。そんなわけないもん。確かに歩んできた「コツコツ」がたった一瞬で、たった1時間で、たった一日で、消え去るわけがない。だって私には、しっかり「力」がついた自信があるんだから。だから今日は3つの声を聞いたから筋トレはしない。そうだね。そうだったね。ハッキリと理解できたね◎素晴らしいよ!
さっき筋トレしようとしてました。でも強烈に体が「やりたくない!!」って言いました。でも、やろうとしました。そしたら頭の方も「ほんとうにやりたくない!」って叫びました。その声をしっかり聞き取りました。なので私は素直に筋トレをすることをやめることがでしました。3つの声が仲良く。バランスよく。ゆっくり休んでねN.Uさん。
今ドライヤーで髪を乾かしながら対話してました→なぜ筋トレができないと不安なの?筋肉量が減るから。だからってN.Uちゃんがこっぱみじんに
崩れさるの?毎日のコツコツが一瞬にして意味をなさなくなるってわけ?
そうですよね。そんなわけないもん。確かに歩んできた「コツコツ」がたった一瞬で、たった1時間で、たった一日で、消え去るわけがない。だって私には、しっかり「力」がついた自信があるんだから。だから今日は3つの声を聞いたから筋トレはしない。そうだね。そうだったね。ハッキリと理解できたね◎素晴らしいよ!
2007.05.24 Thursday
N.Uさんのコツコツメール
今日も私はコツコツ歩んでいます。感謝です。
病院で働いているということもあって、マスクを防御アイテムにして、体脂肪が3%upした顔を隠していました。マスクをしていると落ち着いて仕事がこなせました。マスクをはずすと途端に不安で不安で仕方なくなる。
人にどう思われるかが怖くてドキドキした。
でもね、今日はマスク様を使わなかったんです。
「自分が思っているよりたいしたことは起こらなかった」という真実をもっと体感して身体・頭・心に、どんどんその安心感を覚えていってもらおうと思って。 今日もまさにその通りだったんですよ(笑)
マスクをはずした私で、自然に過ごせました。
緊張することもなく、人の目をきちんと見て会話することもできました◎
すべてのことがおだやかに自然に流れていました◎
特に自分が必死こかなくても、物事は流れていくものです◎
こうやって毎日、気づいて、工夫して、行動していくことが
「お気楽街道70%」の醍醐味なんですね。
どんどん自分の中の感情なんかを外にだしてあげることですね。
決して急がなくてもいい歩みは、心地いいですね~。3つの声をないがしろにせず、大切にしていこうね◎
今日も私はコツコツ歩んでいます。感謝です。
病院で働いているということもあって、マスクを防御アイテムにして、体脂肪が3%upした顔を隠していました。マスクをしていると落ち着いて仕事がこなせました。マスクをはずすと途端に不安で不安で仕方なくなる。
人にどう思われるかが怖くてドキドキした。
でもね、今日はマスク様を使わなかったんです。
「自分が思っているよりたいしたことは起こらなかった」という真実をもっと体感して身体・頭・心に、どんどんその安心感を覚えていってもらおうと思って。 今日もまさにその通りだったんですよ(笑)
マスクをはずした私で、自然に過ごせました。
緊張することもなく、人の目をきちんと見て会話することもできました◎
すべてのことがおだやかに自然に流れていました◎
特に自分が必死こかなくても、物事は流れていくものです◎
こうやって毎日、気づいて、工夫して、行動していくことが
「お気楽街道70%」の醍醐味なんですね。
どんどん自分の中の感情なんかを外にだしてあげることですね。
決して急がなくてもいい歩みは、心地いいですね~。3つの声をないがしろにせず、大切にしていこうね◎
2007.05.24 Thursday
K子さんの喜び
今日は過食嘔吐しませんでした。自分でもびっくりしてます。
ご飯も普通に食べお腹いっぱいになって食べるのをやめました。
食後甘いものがいつもは食べたくなるのですが、今日はそんな気にもならずほんと、普通にできました。うれしいです。
明日はまた過食するかもしれないけれど、今日は過食嘔吐しなかったことに自信を持ちたいと思います。時間がたてば食べたくなるかもしれませんが、今日はせっかく上手に食べられたんだから、このままお風呂に入ってゆっくり寝たいと思います。それにしても不思議です。
今、とても心地いいです。タバコもゆっくり吸えました。明日もできたらこの調子でいきたいです。
今日は過食嘔吐しませんでした。自分でもびっくりしてます。
ご飯も普通に食べお腹いっぱいになって食べるのをやめました。
食後甘いものがいつもは食べたくなるのですが、今日はそんな気にもならずほんと、普通にできました。うれしいです。
明日はまた過食するかもしれないけれど、今日は過食嘔吐しなかったことに自信を持ちたいと思います。時間がたてば食べたくなるかもしれませんが、今日はせっかく上手に食べられたんだから、このままお風呂に入ってゆっくり寝たいと思います。それにしても不思議です。
今、とても心地いいです。タバコもゆっくり吸えました。明日もできたらこの調子でいきたいです。
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書