今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.05.12 Saturday
N子さんの今日のメール
さー、キャベツ山盛りあるし、今宵も穏やかに過ごそうと思います。
あ、昨日。すごい疲れてて、用事を済ませた後、仮眠して夫を待ちました。前だったら、「眠くても昇降運動しなくちゃ」とか思ってたんですけど、
昨日は「今日はよく動いたし、まぁいっか」って、思えたんです。
自分に甘くできるようになったのかもと思ったら、ダラダラ感もたまにはいいなぁって思いました。
さー、キャベツ山盛りあるし、今宵も穏やかに過ごそうと思います。
あ、昨日。すごい疲れてて、用事を済ませた後、仮眠して夫を待ちました。前だったら、「眠くても昇降運動しなくちゃ」とか思ってたんですけど、
昨日は「今日はよく動いたし、まぁいっか」って、思えたんです。
自分に甘くできるようになったのかもと思ったら、ダラダラ感もたまにはいいなぁって思いました。
PR
2007.05.12 Saturday
N.Uさんからいただいた素敵なお休みメール
こんばんわ&おやすみなさい◎今日も素敵な一日が終わりました。最近睡眠不足がずっと続いていたので今日も22時半には目をつむります◎あのね!最近アタシの体のお肉でお気に入りなのは<腰肉>なんです♪依然はついてなかったんですが、ふっくらした今はプルン☆とついてるんですよ(笑)いじめるのではなく、とっても愛しくて大好きでそれのおかげでくびれが際だつし、サワサワすると落ち着きます♪なんだかまた思考回路がかわってきました。妥協とかひらきなおりじゃなく、ただ素直に腰肉の存在がなんだか好き◎
こんばんわ&おやすみなさい◎今日も素敵な一日が終わりました。最近睡眠不足がずっと続いていたので今日も22時半には目をつむります◎あのね!最近アタシの体のお肉でお気に入りなのは<腰肉>なんです♪依然はついてなかったんですが、ふっくらした今はプルン☆とついてるんですよ(笑)いじめるのではなく、とっても愛しくて大好きでそれのおかげでくびれが際だつし、サワサワすると落ち着きます♪なんだかまた思考回路がかわってきました。妥協とかひらきなおりじゃなく、ただ素直に腰肉の存在がなんだか好き◎
2007.05.11 Friday
日記メールY子さん5/9
長所
許容範囲が広い。自分が見えてくると、他人のこと、許せるようになります。だって、こんな自分も周りから許されているんですものね。
今日は仕事が休みでした。午前中、知人と温泉に行く約束をしていたのですが、直前に電話して、日時を延期してもらいました。どうも、風邪をひいたようで、微熱があったので。相手は快く承諾してくれて、私の体調を心配してくれていました。
自分だって、完璧じゃない。
それなのに、相手には、完璧を求めている自分がいました。
完璧・・・というか思い通りになってほしい・・・みたいな。それが、思うようにならないと、腹を立てていました。同じ事、人からされたら、どう?イヤだよね~。
自分がされてイヤなことは、人にもしないことにしよう。今日は大きな学びが出来ました。
長所
許容範囲が広い。自分が見えてくると、他人のこと、許せるようになります。だって、こんな自分も周りから許されているんですものね。
今日は仕事が休みでした。午前中、知人と温泉に行く約束をしていたのですが、直前に電話して、日時を延期してもらいました。どうも、風邪をひいたようで、微熱があったので。相手は快く承諾してくれて、私の体調を心配してくれていました。
自分だって、完璧じゃない。
それなのに、相手には、完璧を求めている自分がいました。
完璧・・・というか思い通りになってほしい・・・みたいな。それが、思うようにならないと、腹を立てていました。同じ事、人からされたら、どう?イヤだよね~。
自分がされてイヤなことは、人にもしないことにしよう。今日は大きな学びが出来ました。
2007.05.11 Friday
T.Tさんの言葉
今、ありのまま、そのまま、色んな感情がある自然体の『自分』を、まるごとごっつり受け入れて、一緒に動き出せるようになってから、その自分が、人と出逢っていく中で感じる自分の心、感情の動きがおもしろくて、その変化すること、そのものに、すごく感動があります。
プラスの感情、マイナスの感情、どんな感情でも、自分の感情が動いていること、そのものが素晴らしく思えて、その動き、流れを日々感じることに、幸せを感じています。
『生きてるな~』という実感が、心の底から湧いてくるような感動があって、自分がその時、その時感じる、色んな感情を、「あぁ、私は今、こんなことを感じてるんやなぁ~」ってどんな感情であっても、打ち消そうともせず、否定もしないで、ただ静かに見て、観察しているような、自分が育ってきました。
どうしてもその瞬間は、否定しようとする自分が顔を出して、もがこうとして、もがいてしまいますが、その後、「それでいいんよ。そのままでいいんよ。」って自分に言ってあげられる自分が出てきてくれるので、楽な気持ちになれています。
二人三脚で、転んでしまわないように、頭が先に走り出しそうになったら、心が頭に話しかけて、心が先に走り出しそうになったら、頭が心に話しかけるような感じで、いつも一緒に、手をつないで、ゆっくり、ゆっくり、歩けている自分がいます。頭と心が、いつも一緒。もちつもたれつの仲良しで、手をつないで動いています。
ゆっくり。ゆっくり。誰に合わせる必要もなく、自分のペースで、自分と仲良く♪自分の創る、自分の食事を、自分の目で見て、味わう経過を満喫です。
>「ものの見方や感じ方は、毎日変化していいんですよ」
>それらが日々、時々に変化することは、心も新鮮だということですね
心も新鮮という言葉を聞いて、鮮魚”を連想して、自分の感情、心が、ピチピチ跳ねて、活きがよくて、ピカっと光っているように感じて、変化することの素晴らしさを、より感じ、心がす~っと楽な、爽やかな感じになりました。
今、ありのまま、そのまま、色んな感情がある自然体の『自分』を、まるごとごっつり受け入れて、一緒に動き出せるようになってから、その自分が、人と出逢っていく中で感じる自分の心、感情の動きがおもしろくて、その変化すること、そのものに、すごく感動があります。
プラスの感情、マイナスの感情、どんな感情でも、自分の感情が動いていること、そのものが素晴らしく思えて、その動き、流れを日々感じることに、幸せを感じています。
『生きてるな~』という実感が、心の底から湧いてくるような感動があって、自分がその時、その時感じる、色んな感情を、「あぁ、私は今、こんなことを感じてるんやなぁ~」ってどんな感情であっても、打ち消そうともせず、否定もしないで、ただ静かに見て、観察しているような、自分が育ってきました。
どうしてもその瞬間は、否定しようとする自分が顔を出して、もがこうとして、もがいてしまいますが、その後、「それでいいんよ。そのままでいいんよ。」って自分に言ってあげられる自分が出てきてくれるので、楽な気持ちになれています。
二人三脚で、転んでしまわないように、頭が先に走り出しそうになったら、心が頭に話しかけて、心が先に走り出しそうになったら、頭が心に話しかけるような感じで、いつも一緒に、手をつないで、ゆっくり、ゆっくり、歩けている自分がいます。頭と心が、いつも一緒。もちつもたれつの仲良しで、手をつないで動いています。
ゆっくり。ゆっくり。誰に合わせる必要もなく、自分のペースで、自分と仲良く♪自分の創る、自分の食事を、自分の目で見て、味わう経過を満喫です。
>「ものの見方や感じ方は、毎日変化していいんですよ」
>それらが日々、時々に変化することは、心も新鮮だということですね
心も新鮮という言葉を聞いて、鮮魚”を連想して、自分の感情、心が、ピチピチ跳ねて、活きがよくて、ピカっと光っているように感じて、変化することの素晴らしさを、より感じ、心がす~っと楽な、爽やかな感じになりました。
2007.05.11 Friday
T.Tさんの言葉
毎日続けていることが、毎朝10分ぐらい、雑誌で見かけたヨガのポーズを、2つだけしてから、ストレッチをして、その後、手を合わせて、今日一日、感謝の気持ちと、あと、「こういう自分になりたい」と思い描く、静かな時間を、10分ぐらいとっています。
その後に、鏡を見ながら、もぅ満面すぎるぐらいの満面の笑みで(笑
「スマぁ~イルっ☆スマぁ~イルっ☆イェイっ、イェイっ★ィョ―――ゥ!」とか言ってから、「ヤッホ~っヤッホ~っ、ヤッホッホーーッ♪」
ごっはんだっ、ごっはんだっ。。と、両手を、右っ左っ右っ左って挙げながら、そのまま台所へ前進して、朝ごはんの用意をしに行くのが、日課のようになっています(笑
その時によって、色んなバージョンがあるのですが、朝のはじまりの、少しの工夫で、一日の色が鮮やかになりますね。起きる時も、そのままムクッと起きるより、「ありがとう!」とか「ヤーッ!」って両手を挙げながら起きているのですが、1日のはじまりが、スッキリ気持ちよく感じます。
朝のテレビ体操とか、足踏み運動とか、自転車運動・・今まで数々の色んな運動を試してきて、無理しすぎたり、きっちりやらないと気が済まなかったり、結局自分にムチを打つようなことになってしまって、続かなくなってしまっていましたが、
自分の声に耳を傾けながら、自分を受け入れ、一緒にゆっくり歩んでいくことができていくなかで、自分に無理がなく、楽で、気持ちよく続けられる方法を見つけました。
運動は10分のヨガとストレッチだけで、ゆったり感謝の気持ちを持つことで、余分なお肉も流れ流れていくような・・毎朝快便で流れ流れて・・流れのまま・・流れることの素晴らしさです!
人間の感情も流れて変化して、感情って、本当に素晴らしいんですね☆今日も一日、感謝です。ありがとうございます。
毎日続けていることが、毎朝10分ぐらい、雑誌で見かけたヨガのポーズを、2つだけしてから、ストレッチをして、その後、手を合わせて、今日一日、感謝の気持ちと、あと、「こういう自分になりたい」と思い描く、静かな時間を、10分ぐらいとっています。
その後に、鏡を見ながら、もぅ満面すぎるぐらいの満面の笑みで(笑
「スマぁ~イルっ☆スマぁ~イルっ☆イェイっ、イェイっ★ィョ―――ゥ!」とか言ってから、「ヤッホ~っヤッホ~っ、ヤッホッホーーッ♪」
ごっはんだっ、ごっはんだっ。。と、両手を、右っ左っ右っ左って挙げながら、そのまま台所へ前進して、朝ごはんの用意をしに行くのが、日課のようになっています(笑
その時によって、色んなバージョンがあるのですが、朝のはじまりの、少しの工夫で、一日の色が鮮やかになりますね。起きる時も、そのままムクッと起きるより、「ありがとう!」とか「ヤーッ!」って両手を挙げながら起きているのですが、1日のはじまりが、スッキリ気持ちよく感じます。
朝のテレビ体操とか、足踏み運動とか、自転車運動・・今まで数々の色んな運動を試してきて、無理しすぎたり、きっちりやらないと気が済まなかったり、結局自分にムチを打つようなことになってしまって、続かなくなってしまっていましたが、
自分の声に耳を傾けながら、自分を受け入れ、一緒にゆっくり歩んでいくことができていくなかで、自分に無理がなく、楽で、気持ちよく続けられる方法を見つけました。
運動は10分のヨガとストレッチだけで、ゆったり感謝の気持ちを持つことで、余分なお肉も流れ流れていくような・・毎朝快便で流れ流れて・・流れのまま・・流れることの素晴らしさです!
人間の感情も流れて変化して、感情って、本当に素晴らしいんですね☆今日も一日、感謝です。ありがとうございます。
2007.05.11 Friday
N子さんの言葉
過食嘔吐、過食を治すことは、自分と向き合うことだと思うので、人と比べられませんものね。原因も、改善方法も、その人それぞれですもんね。
・今月のみんなの目標
・それに対するみんなの声
みたいな感じで1ページ作って、そういう輪がありますよみたいなことしてもいいのかなぁー。
過食嘔吐、過食を治すことは、自分と向き合うことだと思うので、人と比べられませんものね。原因も、改善方法も、その人それぞれですもんね。
・今月のみんなの目標
・それに対するみんなの声
みたいな感じで1ページ作って、そういう輪がありますよみたいなことしてもいいのかなぁー。
2007.05.11 Friday
不安は不安だと思いながらも、その不安と
安心というか心地良さを感じる自分が、交互に現れています。
感情の波があるから人間って言ってもらって、
何だかホッとしました。
安心というか心地良さを感じる自分が、交互に現れています。
感情の波があるから人間って言ってもらって、
何だかホッとしました。
2007.05.10 Thursday
最近変わったこと。
今日、とにかく頑張ろうと思っていること。
先の先まで心配しなくなったこと。
自分の体を大事にしようと思えること。
これくらいは出来るはず、って仮定しないで、
過程を見て修正ができること。
理香さんとお話ができてから、違う脳に
なったのかもしれないと思っています。
今日、とにかく頑張ろうと思っていること。
先の先まで心配しなくなったこと。
自分の体を大事にしようと思えること。
これくらいは出来るはず、って仮定しないで、
過程を見て修正ができること。
理香さんとお話ができてから、違う脳に
なったのかもしれないと思っています。
2007.05.10 Thursday
N.Uさんからいただいたお休みなさいメール。
こんばんわ◎今日は仕事がとても忙しくてヘトヘトになりました。。でも、なんだか運動したかったので軽く筋トレしました◎体の声だけ聞くと、やらないほうがよかったんだろうけど、心のことも考えてバランスをとってみました。まだまだ3つの声をいい感じに聞いてあげることは慣れてないけど、コツコツでいいや☆すぐそうなりたいわけじゃないしね☆PCも開かずに早く休みます◎笑顔にいつもの元気が感じられないなぁ。
こんばんわ◎今日は仕事がとても忙しくてヘトヘトになりました。。でも、なんだか運動したかったので軽く筋トレしました◎体の声だけ聞くと、やらないほうがよかったんだろうけど、心のことも考えてバランスをとってみました。まだまだ3つの声をいい感じに聞いてあげることは慣れてないけど、コツコツでいいや☆すぐそうなりたいわけじゃないしね☆PCも開かずに早く休みます◎笑顔にいつもの元気が感じられないなぁ。
2007.05.10 Thursday
N子さんの感想。
気づき。小さなことでも何でもいいから、視点を変えて何かに気付くことができたら、そこから何かが始まるかもしれないですもんね☆
皆さん、色々な気づきが、今までにたくさんあったでしょうね!
本当に、前向きな人が集まると、いろんなことがおこるんだなぁと感心しています。
気づき。小さなことでも何でもいいから、視点を変えて何かに気付くことができたら、そこから何かが始まるかもしれないですもんね☆
皆さん、色々な気づきが、今までにたくさんあったでしょうね!
本当に、前向きな人が集まると、いろんなことがおこるんだなぁと感心しています。
2007.05.10 Thursday
N子さんの言葉。
確かに食べたい!という欲求との葛藤ではなくて、「食べたくないのに」ですね。飢餓。
きっと愛、満足感、安心感。いろんなものへの飢餓ですね。
本当に、子供達を見つめることで、素直さ、純粋さ、無条件の愛情がよーくわかりお手本として頑張ろう!って思えるようになってきました。
今、毎日思うのが本当に楽しそうに保育園に行くんです。ニッコニコで。
この順応性、周りを気にせず楽しめる姿勢。これまた、見習わなくちゃと思うと同時に、そういう素直さは、残してあげられるようにしたいなぁと
思いますね。
日記のブログは、あれはみんなの力になりますね。看護師さん、ブログを読んで、私も頑張ろうって、元気をもらいました。仕事、私よりずーっと、ずーーーーっと大変だと思います。でも、頑張ってる姿を思い浮かべるとステキだなって思います。
そして、衝動買いしようとした時に友達から電話があって・・・という
のを読んだときやっぱり、神様はみてるなぁって思っちゃいました。
頑張ってる人にはいいこと絶対あるんだなぁって。
そして、そういう細かい嬉しいことにも、気付けるようになったという
ことが嬉しいですよね。
確かに食べたい!という欲求との葛藤ではなくて、「食べたくないのに」ですね。飢餓。
きっと愛、満足感、安心感。いろんなものへの飢餓ですね。
本当に、子供達を見つめることで、素直さ、純粋さ、無条件の愛情がよーくわかりお手本として頑張ろう!って思えるようになってきました。
今、毎日思うのが本当に楽しそうに保育園に行くんです。ニッコニコで。
この順応性、周りを気にせず楽しめる姿勢。これまた、見習わなくちゃと思うと同時に、そういう素直さは、残してあげられるようにしたいなぁと
思いますね。
日記のブログは、あれはみんなの力になりますね。看護師さん、ブログを読んで、私も頑張ろうって、元気をもらいました。仕事、私よりずーっと、ずーーーーっと大変だと思います。でも、頑張ってる姿を思い浮かべるとステキだなって思います。
そして、衝動買いしようとした時に友達から電話があって・・・という
のを読んだときやっぱり、神様はみてるなぁって思っちゃいました。
頑張ってる人にはいいこと絶対あるんだなぁって。
そして、そういう細かい嬉しいことにも、気付けるようになったという
ことが嬉しいですよね。
2007.05.10 Thursday
K子さんの気持ち。
今日は昼間お風呂に入ってリラックスしたことです。湯舟につかるのは久しぶりでいつもシャワーばかりなのでとても気持ちよかったです。飲み物をもって入って1時間くらいぬるま湯の中につかっていました。適度に汗もかけてよかったです。
昼間寝てるよりも起きて動く方がいいに決まってますよね。
暇な時は部屋の掃除、お風呂に入る、インターネットをするなど自分なりに工夫していけたらいいなと思います。今日もメールありがとうございました。
今日は昼間お風呂に入ってリラックスしたことです。湯舟につかるのは久しぶりでいつもシャワーばかりなのでとても気持ちよかったです。飲み物をもって入って1時間くらいぬるま湯の中につかっていました。適度に汗もかけてよかったです。
昼間寝てるよりも起きて動く方がいいに決まってますよね。
暇な時は部屋の掃除、お風呂に入る、インターネットをするなど自分なりに工夫していけたらいいなと思います。今日もメールありがとうございました。
2007.05.09 Wednesday
T.Tさんの言葉
今日は掃除、洗濯、自分もお風呂に入って、料理も色々な種類を作って、ストレス発散☆ツルピカで気持ちいいです♪
それも、昨日父が用事で家に来た時に、色んな話の中で、「アカン」という言葉を、よりいっそう連発して帰ったのでした。メデタシメデタシ..ではなくて、、それが父の口癖のようになってしまっているのですが;楽しい話の中でも何でも、その言葉が多いので、その後1人で用事をしている時に、いつの間にかぐるぐると頭の中で「アカン・・アカン・・」と残像のように繰り返している自分がいました。
ハッとして、「アカンちゃぅちゃぅっ、エエねんっエエねんっ」とか何とか、アタフタ思いながら、
ぃや・・落ち着こう・・ええねんとかも思わなくていいんよ。そのまま。そのまま。。と、この感情も放置して、そのまま、しんどい気持ちを持ったままいつも通りに過ごしました。
今朝になっても何か、なかなか頭からその言葉が取れなかったので、ヨ~シっ!掃除だ☆洗濯だ☆私もピっカピカだ~☆と思いながら、「アカン」を掃除機で吸い取って、拭き掃除、洗濯でアカンを洗い流しました(笑
ついでに私もピカピカのスッキリです◎
前はこれで過食したくなったりしていたのですが、過食よりも、代わりにもっとスッキリするような方法を見つけ出そうと、自然と目が別の方に向いていて、別の行動をとろうとする自分がいます。
『別に目を向けて・・探して・・見つかって・・行動して・・スッキリ☆』スッキリするまでに、段階があって時間がありますが、この経過があること、経過が大事なんですね。
過食があってもOK♪過食してもOK♪それはそのままで、
「今の自分にできることを今する」そうすることで、その時その時できた自分を褒めることができて、自分が満足する。それが過去でも未来でもなく、「今を生きる」ということになっていて、それを繰り返していくうちに、ゆっくり、ゆっくり、経過を大事に歩いていけるようになっていって、自分の心が笑うようになって・・満たされて・・それを感じる自分がまた笑っ・・
そうしていく中でだんだんと、過食のことでも、すぐに「過食」に結びつくのではなくて、ゆっくり、経過のあるほうを、選べるようになって、ゆとりができてきた感じです。
理香さんとのメールを、毎日のように続けていく中で、たくさんの大切な言葉を毎日のようにかけて下さったおかげで毎日学校に通って、ゆとり教育を、受けてたみたな感じで、自分自身にゆとりができるようになりました♪すごい感動です。
今日は掃除、洗濯、自分もお風呂に入って、料理も色々な種類を作って、ストレス発散☆ツルピカで気持ちいいです♪
それも、昨日父が用事で家に来た時に、色んな話の中で、「アカン」という言葉を、よりいっそう連発して帰ったのでした。メデタシメデタシ..ではなくて、、それが父の口癖のようになってしまっているのですが;楽しい話の中でも何でも、その言葉が多いので、その後1人で用事をしている時に、いつの間にかぐるぐると頭の中で「アカン・・アカン・・」と残像のように繰り返している自分がいました。
ハッとして、「アカンちゃぅちゃぅっ、エエねんっエエねんっ」とか何とか、アタフタ思いながら、
ぃや・・落ち着こう・・ええねんとかも思わなくていいんよ。そのまま。そのまま。。と、この感情も放置して、そのまま、しんどい気持ちを持ったままいつも通りに過ごしました。
今朝になっても何か、なかなか頭からその言葉が取れなかったので、ヨ~シっ!掃除だ☆洗濯だ☆私もピっカピカだ~☆と思いながら、「アカン」を掃除機で吸い取って、拭き掃除、洗濯でアカンを洗い流しました(笑
ついでに私もピカピカのスッキリです◎
前はこれで過食したくなったりしていたのですが、過食よりも、代わりにもっとスッキリするような方法を見つけ出そうと、自然と目が別の方に向いていて、別の行動をとろうとする自分がいます。
『別に目を向けて・・探して・・見つかって・・行動して・・スッキリ☆』スッキリするまでに、段階があって時間がありますが、この経過があること、経過が大事なんですね。
過食があってもOK♪過食してもOK♪それはそのままで、
「今の自分にできることを今する」そうすることで、その時その時できた自分を褒めることができて、自分が満足する。それが過去でも未来でもなく、「今を生きる」ということになっていて、それを繰り返していくうちに、ゆっくり、ゆっくり、経過を大事に歩いていけるようになっていって、自分の心が笑うようになって・・満たされて・・それを感じる自分がまた笑っ・・
そうしていく中でだんだんと、過食のことでも、すぐに「過食」に結びつくのではなくて、ゆっくり、経過のあるほうを、選べるようになって、ゆとりができてきた感じです。
理香さんとのメールを、毎日のように続けていく中で、たくさんの大切な言葉を毎日のようにかけて下さったおかげで毎日学校に通って、ゆとり教育を、受けてたみたな感じで、自分自身にゆとりができるようになりました♪すごい感動です。
2007.05.09 Wednesday
日記メールY子さん5/8
長所
怒らない。昔は、もっと短気でした。最近、人に対してはそんなにカリカリしなくなったかな?
日記
今日はお休みでした。午前中はのんびり過ごしました。午後から学校でした。
どうも、私は嫌なことから逃げたくなると、寝てしまうようです(笑)。
たいして興味のない科目の時は、爆睡してるくせに、好きな科目の時は、すごい集中して聴いています。このムラが、もうちょっと平均的になればいいですね。
夕方から、ちょっと調子が悪い友人のところへ、お花とお手紙を届けに行きました。会えませんでしたが、行けただけ良かったです。
別に彼女に来て欲しいと言われたわけではなく、勝手に行っただけなので。でも、ちょっと悲しかったかな・・・。でも、それだけ彼女もしんどいということでしょう・・・。過去の自分を振り返れば、他人を責めることなんて、言語道断!って感じです。どれだけ、ドタキャン、居留守などを繰り返したことか・・・。自分の辛さ、苦しさで一杯の時は、自分の行動、言動が、相手を悲しませたり、傷つけている・・・ってことに全く気がつきませんでした。なんていっても、悲劇のヒロインになりきっていましたからね(笑)。彼を一晩中、ドアの外で待たせたこともありました。親を罵倒して、家の中をめちゃくちゃにしたこともありました。
今、思い出すと、ひどいこと、いっぱいしてきています。ホントにごめんなさい・・・です。でも、責めることはしません。あの頃は、そうしか出来なかったのですから・・・。
少しだけ、成長して、いろんなことが見えてきました。それは、つらいことでもありますが、嬉しいことでもあります。成長するって、時には痛みが伴うものなんでしょうね。
今の私には、心を開ける場所や人が与えられています。だから、やっていられるのでしょう。そういうものが与えられていることに感謝です。
長所
怒らない。昔は、もっと短気でした。最近、人に対してはそんなにカリカリしなくなったかな?
日記
今日はお休みでした。午前中はのんびり過ごしました。午後から学校でした。
どうも、私は嫌なことから逃げたくなると、寝てしまうようです(笑)。
たいして興味のない科目の時は、爆睡してるくせに、好きな科目の時は、すごい集中して聴いています。このムラが、もうちょっと平均的になればいいですね。
夕方から、ちょっと調子が悪い友人のところへ、お花とお手紙を届けに行きました。会えませんでしたが、行けただけ良かったです。
別に彼女に来て欲しいと言われたわけではなく、勝手に行っただけなので。でも、ちょっと悲しかったかな・・・。でも、それだけ彼女もしんどいということでしょう・・・。過去の自分を振り返れば、他人を責めることなんて、言語道断!って感じです。どれだけ、ドタキャン、居留守などを繰り返したことか・・・。自分の辛さ、苦しさで一杯の時は、自分の行動、言動が、相手を悲しませたり、傷つけている・・・ってことに全く気がつきませんでした。なんていっても、悲劇のヒロインになりきっていましたからね(笑)。彼を一晩中、ドアの外で待たせたこともありました。親を罵倒して、家の中をめちゃくちゃにしたこともありました。
今、思い出すと、ひどいこと、いっぱいしてきています。ホントにごめんなさい・・・です。でも、責めることはしません。あの頃は、そうしか出来なかったのですから・・・。
少しだけ、成長して、いろんなことが見えてきました。それは、つらいことでもありますが、嬉しいことでもあります。成長するって、時には痛みが伴うものなんでしょうね。
今の私には、心を開ける場所や人が与えられています。だから、やっていられるのでしょう。そういうものが与えられていることに感謝です。
2007.05.09 Wednesday
K子さんの気持ち
今日は朝日を浴びて散歩できたことです。朝の6時間前くらいに目が覚めたので、今日はいい天気だしぶらっと歩こうという気分になりました。とてもあたかかく本当に気持ちよかったです。
朝日を浴びると体にものすごくいいんですよね。
これからも続けていきたいと思います。毎日は無理だと思うので3日に1回とか自分にあった予定を組みながら自分が磨かれるよう努力していきたいです。
今日は本当にいい天気でした。午前中ぶらっと駅前に買い物に出掛けたのですが半袖の人を多く見かけました。私はロンTの上にカーディガンを着ていたのですが暑くて途中でぬぎました。いい季節になってきましたね。花粉が気になりますが…。理香さんもお体には気をつけてくださいね。今日もありがとうございました。
今日は朝日を浴びて散歩できたことです。朝の6時間前くらいに目が覚めたので、今日はいい天気だしぶらっと歩こうという気分になりました。とてもあたかかく本当に気持ちよかったです。
朝日を浴びると体にものすごくいいんですよね。
これからも続けていきたいと思います。毎日は無理だと思うので3日に1回とか自分にあった予定を組みながら自分が磨かれるよう努力していきたいです。
今日は本当にいい天気でした。午前中ぶらっと駅前に買い物に出掛けたのですが半袖の人を多く見かけました。私はロンTの上にカーディガンを着ていたのですが暑くて途中でぬぎました。いい季節になってきましたね。花粉が気になりますが…。理香さんもお体には気をつけてくださいね。今日もありがとうございました。
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書