今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.04.28 Saturday
日記メール療法Y子さん4/27
長所
キレイ好きである。これ、驚きでした。実は寮のお掃除をしたのですが、同じ寮の子に「Y子さんがこの寮に来て、寮がきれいになった」って言われたんです。入寮した時、あまりにもひどい状態だったので、徹底的の掃除をしたことと、「靴そろえ」をしていたからですね。でも、普段はズボラなので、新鮮な言葉をいただきました。
そう言われると、嬉しいもんです。
昨日の日記
そんなわけで、今日は休日でしたが、朝から寮の大掃除でした。本当はこういうの、大の苦手で、できることならやりたくなかったです。でも、期間限定でも、今年の寮長ですし、サボるわけにもいかなくて、参加しました。仕事柄、みんな休日はバラバラです。で、寮長の3人しか、参加者がいなくて。このだだっ広い寮を立った3人でやるの~って思いました。
でも、気持ちを切り替えて、始めたんです。黙々と、ただ黙々と。
「いつもありがとうね」といいながら、台所、洗濯場、浴室、玄関・・・など共有スペースを、どんどんやっていきました。
すると、1人、休日の子が出てきてくれて、そのうち、夜勤明けの2人が帰宅して、そのまま寝ていないのに、参加してくれて・・。
本当にゴミ屋敷のような状態だった寮が、ピカピカ・・・とはいきませんが、すッごくきれいになりました!
やっているうちに、他の子達とおしゃべりも出来たりしたし、不思議なことにどんどん楽しくなってくるし・・・。
終わった時の爽快感と達成感は何ともいえませんでした。
そして、ちょうど、お昼時だったので、ご褒美に宅配ピザを注文して、みんなでおいしくいただきました。
最近、ファーストフードとかジャンクフード系は食べていなかったのですが、とらわれることなく、2種類のピザを2切れずつ、いただくことができました。
そのことがうれしかったです。
そして、学校へ行き、夕方は仕事帰りの友人と待ち合わせをして、一緒に食事をしました。話が盛り上がり、帰宅は夜中でした(笑)。
でも、すごく充実した時間でした。全てに感謝です。
あ、フタをしていた感情を引き出してもらい、泣きました。
でも、「話すこと」で、その執着して、でも誰にも言えなかったことを「離す」ことが出来て、心が軽くなりました。
病院の先生だとかカウンセラーに対してではなく、友人との間で、そういう体験をしたのは、理香さん以外では初めてで・・・そのことが感動でした。
長所
キレイ好きである。これ、驚きでした。実は寮のお掃除をしたのですが、同じ寮の子に「Y子さんがこの寮に来て、寮がきれいになった」って言われたんです。入寮した時、あまりにもひどい状態だったので、徹底的の掃除をしたことと、「靴そろえ」をしていたからですね。でも、普段はズボラなので、新鮮な言葉をいただきました。
そう言われると、嬉しいもんです。
昨日の日記
そんなわけで、今日は休日でしたが、朝から寮の大掃除でした。本当はこういうの、大の苦手で、できることならやりたくなかったです。でも、期間限定でも、今年の寮長ですし、サボるわけにもいかなくて、参加しました。仕事柄、みんな休日はバラバラです。で、寮長の3人しか、参加者がいなくて。このだだっ広い寮を立った3人でやるの~って思いました。
でも、気持ちを切り替えて、始めたんです。黙々と、ただ黙々と。
「いつもありがとうね」といいながら、台所、洗濯場、浴室、玄関・・・など共有スペースを、どんどんやっていきました。
すると、1人、休日の子が出てきてくれて、そのうち、夜勤明けの2人が帰宅して、そのまま寝ていないのに、参加してくれて・・。
本当にゴミ屋敷のような状態だった寮が、ピカピカ・・・とはいきませんが、すッごくきれいになりました!
やっているうちに、他の子達とおしゃべりも出来たりしたし、不思議なことにどんどん楽しくなってくるし・・・。
終わった時の爽快感と達成感は何ともいえませんでした。
そして、ちょうど、お昼時だったので、ご褒美に宅配ピザを注文して、みんなでおいしくいただきました。
最近、ファーストフードとかジャンクフード系は食べていなかったのですが、とらわれることなく、2種類のピザを2切れずつ、いただくことができました。
そのことがうれしかったです。
そして、学校へ行き、夕方は仕事帰りの友人と待ち合わせをして、一緒に食事をしました。話が盛り上がり、帰宅は夜中でした(笑)。
でも、すごく充実した時間でした。全てに感謝です。
あ、フタをしていた感情を引き出してもらい、泣きました。
でも、「話すこと」で、その執着して、でも誰にも言えなかったことを「離す」ことが出来て、心が軽くなりました。
病院の先生だとかカウンセラーに対してではなく、友人との間で、そういう体験をしたのは、理香さん以外では初めてで・・・そのことが感動でした。
PR
2007.04.28 Saturday
K子さんの気持ち。
今日は徹底的に部屋の片付けをしたことです。拭き掃除、掃除機、モップ色々しました。タバコを吸うのでヤニがすごくたまっていて汚い話しですがすごく黄色く雑巾が変色しました。今はピカピカです。リフレッシュした気分です。空気も入れ替え、大変気持ち良いです。掃除して本当によかったです。これからも気が付いたらきれいに部屋を掃除していきます。大切なことですよね。自分がいる空間をきれいにすることは。
最近元カレの夢をよく見ます。思い出して泣いてしまいます。まだ忘れられないのでしょう。辛いです。思い出すととても懐かしく切なくなります。忘れないといけないのにたくさんの思い出がありすぎて何から整理していけばいいか…。時間が解決してくれる+新しい出会いが必要ですね。乗り越えていかないと。
今日は徹底的に部屋の片付けをしたことです。拭き掃除、掃除機、モップ色々しました。タバコを吸うのでヤニがすごくたまっていて汚い話しですがすごく黄色く雑巾が変色しました。今はピカピカです。リフレッシュした気分です。空気も入れ替え、大変気持ち良いです。掃除して本当によかったです。これからも気が付いたらきれいに部屋を掃除していきます。大切なことですよね。自分がいる空間をきれいにすることは。
最近元カレの夢をよく見ます。思い出して泣いてしまいます。まだ忘れられないのでしょう。辛いです。思い出すととても懐かしく切なくなります。忘れないといけないのにたくさんの思い出がありすぎて何から整理していけばいいか…。時間が解決してくれる+新しい出会いが必要ですね。乗り越えていかないと。
2007.04.27 Friday
日記メール療法Y子さん4/26
長所
食べものを味わっていただくことができる。
最近、よく噛むようになりました。今まで、すっごく早食いでした(笑)。とくに過食している時など、「飢えた獣」のような食べ方でした。
今日の日記
今日はポカポカと暖かい陽気でした。自然と自転車をこぎながら、鼻歌を口ずさんでいました。ふと、このお日様みたいな人になりたいなって思いました。接した人の心がホッとして、あったかくなるような、そんな人になりたいです。
今日も仕事、学校、仕事の1日でした。新しい病棟の主任、とっても素敵な人です。こんなナースになりたいなって思います。前の病棟でも、尊敬できる先輩ナースがいました。見習いたいと思える人に出会えて幸せです。2人に共通していること。
謙虚さです。出来る人ほど、いばりません。自分の実力を誇示しません。
そして、相手を尊重する姿勢。患者さんに対しても、我々学生ナースに対しても。それから、どちらも、肩の力が抜けているっていうのでしょうか?緊張感がないというか(笑)。
もちろん、要所、要所は絶対はずしませんけれど。これって、すごく大事なポイントなんですよね。ピリピリして、余裕がないナースには、患者さんも我々も、怖くて近づけないんですよね(笑)。
まだまだ魅力はいっぱいあります。毎日、発見して、見習っていきたいです。
長所
食べものを味わっていただくことができる。
最近、よく噛むようになりました。今まで、すっごく早食いでした(笑)。とくに過食している時など、「飢えた獣」のような食べ方でした。
今日の日記
今日はポカポカと暖かい陽気でした。自然と自転車をこぎながら、鼻歌を口ずさんでいました。ふと、このお日様みたいな人になりたいなって思いました。接した人の心がホッとして、あったかくなるような、そんな人になりたいです。
今日も仕事、学校、仕事の1日でした。新しい病棟の主任、とっても素敵な人です。こんなナースになりたいなって思います。前の病棟でも、尊敬できる先輩ナースがいました。見習いたいと思える人に出会えて幸せです。2人に共通していること。
謙虚さです。出来る人ほど、いばりません。自分の実力を誇示しません。
そして、相手を尊重する姿勢。患者さんに対しても、我々学生ナースに対しても。それから、どちらも、肩の力が抜けているっていうのでしょうか?緊張感がないというか(笑)。
もちろん、要所、要所は絶対はずしませんけれど。これって、すごく大事なポイントなんですよね。ピリピリして、余裕がないナースには、患者さんも我々も、怖くて近づけないんですよね(笑)。
まだまだ魅力はいっぱいあります。毎日、発見して、見習っていきたいです。
2007.04.27 Friday
T.Tさんからいただいたメール
パック詰め体験”行ってきましたっ!
長時間、同じ位置に立ちながらの作業は、かなりキツかったですが、そこで働いている人達の姿を見て、色んなこと感じたり、自分が成長していってると思えるような、新しい発見ができたりもして、お金を稼ぐことよりも、自分にとってすごく貴重でいい体験になりました。行って本当によかったです。終わった頃には足がパンパンで、体は最高にクタクタでしたが、
とっても気持ちの良い「やったぞぉ~っ☆」という達成感があって、マラソンを走りきった時のような、何とも言えない爽快感がありました。
前の自分だったら、人からよく思われようとして、褒められようとして、
自分の力を精一杯出し切って、必死になってパック詰めをしていた自分がいたと思います。でも今日は、人にどう見られるとか、そういうことを全く思う自分がいなく、自分が自分を見ていました。すご~く楽な感じでした。
働いている時の自分で、こんな自分を見たのは初めてでしたが、そのままの自分がいて、理香さんがおっしゃって下さったように、「無」で「素」の自分がいました。そんな自分を見て、すごいなぁ~って感動しました。
自分を、客観的に見ている自分がいるような感じで、心の中で、よくやってるなぁ~って笑顔で褒めらたり、気づくことがあったら気づいてしたり、ペースをあげてみたり、ちょっとしんどいと思ったら少しペースを落としたりしながら、自分の世界でマラソン(パック詰め)を楽しんでいた状態です。二人三脚でパック詰めです(笑
袋に早く上手に入れることができたら、「おぉっ。今のエエ感じでうまいこと袋に入ったやん♪」こんな感じかな・・コツがつかめてきた・・今の面白いな。。とか指示されることや、言われることはきちんとしますが、
それ以上の余計なことを思う自分がいなくて、いらない力を出すことがなかったので、気楽~な感じでした。
他にも後片付けなど、他にも色々仕事があって、それをしている時の自分も、人にどう思われるか、人の目を通して見える自分で動く自分ではなくて、自分が今、働いている人達と、協力したいな、何ができるかな、手伝えることはないかな。と、自分の目でしっかり見て、動いている自分がいました。それが、そのまま、自然体の自分なので、後で変な疲れや、まだ足りないというような、モヤモヤしたような気持ちも残らず、私が今、自分ができることをやった。と、やり遂げた満足感があります。
仕事をしないと気づけなかった、今日の自分に会うことができて、すごく貴重な一日でした。今日一日の体験が、自信に繋がりました。今日一日に本当に感謝です。
ゆっくり、ゆっくり、この自分の経過を楽しみながら、積み重ねて、自分を作っていきたいです。
パック詰め体験”行ってきましたっ!
長時間、同じ位置に立ちながらの作業は、かなりキツかったですが、そこで働いている人達の姿を見て、色んなこと感じたり、自分が成長していってると思えるような、新しい発見ができたりもして、お金を稼ぐことよりも、自分にとってすごく貴重でいい体験になりました。行って本当によかったです。終わった頃には足がパンパンで、体は最高にクタクタでしたが、
とっても気持ちの良い「やったぞぉ~っ☆」という達成感があって、マラソンを走りきった時のような、何とも言えない爽快感がありました。
前の自分だったら、人からよく思われようとして、褒められようとして、
自分の力を精一杯出し切って、必死になってパック詰めをしていた自分がいたと思います。でも今日は、人にどう見られるとか、そういうことを全く思う自分がいなく、自分が自分を見ていました。すご~く楽な感じでした。
働いている時の自分で、こんな自分を見たのは初めてでしたが、そのままの自分がいて、理香さんがおっしゃって下さったように、「無」で「素」の自分がいました。そんな自分を見て、すごいなぁ~って感動しました。
自分を、客観的に見ている自分がいるような感じで、心の中で、よくやってるなぁ~って笑顔で褒めらたり、気づくことがあったら気づいてしたり、ペースをあげてみたり、ちょっとしんどいと思ったら少しペースを落としたりしながら、自分の世界でマラソン(パック詰め)を楽しんでいた状態です。二人三脚でパック詰めです(笑
袋に早く上手に入れることができたら、「おぉっ。今のエエ感じでうまいこと袋に入ったやん♪」こんな感じかな・・コツがつかめてきた・・今の面白いな。。とか指示されることや、言われることはきちんとしますが、
それ以上の余計なことを思う自分がいなくて、いらない力を出すことがなかったので、気楽~な感じでした。
他にも後片付けなど、他にも色々仕事があって、それをしている時の自分も、人にどう思われるか、人の目を通して見える自分で動く自分ではなくて、自分が今、働いている人達と、協力したいな、何ができるかな、手伝えることはないかな。と、自分の目でしっかり見て、動いている自分がいました。それが、そのまま、自然体の自分なので、後で変な疲れや、まだ足りないというような、モヤモヤしたような気持ちも残らず、私が今、自分ができることをやった。と、やり遂げた満足感があります。
仕事をしないと気づけなかった、今日の自分に会うことができて、すごく貴重な一日でした。今日一日の体験が、自信に繋がりました。今日一日に本当に感謝です。
ゆっくり、ゆっくり、この自分の経過を楽しみながら、積み重ねて、自分を作っていきたいです。
2007.04.26 Thursday
日記メール療法Y子さん4/25
長所
魚をきれいにいただくことができる。今日、アジの干物をきれいにいただいた後、褒められました!そういえば、いつも褒められます。単に、食い意地がはっているだけと自分では思っていましたけれど(笑)。確かに、「食い散らかしている」って感じではなく、美しいです!
今日の日記
今日は仕事がお休みでした。平日の休みは、学校があるので、遠出はできませんが、午前と夜の仕事がないので、のんびりできます。今日は午前中は人と会っていました。午後は学校でした。授業が、どんどん専門的、実践的な内容になってきて、今までの付け焼刃が全く通用しなくなってきました。その場しのぎで、どうにかテストを乗り切っていただけで、全く身についていませんでした。ま、それを責めても仕方がありません。
ここまで、投げ出さずに続けてきたことは素晴らしいのですから。私自身の成長ということだけでいえば、よくぞ、ここまでやってきたね!と褒め
られますが、客観的に、正看護師を志す者としては、あまりにも、甘すぎました。とにかく、そのことは、きちんと認めて、受け止めます。でも、だからといって、自分を蔑むことはしません。
人との競争ではなく、どんなにスローペースでもいいから、最後まで、やり遂げたいです。ただ、しかめ面をして、苦しみながらやるのはイヤなので、明るく、笑いながら、やっていきたいです。
プライドの高さが、自分の成長を妨げていました。こんなかっこ悪い自分を見るのもイヤだし、ましてや人に見られるのもイヤ・・・といって、やめてしまうのが、今までの生き方でした。
その真逆を、やっていきます。力を抜いて、楽しみながら。
夕方から、久しぶりにおじさん夫婦宅へ行きました。おばさんの愛情こもった、ちらしずし、おいしかったです。お土産に持っていったロールケーキも、3人で、一本をたいらげました(笑)。おしゃべりしながら、ゆっくり味わって、食べることができました。
昔は、帰る途中に、「ペースが乱れちゃったから、もうどうでもいいや!」と自暴自棄になり、コンビニ過食をしたことも多かったです。
でも、今夜はそういう気持ちがわきませんでした。ただ、おじさん、おばさんに感謝でした。
引きこもり生活を抜け出してから、世界が広がり、対人関係もグンと増えました。毎日のニュースも増えました。
この1日1日の体験を積み重ねることが自信へとつながっていくのでしょうね。今日も全てに感謝です。
長所
魚をきれいにいただくことができる。今日、アジの干物をきれいにいただいた後、褒められました!そういえば、いつも褒められます。単に、食い意地がはっているだけと自分では思っていましたけれど(笑)。確かに、「食い散らかしている」って感じではなく、美しいです!
今日の日記
今日は仕事がお休みでした。平日の休みは、学校があるので、遠出はできませんが、午前と夜の仕事がないので、のんびりできます。今日は午前中は人と会っていました。午後は学校でした。授業が、どんどん専門的、実践的な内容になってきて、今までの付け焼刃が全く通用しなくなってきました。その場しのぎで、どうにかテストを乗り切っていただけで、全く身についていませんでした。ま、それを責めても仕方がありません。
ここまで、投げ出さずに続けてきたことは素晴らしいのですから。私自身の成長ということだけでいえば、よくぞ、ここまでやってきたね!と褒め
られますが、客観的に、正看護師を志す者としては、あまりにも、甘すぎました。とにかく、そのことは、きちんと認めて、受け止めます。でも、だからといって、自分を蔑むことはしません。
人との競争ではなく、どんなにスローペースでもいいから、最後まで、やり遂げたいです。ただ、しかめ面をして、苦しみながらやるのはイヤなので、明るく、笑いながら、やっていきたいです。
プライドの高さが、自分の成長を妨げていました。こんなかっこ悪い自分を見るのもイヤだし、ましてや人に見られるのもイヤ・・・といって、やめてしまうのが、今までの生き方でした。
その真逆を、やっていきます。力を抜いて、楽しみながら。
夕方から、久しぶりにおじさん夫婦宅へ行きました。おばさんの愛情こもった、ちらしずし、おいしかったです。お土産に持っていったロールケーキも、3人で、一本をたいらげました(笑)。おしゃべりしながら、ゆっくり味わって、食べることができました。
昔は、帰る途中に、「ペースが乱れちゃったから、もうどうでもいいや!」と自暴自棄になり、コンビニ過食をしたことも多かったです。
でも、今夜はそういう気持ちがわきませんでした。ただ、おじさん、おばさんに感謝でした。
引きこもり生活を抜け出してから、世界が広がり、対人関係もグンと増えました。毎日のニュースも増えました。
この1日1日の体験を積み重ねることが自信へとつながっていくのでしょうね。今日も全てに感謝です。
2007.04.25 Wednesday
N.Uさんからいただいたメール。
私、ご存知の通り、耳鼻科でメディカルアシスタントの仕事してるんですけど、耳垢除去する時にお子ちゃまの頭を押さえたりとかもしてるんです。
今日は、その子供さんに教わったんですヨ。もう1年以上、ここで働いてて、何度も何十回もなーんども耳にした、目にしたことなんですけどね。
診察イスに座ると「こわいよぉ!」ってその子は言いました。それだけなんです。でも、私はそんな素直な子供の姿を見て気づいたんですよね。思い出したんですよね。
*素直に、自分の感じるままで*っていうことを。
どう思っているのか・どう感じているのか、相手にその想いを口にだして伝える。
自分の中であれやこれやと思案しても、相手には伝わらない。分かってもらえっこない。
いろんな感情を私はそのまま感じていいんだ。
自由なんだ。
感情に責任はないんだ。
すばらしいんだ。
辛かったり、悲しかったり、さみしかったり、腹立ったりした時も、言葉にして自分の心から外で解放してあげることもできるんだ。
言葉にして相手に伝えることができるんだ。
そうやって、互いに伝えあって、手をとりあって、工夫して生きていくことがみんなできるんだ。そんな風に、子供のたった一言がきっかけとなって、思い出すことが、気づくことができました。
すごく嬉しいです。
私、ご存知の通り、耳鼻科でメディカルアシスタントの仕事してるんですけど、耳垢除去する時にお子ちゃまの頭を押さえたりとかもしてるんです。
今日は、その子供さんに教わったんですヨ。もう1年以上、ここで働いてて、何度も何十回もなーんども耳にした、目にしたことなんですけどね。
診察イスに座ると「こわいよぉ!」ってその子は言いました。それだけなんです。でも、私はそんな素直な子供の姿を見て気づいたんですよね。思い出したんですよね。
*素直に、自分の感じるままで*っていうことを。
どう思っているのか・どう感じているのか、相手にその想いを口にだして伝える。
自分の中であれやこれやと思案しても、相手には伝わらない。分かってもらえっこない。
いろんな感情を私はそのまま感じていいんだ。
自由なんだ。
感情に責任はないんだ。
すばらしいんだ。
辛かったり、悲しかったり、さみしかったり、腹立ったりした時も、言葉にして自分の心から外で解放してあげることもできるんだ。
言葉にして相手に伝えることができるんだ。
そうやって、互いに伝えあって、手をとりあって、工夫して生きていくことがみんなできるんだ。そんな風に、子供のたった一言がきっかけとなって、思い出すことが、気づくことができました。
すごく嬉しいです。
2007.04.25 Wednesday
日記メール療法Y子さん4/24
長所
顔の表情が豊かである。よく笑うし、よく泣きます。
今日の日記
今日は、病棟の入浴日。入浴介助で、汗だくになりました。でも、爽快です。汗水流して働くってカッコ悪いって思っていましたけれど、実際、味わってみると、すごい充実感と喜びがあります。
働くって、こんなにも人間を成長させてくれるものなんだな~って、毎日実感しています。
健康な体に感謝。職場に感謝。そして、患者さんに感謝。
以前から思っていましたが、とにかく働くようになってから「ありがとう」って言葉をいっぱいいただけるようになって、それが自分を豊かにしてくれています。
そして、自分にも「ありがとう」って言えるようになりました。
客観的に見ると、厳しい現状というか、大変な現実というのは、変わっていないのに、ここ最近、すごく体と心が楽なんです。どうしてなのかな?不思議でたまりません。しかし、相変わらず、授業中は眠いです(笑)。唯一、目が、ぱっちりと開き、真剣になるのが、「精神看護学方法」の講義です。とにかく、おもしろくてたまらないんです。興味があるから、どんどん頭にも入るんですよね。とにかく落差が激しすぎます(笑)。もうちょっと平均的に、全てをほどほどに出来るようになりたいのです。興味が持てないものに対しては、てんで、ダメなんですね~。ここのところが、当面の課題ですね。
ホントに、いろいろな症状に支配されて、どうにもならなくなっていた状態から、よくぞ、ここまで、這い上がってきたね。すごいよ!素晴らしいよ!自分。
現実を受け入れて、毎日を逃げずに生きている・・・。
団長は何があっても、応援し続けます!
長所
顔の表情が豊かである。よく笑うし、よく泣きます。
今日の日記
今日は、病棟の入浴日。入浴介助で、汗だくになりました。でも、爽快です。汗水流して働くってカッコ悪いって思っていましたけれど、実際、味わってみると、すごい充実感と喜びがあります。
働くって、こんなにも人間を成長させてくれるものなんだな~って、毎日実感しています。
健康な体に感謝。職場に感謝。そして、患者さんに感謝。
以前から思っていましたが、とにかく働くようになってから「ありがとう」って言葉をいっぱいいただけるようになって、それが自分を豊かにしてくれています。
そして、自分にも「ありがとう」って言えるようになりました。
客観的に見ると、厳しい現状というか、大変な現実というのは、変わっていないのに、ここ最近、すごく体と心が楽なんです。どうしてなのかな?不思議でたまりません。しかし、相変わらず、授業中は眠いです(笑)。唯一、目が、ぱっちりと開き、真剣になるのが、「精神看護学方法」の講義です。とにかく、おもしろくてたまらないんです。興味があるから、どんどん頭にも入るんですよね。とにかく落差が激しすぎます(笑)。もうちょっと平均的に、全てをほどほどに出来るようになりたいのです。興味が持てないものに対しては、てんで、ダメなんですね~。ここのところが、当面の課題ですね。
ホントに、いろいろな症状に支配されて、どうにもならなくなっていた状態から、よくぞ、ここまで、這い上がってきたね。すごいよ!素晴らしいよ!自分。
現実を受け入れて、毎日を逃げずに生きている・・・。
団長は何があっても、応援し続けます!
2007.04.25 Wednesday
N子さんの何気ない生活。
タッパーいっぱいのキャベツ千切りサラダ。お昼に食べました。お腹いっぱいです。日課にしちゃいたいですね。
> 生活の中に不な存在ということですね。
> 慣れっていうのは怖いんですよ。
> 異なものを排除したがるのが、人間の
> 身体、心、頭。
そうですね、慣れはいろんな意味で怖いですよね。
過食も嘔吐も慣れてた頃は、平気でしたから。
でも、今は逆に吐かない毎日に「慣れ」ていますから、それはうまーく利用して、このままこれが普通と、脳と体と心に叩き込んじゃいます。
でも、もう吐くことの選択肢、なくなった気がします。食べ過ぎちゃったよ、どうしよう。明日から少し控えようって思うようになっていますからね。少し進歩です。
私の課題が、吐くことをやめる。これから、食べすぎをやめる。に変わりました。
これが終わると、過食と嘔吐、終わりですね。さーーー、夏までに卒業できるかな。
タッパーいっぱいのキャベツ千切りサラダ。お昼に食べました。お腹いっぱいです。日課にしちゃいたいですね。
> 生活の中に不な存在ということですね。
> 慣れっていうのは怖いんですよ。
> 異なものを排除したがるのが、人間の
> 身体、心、頭。
そうですね、慣れはいろんな意味で怖いですよね。
過食も嘔吐も慣れてた頃は、平気でしたから。
でも、今は逆に吐かない毎日に「慣れ」ていますから、それはうまーく利用して、このままこれが普通と、脳と体と心に叩き込んじゃいます。
でも、もう吐くことの選択肢、なくなった気がします。食べ過ぎちゃったよ、どうしよう。明日から少し控えようって思うようになっていますからね。少し進歩です。
私の課題が、吐くことをやめる。これから、食べすぎをやめる。に変わりました。
これが終わると、過食と嘔吐、終わりですね。さーーー、夏までに卒業できるかな。
2007.04.25 Wednesday
K子さんの気持ち。
今日は過食衝動から逃れれたことです。財布を持ってスーパーまで走って行ったのですが踏み止まることができました。いつでも食べられる、もうすぐ夕飯と思い我慢することができ本当によかったです。お金ももったいないし…。
そして今日はよく歩きました。お天気が悪かったので雨が降るかな?と思っていたけれど私が歩いている時間はどうにか持ちこたえてくれました。
平凡だけど充実した1日でした。
何でもないようなことが幸せなんだと思います。
二度とは戻らない時間。その時その時を大切にしていきたいです。
今日は過食衝動から逃れれたことです。財布を持ってスーパーまで走って行ったのですが踏み止まることができました。いつでも食べられる、もうすぐ夕飯と思い我慢することができ本当によかったです。お金ももったいないし…。
そして今日はよく歩きました。お天気が悪かったので雨が降るかな?と思っていたけれど私が歩いている時間はどうにか持ちこたえてくれました。
平凡だけど充実した1日でした。
何でもないようなことが幸せなんだと思います。
二度とは戻らない時間。その時その時を大切にしていきたいです。
2007.04.24 Tuesday
T.Tさんからいただいたメール
今朝、説明会の予約の電話を入れました。もぅこれだけで、うんと自分を褒めることができます!
よくやった!本当によくやった♪自分。
この経過を、1つ、1つ。褒められることができて、自分の心が、その時、その時、微笑んで、満足している自分がいます。
その後母と、買い物に行って、雑貨や帽子、服をたくさん見てきました*さらに微笑みました。今日行きたかった目的のお店で、2着の服で、どっちにしようか、鏡で何回もあわせたり、しばらく考えたりしながら、ずっと迷っていたのですが、なかなか決まらなかったので、一回試着してみようと思って、どっちも試着してみたんです。
そしたら鏡で合わせた感じのイメージと、全く違っていて、実際に着てみてはじめて、どっちも似合わないことがわかり、あれだけ迷っていた服も、いっぺんにどっちもいらなくなりました。 試着してみて本当によかったです。
それからは、気に入ったらまず試着して、脱いだり着たり脱いだり着た り・・しながら、最後には、自分が欲しいと思った、ぴったりの服を選ぶことができました。メデタシ、メデタシ..
頭ではなくて、まず身体で試してはじめて分かる。
やってみないとわからない。ってこういうこともですね。
バイトも、今日電話して行く日が決まったら、どうやろぅ。と思うような気持ちも、いっぺんに吹っ飛びました。
とりあえず行ってみて、服を試着するように合わないような仕事かもしれないし、合う仕事かもしれないし、どんなことも、試着してみないとわからない!
だから今考えてもしかたがないので、理香さんがおっしゃって下さったように、「想像は楽しく、期待はせずに、外れて何ぼの気象庁・・・」で、その経験、試着をしてきたいと思います!
なにか、嫌なことでも、いいことでも、どっちでも、どんなことが経験できるのか、楽しみにもなってきました。
お昼ごはんは、新しくできたお店で食べました。ごはんとお味噌汁の他に、おかずを3品か4品選べるのですが、十五穀米に、わかめのお味噌汁、アジのマリネ、豆腐の豆乳ドレッシング合え、ひじきと水菜のサラダを選んで食べました。母は別のおかずを選んだので、一緒に色々な種類を食べられました。それがものすご~く美味しくて、久しぶりに母と買い物に出かけて、外でおしゃべりしながら食べたランチ。さらに美味しさが倍増でした。一口一口、ゆっくり味わいながら、美味しいね~美味しいね~って
食べてる間、ずっと笑ってました(笑
綺麗に全部食べ終わって、美味しくて心が喜んで、それでお腹もよりいっぱい。満足満足でした。ソースもすごく美味しかったので、何が入ってるのかコソッとスタッフの方に聞いてみると、後でシェフの方が、わざわざ奥から出てきて下さって、作り方を細かく丁寧に教えて下さいました。何て親切な人なんやろぅ~って感動していると、作り方を書いたメモまで渡してくださって、心から溢れるような自然な笑顔で接して下さった、シェフやそのスタッフさんに、感謝感激でした。
笑顔って本当に魔法のようですね。
その笑顔で、パッと空を見たような、爽やかな気分になりました。笑顔を大切にしたいです。
外に出て、人と接することで、感謝の気持ちもより多くなることを実感できた嬉しい日でした。いつもより、ありがとう。と言う機会がたくさん増えました。色んな人がいるけど、それはそれで色んなことを気づかせてくれるありがたい存在ですね。色んな人がいるからこそ、気づかせてもらえる。人と接しながら、このありがとう。の機会をたくさん作って、色んなことを気づかせてもらいたいです。
今朝、説明会の予約の電話を入れました。もぅこれだけで、うんと自分を褒めることができます!
よくやった!本当によくやった♪自分。
この経過を、1つ、1つ。褒められることができて、自分の心が、その時、その時、微笑んで、満足している自分がいます。
その後母と、買い物に行って、雑貨や帽子、服をたくさん見てきました*さらに微笑みました。今日行きたかった目的のお店で、2着の服で、どっちにしようか、鏡で何回もあわせたり、しばらく考えたりしながら、ずっと迷っていたのですが、なかなか決まらなかったので、一回試着してみようと思って、どっちも試着してみたんです。
そしたら鏡で合わせた感じのイメージと、全く違っていて、実際に着てみてはじめて、どっちも似合わないことがわかり、あれだけ迷っていた服も、いっぺんにどっちもいらなくなりました。 試着してみて本当によかったです。
それからは、気に入ったらまず試着して、脱いだり着たり脱いだり着た り・・しながら、最後には、自分が欲しいと思った、ぴったりの服を選ぶことができました。メデタシ、メデタシ..
頭ではなくて、まず身体で試してはじめて分かる。
やってみないとわからない。ってこういうこともですね。
バイトも、今日電話して行く日が決まったら、どうやろぅ。と思うような気持ちも、いっぺんに吹っ飛びました。
とりあえず行ってみて、服を試着するように合わないような仕事かもしれないし、合う仕事かもしれないし、どんなことも、試着してみないとわからない!
だから今考えてもしかたがないので、理香さんがおっしゃって下さったように、「想像は楽しく、期待はせずに、外れて何ぼの気象庁・・・」で、その経験、試着をしてきたいと思います!
なにか、嫌なことでも、いいことでも、どっちでも、どんなことが経験できるのか、楽しみにもなってきました。
お昼ごはんは、新しくできたお店で食べました。ごはんとお味噌汁の他に、おかずを3品か4品選べるのですが、十五穀米に、わかめのお味噌汁、アジのマリネ、豆腐の豆乳ドレッシング合え、ひじきと水菜のサラダを選んで食べました。母は別のおかずを選んだので、一緒に色々な種類を食べられました。それがものすご~く美味しくて、久しぶりに母と買い物に出かけて、外でおしゃべりしながら食べたランチ。さらに美味しさが倍増でした。一口一口、ゆっくり味わいながら、美味しいね~美味しいね~って
食べてる間、ずっと笑ってました(笑
綺麗に全部食べ終わって、美味しくて心が喜んで、それでお腹もよりいっぱい。満足満足でした。ソースもすごく美味しかったので、何が入ってるのかコソッとスタッフの方に聞いてみると、後でシェフの方が、わざわざ奥から出てきて下さって、作り方を細かく丁寧に教えて下さいました。何て親切な人なんやろぅ~って感動していると、作り方を書いたメモまで渡してくださって、心から溢れるような自然な笑顔で接して下さった、シェフやそのスタッフさんに、感謝感激でした。
笑顔って本当に魔法のようですね。
その笑顔で、パッと空を見たような、爽やかな気分になりました。笑顔を大切にしたいです。
外に出て、人と接することで、感謝の気持ちもより多くなることを実感できた嬉しい日でした。いつもより、ありがとう。と言う機会がたくさん増えました。色んな人がいるけど、それはそれで色んなことを気づかせてくれるありがたい存在ですね。色んな人がいるからこそ、気づかせてもらえる。人と接しながら、このありがとう。の機会をたくさん作って、色んなことを気づかせてもらいたいです。
2007.04.24 Tuesday
日記メール療法Y子さん4/23
長所
ありのままを受けとめることができる。最近、悲劇のヒロインにならなくなってきました。
そうなることで、得られるものより、失うことの方が多いことに気がついたんですね。
今日の日記
昨日はちょっとだけ「傷心Y子ちゃん」でしたが、別に涙で枕を濡らすこともなく(笑)、眠ることができました。
そして、いつもと変わらぬ朝がきて・・・
いつものように仕事をして・・・
いつものように学校へ行って・・・
いつものようにおいしくご飯を食べて・・・
確かに胸は痛いです。
でも、ちゃんと生きています。
無理にポジティブにもなりません。
わきあがる感情を、そのまま感じてました。
これが、生きるってことなんだなって思います。
友人がメールをくれました。「良かったね。大丈夫だよ。今、ここで傷ついておけば、一番傷つきたくない事、傷つかずに済むよ!」って。そして、別の友人が、仕事を終えてから、会いにきてくれました。短い時間でしたが、嬉しかったです。
私は、何だか分かりませんが、恵まれています。
私は、何だか分かりませんが、守られています。
上がったり、下がったりですが、確実に、変化しています。
長所
ありのままを受けとめることができる。最近、悲劇のヒロインにならなくなってきました。
そうなることで、得られるものより、失うことの方が多いことに気がついたんですね。
今日の日記
昨日はちょっとだけ「傷心Y子ちゃん」でしたが、別に涙で枕を濡らすこともなく(笑)、眠ることができました。
そして、いつもと変わらぬ朝がきて・・・
いつものように仕事をして・・・
いつものように学校へ行って・・・
いつものようにおいしくご飯を食べて・・・
確かに胸は痛いです。
でも、ちゃんと生きています。
無理にポジティブにもなりません。
わきあがる感情を、そのまま感じてました。
これが、生きるってことなんだなって思います。
友人がメールをくれました。「良かったね。大丈夫だよ。今、ここで傷ついておけば、一番傷つきたくない事、傷つかずに済むよ!」って。そして、別の友人が、仕事を終えてから、会いにきてくれました。短い時間でしたが、嬉しかったです。
私は、何だか分かりませんが、恵まれています。
私は、何だか分かりませんが、守られています。
上がったり、下がったりですが、確実に、変化しています。
2007.04.24 Tuesday
K子さんの気持ち
今日は母と卓球に行きました。久しぶりの運動でいい汗をかけてよかったです。たまにはこういうちょっとした運動もいいですね。体を動かせてよかったです。これからもこういう機会を増やしていこうと思います。とても楽しかったです。
それは午前中のことでした。午後からはまたドラマを見て過ごしました。充実した1日だったと思います。今日は家で飼っている猫ともたくさん声をかけました。ニャオーと反応してくれるので余計にうれしくなり笑顔がこぼれました。言葉がわかるのかな?とてもかわいいです。明日からはもっと充実したいい日を過ごせれるよう努力します。
今日は母と卓球に行きました。久しぶりの運動でいい汗をかけてよかったです。たまにはこういうちょっとした運動もいいですね。体を動かせてよかったです。これからもこういう機会を増やしていこうと思います。とても楽しかったです。
それは午前中のことでした。午後からはまたドラマを見て過ごしました。充実した1日だったと思います。今日は家で飼っている猫ともたくさん声をかけました。ニャオーと反応してくれるので余計にうれしくなり笑顔がこぼれました。言葉がわかるのかな?とてもかわいいです。明日からはもっと充実したいい日を過ごせれるよう努力します。
2007.04.23 Monday
T.Tさんからいただいたメール
毎朝メールを開けて、一文字一文字、うなずきながら、自分の中で、消化していくような感じで読んでいます。読み終わると、何かやり遂げたような達成感というのか、美味しいものを、ゆっくり味わって、食べ終わった満足感があって、これが三位一体なんやって感じています。
頭と心と身体が、共に仲良く。
自分の中の3つの部分が、共に力を合わせて、手をつないで進んでいこうとしているみたいで、より心丈夫な感じがしました。
なにか、犬と猿と雉を連れて歩いているような、桃太郎のような感じですね。人間ってすごいな。。って感動しました。
ゆっくり、ゆっくり、今、自然な流れで動き出して、行きたい所があったり、読みたい本も出てくるので、その為に働こうという気持ちになってきていますが、正直、働くことはしんどいことやし、新しいことするには、勇気がいることです。
でもここでまた自分を褒めることができたり、何か体得できることがあると思うし、自分が読みたい本も気を使わずに買える。行きたい所に行ける。と思うと、勇気を出して一歩踏み出して、行ってみようと思います。
暫く働いていなかったので、あれこれ考えそうになりますが、
行ってみないとわからないし、しかも働かせてくれるかどうかも、まだわからない!
そのまま。当たって砕けろ・・ぃや;砕けたらあかん(笑
まず明日、説明会の予約の電話をしてみようと思います。
無理はせず。なので、まず一日。
それが、一日バイトなので、どこで何をするかわからないのが不安ですが、とりあえず、行ってみないとわからないので、行って聞いてみようと思います。
今日も美味しく料理を作って食べました。絵を描いたり、フラワーレメディの勉強をしたり、本を読んだり、犬と遊んでお風呂に入れたり、
毎日同じようなことをしていても、日々新しい気づきがあったり、同じ気づきでまた繰り返しながら成長できたりで、充実して過ごせています。同じことでもダラダラしてしまうと、また違ってしまいますね。
時々このダラダラ~っとしてしまう時がありますが、それはそれで余計しんどくなるので、またそれに気づいて、
工夫を取り入れながら、自分をのびのび伸ばしていきたいです。
毎朝メールを開けて、一文字一文字、うなずきながら、自分の中で、消化していくような感じで読んでいます。読み終わると、何かやり遂げたような達成感というのか、美味しいものを、ゆっくり味わって、食べ終わった満足感があって、これが三位一体なんやって感じています。
頭と心と身体が、共に仲良く。
自分の中の3つの部分が、共に力を合わせて、手をつないで進んでいこうとしているみたいで、より心丈夫な感じがしました。
なにか、犬と猿と雉を連れて歩いているような、桃太郎のような感じですね。人間ってすごいな。。って感動しました。
ゆっくり、ゆっくり、今、自然な流れで動き出して、行きたい所があったり、読みたい本も出てくるので、その為に働こうという気持ちになってきていますが、正直、働くことはしんどいことやし、新しいことするには、勇気がいることです。
でもここでまた自分を褒めることができたり、何か体得できることがあると思うし、自分が読みたい本も気を使わずに買える。行きたい所に行ける。と思うと、勇気を出して一歩踏み出して、行ってみようと思います。
暫く働いていなかったので、あれこれ考えそうになりますが、
行ってみないとわからないし、しかも働かせてくれるかどうかも、まだわからない!
そのまま。当たって砕けろ・・ぃや;砕けたらあかん(笑
まず明日、説明会の予約の電話をしてみようと思います。
無理はせず。なので、まず一日。
それが、一日バイトなので、どこで何をするかわからないのが不安ですが、とりあえず、行ってみないとわからないので、行って聞いてみようと思います。
今日も美味しく料理を作って食べました。絵を描いたり、フラワーレメディの勉強をしたり、本を読んだり、犬と遊んでお風呂に入れたり、
毎日同じようなことをしていても、日々新しい気づきがあったり、同じ気づきでまた繰り返しながら成長できたりで、充実して過ごせています。同じことでもダラダラしてしまうと、また違ってしまいますね。
時々このダラダラ~っとしてしまう時がありますが、それはそれで余計しんどくなるので、またそれに気づいて、
工夫を取り入れながら、自分をのびのび伸ばしていきたいです。
2007.04.23 Monday
日記メール療法Y子さん4/22
長所
歌がうまい。え~?って感じですけれど。
今日は病棟で、カラオケをしました。患者さん達、別人のように生き生きと歌ってました。一緒に歌いました。それを、眺めていたヘルパーさんに、「Y子さんって、歌がうまいですね」って。
歌うこと、大好きです。
あ、食べること以外で、好きなこと、一つ見つかりました!
今日の日記
今日は1日、仕事でした。学校がないと、慌しさがなく、日曜日は、病棟も、のんびりモードです。
お昼と夕食は、病院で、ゆっくり味わっていただきました。やっぱり、あったかいご飯とお味噌汁って最高ですね。病院食はまずい!って言いますけど、ホントにおいしいですよ。家庭の味には、かないませんが。
手作り・・・って計り知れないパワーがあります。それを、体で実感しています。
今日は、どうしても、忘れられなかった人に、さようならができました。
ありがとう・・・そして、さようならって感じでした。
手放して、胸が痛かったし、苦しかった。
でも、心がすっきりと軽くなったんです。
あの頃は、あの頃。
今はもう、全てが変化している。
時は流れているし、人の心も流れている。
それが、受け入れられなくて、ずーっと執着していて、苦しかったです。
また1つ、現実を受け入れることができました。
過食したいと思いません。
何というのでしょうか、こういう経験って、みんな思春期にするんでしょうね。遅まきながら、今、その頃、逃避して、味わうことがなかったことを経験しています。こうやって、成長して、大人になっていくんですね。
Y子ちゃん応援団の団長として、とことん応援していきます!
長所
歌がうまい。え~?って感じですけれど。
今日は病棟で、カラオケをしました。患者さん達、別人のように生き生きと歌ってました。一緒に歌いました。それを、眺めていたヘルパーさんに、「Y子さんって、歌がうまいですね」って。
歌うこと、大好きです。
あ、食べること以外で、好きなこと、一つ見つかりました!
今日の日記
今日は1日、仕事でした。学校がないと、慌しさがなく、日曜日は、病棟も、のんびりモードです。
お昼と夕食は、病院で、ゆっくり味わっていただきました。やっぱり、あったかいご飯とお味噌汁って最高ですね。病院食はまずい!って言いますけど、ホントにおいしいですよ。家庭の味には、かないませんが。
手作り・・・って計り知れないパワーがあります。それを、体で実感しています。
今日は、どうしても、忘れられなかった人に、さようならができました。
ありがとう・・・そして、さようならって感じでした。
手放して、胸が痛かったし、苦しかった。
でも、心がすっきりと軽くなったんです。
あの頃は、あの頃。
今はもう、全てが変化している。
時は流れているし、人の心も流れている。
それが、受け入れられなくて、ずーっと執着していて、苦しかったです。
また1つ、現実を受け入れることができました。
過食したいと思いません。
何というのでしょうか、こういう経験って、みんな思春期にするんでしょうね。遅まきながら、今、その頃、逃避して、味わうことがなかったことを経験しています。こうやって、成長して、大人になっていくんですね。
Y子ちゃん応援団の団長として、とことん応援していきます!
2007.04.22 Sunday
日記メール療法Y子さん4/21
長所
冒険が好きである。今日は、都会の中でも、最先端を行く○○めぐりをしてきました!完全に「おのぼりさん」状態でしたけど(笑)。結構、1人でも新しい場所へ行くことを楽しめますね。
今日の日記
昨夜は、とにかく眠くて、眠くて・・・16時間、爆睡しました。熟睡できましたが、目覚めた瞬間、「何か、胃がむかむかするな」って感じでした。ふと、床を見ると、甘納豆とポッキーの空袋が・・・。いつもは、余計な食べものは部屋に置かないのですが、昨日はこれがあったんですよ。
意識が朦朧としている中、食べていたんですね。無意識状態では、食べたかったんですね。まあ、許します。
別に外を徘徊したわけでは、ありませんしね(笑)。
今日はフルタイムでお休み!○○へ行き、美術館めぐりをしてきました。
芸術のことはよく分かりませんけれど、やっぱりいいもんです。
乾いた心が潤う感じ?
展望台から、都会を眺望しました。素晴らしかったですよ。カフェで、ランチをいただきました。おいしかったです。
夜、友人が寮の近くに車で来てくれて、またファミレスで、ご飯を食べました。彼女には、他の人には話せないことも話せます。「この人になら、話せるな」って人に、私もなっていきたいです。
ホントに女の子の友人が、増えました。相変わらず、彼の方が・・・ですが(笑)。
それから、ずっと読まずにいた本を読みきることが出来ました。私が尊敬している先生が、読んでいた本で、買ってはいたのですが、読むことが
できていなかったんです。また素敵な本に出会えました。人も好きですが、本も好きです。
今日は、いい休日でした。やっぱり、毎日をひたむきに生きていると、神様がちゃーんとご褒美を下さいますね。
生活にはメリハリが必要だなって実感します。
働きすぎもよくないし、
暇すぎてもよくないし・・・。
試行錯誤しながら、バランス感覚を身につけていきたいです。
長所
冒険が好きである。今日は、都会の中でも、最先端を行く○○めぐりをしてきました!完全に「おのぼりさん」状態でしたけど(笑)。結構、1人でも新しい場所へ行くことを楽しめますね。
今日の日記
昨夜は、とにかく眠くて、眠くて・・・16時間、爆睡しました。熟睡できましたが、目覚めた瞬間、「何か、胃がむかむかするな」って感じでした。ふと、床を見ると、甘納豆とポッキーの空袋が・・・。いつもは、余計な食べものは部屋に置かないのですが、昨日はこれがあったんですよ。
意識が朦朧としている中、食べていたんですね。無意識状態では、食べたかったんですね。まあ、許します。
別に外を徘徊したわけでは、ありませんしね(笑)。
今日はフルタイムでお休み!○○へ行き、美術館めぐりをしてきました。
芸術のことはよく分かりませんけれど、やっぱりいいもんです。
乾いた心が潤う感じ?
展望台から、都会を眺望しました。素晴らしかったですよ。カフェで、ランチをいただきました。おいしかったです。
夜、友人が寮の近くに車で来てくれて、またファミレスで、ご飯を食べました。彼女には、他の人には話せないことも話せます。「この人になら、話せるな」って人に、私もなっていきたいです。
ホントに女の子の友人が、増えました。相変わらず、彼の方が・・・ですが(笑)。
それから、ずっと読まずにいた本を読みきることが出来ました。私が尊敬している先生が、読んでいた本で、買ってはいたのですが、読むことが
できていなかったんです。また素敵な本に出会えました。人も好きですが、本も好きです。
今日は、いい休日でした。やっぱり、毎日をひたむきに生きていると、神様がちゃーんとご褒美を下さいますね。
生活にはメリハリが必要だなって実感します。
働きすぎもよくないし、
暇すぎてもよくないし・・・。
試行錯誤しながら、バランス感覚を身につけていきたいです。
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書