今をコツコツ在ることが、生きる、いや生かされている自分なのです。
あるがままの自分が「今、丁寧に、在る」。
そのままの自分を、そのままの自分が「知り得た」時、
これが求めていた答えだと納得しました。
有難く存じます。すべてのご縁に感謝を致します。
2007.04.11 Wednesday
日記メール療法Y子さん4/10
長所
責任感がある。まだまだ、プロ意識が欠けていますが、仕事に向かう姿勢は、我ながら、えらいと思っています。
今日の日記
ほとんど、眠れず、朝を迎えてしまいましたが、ちゃんと仕事へ行きました。絶望的な状況だからこそ、明るく、笑うように努めました。
私が過食して、しんどいことは、私の問題であって、他の職員さんや、患者さんには、全く関係がないことですもんね。
感情と行動を区別する練習になりました。
でも、不思議と、そんな状況の中、笑顔で仕事していると、ちゃんと神様がご褒美を下さいます。
「ありがとう」って言葉とか、笑顔だとか、優しさだとか・・・いっぱいいただけちゃうんですよね。休まないで良かったって心から思いました。
そして、白衣のパワーを感じました。どんなに、鬱でも、白衣に袖を通すと、何か、シャキンとなるんですよね。不思議です。
学校も、先生や友達に恵まれて・・・私は幸せ者です。勉強は、ホントに嫌いだけれど、やっぱり最後まで、みんなと一緒にやり抜きたい!!
長所
責任感がある。まだまだ、プロ意識が欠けていますが、仕事に向かう姿勢は、我ながら、えらいと思っています。
今日の日記
ほとんど、眠れず、朝を迎えてしまいましたが、ちゃんと仕事へ行きました。絶望的な状況だからこそ、明るく、笑うように努めました。
私が過食して、しんどいことは、私の問題であって、他の職員さんや、患者さんには、全く関係がないことですもんね。
感情と行動を区別する練習になりました。
でも、不思議と、そんな状況の中、笑顔で仕事していると、ちゃんと神様がご褒美を下さいます。
「ありがとう」って言葉とか、笑顔だとか、優しさだとか・・・いっぱいいただけちゃうんですよね。休まないで良かったって心から思いました。
そして、白衣のパワーを感じました。どんなに、鬱でも、白衣に袖を通すと、何か、シャキンとなるんですよね。不思議です。
学校も、先生や友達に恵まれて・・・私は幸せ者です。勉強は、ホントに嫌いだけれど、やっぱり最後まで、みんなと一緒にやり抜きたい!!
PR
2007.04.09 Monday
日記メール療法Y子さん4/8
長所
相手の身になって考えることが出来る。今日、友人から「Y子さんの言う事なら、信じられる」って言われました。
いつも相手のことを祈ったり、思ったりしていたところで、そんな風に言ってもらえて、嬉しかったです。
日記
今日はお休み。友人と出かけました。いろいろと胸の中に秘めていた事柄を打ち明けてくれて嬉しかったです。
友人のおかげで、出先で、弟に再会することが出来ました。そして、お嫁さん、甥っ子にも会えて、嬉しかったです。でも、ちょっと疲れたかな。
長所
相手の身になって考えることが出来る。今日、友人から「Y子さんの言う事なら、信じられる」って言われました。
いつも相手のことを祈ったり、思ったりしていたところで、そんな風に言ってもらえて、嬉しかったです。
日記
今日はお休み。友人と出かけました。いろいろと胸の中に秘めていた事柄を打ち明けてくれて嬉しかったです。
友人のおかげで、出先で、弟に再会することが出来ました。そして、お嫁さん、甥っ子にも会えて、嬉しかったです。でも、ちょっと疲れたかな。
2007.04.09 Monday
K子さんからいただいたメール
今日は過食時間が短くなってきたことです。これまでひどい時はお昼の1時から、夜まで食べっぱなしとかたくさんあったのですが、ここのところ夜1回、2時間以内におさまっています。
これも私の中では大きな変化です。
食べていて「あ、もういいや」と思うことが多くなり、自然と過食の時間が短くなってきました。
この感覚、忘れずにいようと思います。徐々にもっと減っていけばいいなぁと思います。
今日は家族で○○寺の方へお花見に行ってきました。とてもきれいに咲いていました。天気はいまいちだったもののステキな桜が見られてよかったです。
家族でいられることに感謝です。
今日は過食時間が短くなってきたことです。これまでひどい時はお昼の1時から、夜まで食べっぱなしとかたくさんあったのですが、ここのところ夜1回、2時間以内におさまっています。
これも私の中では大きな変化です。
食べていて「あ、もういいや」と思うことが多くなり、自然と過食の時間が短くなってきました。
この感覚、忘れずにいようと思います。徐々にもっと減っていけばいいなぁと思います。
今日は家族で○○寺の方へお花見に行ってきました。とてもきれいに咲いていました。天気はいまいちだったもののステキな桜が見られてよかったです。
家族でいられることに感謝です。
2007.04.08 Sunday
日記メール療法Y子さん4/7
長所
さわやかなオーラが出ている。今日、突然、患者さんに言われたんです。
今日の日記
新しい病棟に移り、一週間が経ちました。全てが順調です。周りの方達の、寛容さ、懐の大きさに、ただただ感謝です。
でも、正直、引きこもっていた頃に、戻りたくなることもあります。でも、やっぱりあの頃には戻りたくないな。微妙です(笑)。
何ていうか、とにかく忙しいので、立ち止まりたくなるんですね。理想は、ゆっくり、ゆっくり、休みながら歩きたいんです。一歩一歩を確かめながら。
でも、現実はベルトコンベアに乗せられた感じで、止まることが許されない・・・みたいなところがあって・・・。ペースについていけないっていう感じかな?
今は成長期だから、このくらい強行スケジュールの方がいいのかもしれません。
ずーっと臆病で、あれこれ考えてばかりで、行動できない日々を過ごしていましたから、こうやって、とにかく、失敗したり、恥をかいたりしながらも、ちゃんと、社会生活を送っているっていうことが重要なんでしょうね。
どちらかというと、行動が伴わず、頭ばかりがグルグル動いて、疲れてしまうって生き方をしていましたからね。
成長は、人にもまれて、世間の風に当たって、それでも、歩き続けていくところに、あるような気がします。
人間関係も、さまざまな出来事に対しても、経験が少ないと、予想外なことには対処できなかったり、受け入れられなかったりしがちです。
今、こんなにいろんな経験が出来る環境に置かれているのだから、感謝して、いいことも悪いことも、恐れずに体験して、自分の血肉にしていきたいです。
そして、肝っ玉母さんみたいに、何が起きてもドーンとこい!みたいな人になっていきたいですね。
何だか分からないけれど、あの人と話すと、楽になる・・・って言われるような人になりたいです。
昔、優等生だった頃、周りからは「すごいね」って言われて、気持ち良かったです。でも、鼻持ちならない子でした。プライドばかり高くて、高慢ちきで・・・。
今の成績は、以前の私なら「そんな人間、生きている資格がない」って裁いていたでしょう。
それを笑って受け止めることが出来ていて、決して卑屈になっていない・・・そんな私と接する人が、何かホッとしてくれる。これって最高です。
今日は、ちょっといろいろあって、また過食しています。でも、責めません。
食べものを買うお金を、働いて得ることができていること、丈夫な胃腸を持っていること・・・全てに感謝です。
長所
さわやかなオーラが出ている。今日、突然、患者さんに言われたんです。
今日の日記
新しい病棟に移り、一週間が経ちました。全てが順調です。周りの方達の、寛容さ、懐の大きさに、ただただ感謝です。
でも、正直、引きこもっていた頃に、戻りたくなることもあります。でも、やっぱりあの頃には戻りたくないな。微妙です(笑)。
何ていうか、とにかく忙しいので、立ち止まりたくなるんですね。理想は、ゆっくり、ゆっくり、休みながら歩きたいんです。一歩一歩を確かめながら。
でも、現実はベルトコンベアに乗せられた感じで、止まることが許されない・・・みたいなところがあって・・・。ペースについていけないっていう感じかな?
今は成長期だから、このくらい強行スケジュールの方がいいのかもしれません。
ずーっと臆病で、あれこれ考えてばかりで、行動できない日々を過ごしていましたから、こうやって、とにかく、失敗したり、恥をかいたりしながらも、ちゃんと、社会生活を送っているっていうことが重要なんでしょうね。
どちらかというと、行動が伴わず、頭ばかりがグルグル動いて、疲れてしまうって生き方をしていましたからね。
成長は、人にもまれて、世間の風に当たって、それでも、歩き続けていくところに、あるような気がします。
人間関係も、さまざまな出来事に対しても、経験が少ないと、予想外なことには対処できなかったり、受け入れられなかったりしがちです。
今、こんなにいろんな経験が出来る環境に置かれているのだから、感謝して、いいことも悪いことも、恐れずに体験して、自分の血肉にしていきたいです。
そして、肝っ玉母さんみたいに、何が起きてもドーンとこい!みたいな人になっていきたいですね。
何だか分からないけれど、あの人と話すと、楽になる・・・って言われるような人になりたいです。
昔、優等生だった頃、周りからは「すごいね」って言われて、気持ち良かったです。でも、鼻持ちならない子でした。プライドばかり高くて、高慢ちきで・・・。
今の成績は、以前の私なら「そんな人間、生きている資格がない」って裁いていたでしょう。
それを笑って受け止めることが出来ていて、決して卑屈になっていない・・・そんな私と接する人が、何かホッとしてくれる。これって最高です。
今日は、ちょっといろいろあって、また過食しています。でも、責めません。
食べものを買うお金を、働いて得ることができていること、丈夫な胃腸を持っていること・・・全てに感謝です。
2007.04.08 Sunday
K子さんからいただいたメール
今日は過食の量がぐっと減ったことです。毎日3千円もらっているのですが今日は半分くらい食べ物が残ってしまいました。
ついつい食べ物は買ってしまうのですが余ってしまいます。次の日に残せばいっかという気持ちで過ごしています。
このまま買う量、食べる量が減っていけばいいなと思います。
今日は家族で三ノ宮へ行きました。
天気はいまいちだったので残念ですが、家族との関わりを大切にしていきたいです。今日もメール療法ありがとうございました。
今日は過食の量がぐっと減ったことです。毎日3千円もらっているのですが今日は半分くらい食べ物が残ってしまいました。
ついつい食べ物は買ってしまうのですが余ってしまいます。次の日に残せばいっかという気持ちで過ごしています。
このまま買う量、食べる量が減っていけばいいなと思います。
今日は家族で三ノ宮へ行きました。
天気はいまいちだったので残念ですが、家族との関わりを大切にしていきたいです。今日もメール療法ありがとうございました。
2007.04.08 Sunday
T.Tさんからいただいたメール
認める。「これ」なんですね。
この1週間のしんどかった自分を振り返ってみて、自分の書いたメールを読み返してみると、必死でそのしんどい状態から、なんとか這い出そうと、もがいている自分が見えました。
「自分」から逃げ出して、「自分」から這い出そうとしてしまってたんですね。
だからしんどかった。
自分から逃げるから、「待って~っ!」って自分が必死で追いかけてきて、足をつかまれて、服引っ張られて、もぅ自分対自分がドロドロしていく感じです。
誰よりも一番に自分のことを知っている自分からは、絶対逃げられないですね。
こういう気持ちになってしまっている時は、ゆっくり休んだほうがいいと思いました。
その時の疲れが少し体に残っていて、昨日からよぉーく寝ています。お昼まで寝て、ぐうたらな自分やけど、これが今、この時の私。ゆっくり自分の体の為に休めてる。いい感じ。このそのまんま。これが今の私。と思える、肩の力がいい感じで抜けてるような、楽~な感じ。。
この感覚。これなんですよね。そのままを認めるって、この感覚なんですよね。私、いつもしんどい波がきた時、この大事な感覚を忘れてしまってます。必死で脱出しようとしてしまいます。なんとかコントロールしようとしてしまっていました。
そうしながら「今の自分にできること・・」と必死でやっているので、 余計な力が入って、かなりしんどい状態だったんですね。
「これやん..このこぅいう感じが、認めることができた時に感じる感覚で、この時に、こう思えたらエエやん。。」と、これとか、あれとかばっかりで、はっきり言葉にできない漠然とした感じですが、その時その時、この自分を認めてしまえばいいって、この感覚のある、こういうことなんや・・と自分の中で、もやがかかっていた大事なものに、ふわっと、いい風が吹いてきたような感じがしています。
そのまま。今の自分。その時の自分を、その時認められた時に感じる 「余分な力が、ス-ッと抜けて楽になるような、居心地のいい自分」
認める。「これ」なんですね。
今日、良く寝ていましたが、起きてから、そのままの楽~な自分だったので、音楽をかけながら♪掃除、拭き掃除、トイレも掃除をしました。
認めると歩ける..この流れ..
これも「これ」なんですね。
ゆっくりと、今感じているこの感覚を、自分から逃げないことで、自分のものにしてきたいです。
認める。「これ」なんですね。
この1週間のしんどかった自分を振り返ってみて、自分の書いたメールを読み返してみると、必死でそのしんどい状態から、なんとか這い出そうと、もがいている自分が見えました。
「自分」から逃げ出して、「自分」から這い出そうとしてしまってたんですね。
だからしんどかった。
自分から逃げるから、「待って~っ!」って自分が必死で追いかけてきて、足をつかまれて、服引っ張られて、もぅ自分対自分がドロドロしていく感じです。
誰よりも一番に自分のことを知っている自分からは、絶対逃げられないですね。
こういう気持ちになってしまっている時は、ゆっくり休んだほうがいいと思いました。
その時の疲れが少し体に残っていて、昨日からよぉーく寝ています。お昼まで寝て、ぐうたらな自分やけど、これが今、この時の私。ゆっくり自分の体の為に休めてる。いい感じ。このそのまんま。これが今の私。と思える、肩の力がいい感じで抜けてるような、楽~な感じ。。
この感覚。これなんですよね。そのままを認めるって、この感覚なんですよね。私、いつもしんどい波がきた時、この大事な感覚を忘れてしまってます。必死で脱出しようとしてしまいます。なんとかコントロールしようとしてしまっていました。
そうしながら「今の自分にできること・・」と必死でやっているので、 余計な力が入って、かなりしんどい状態だったんですね。
「これやん..このこぅいう感じが、認めることができた時に感じる感覚で、この時に、こう思えたらエエやん。。」と、これとか、あれとかばっかりで、はっきり言葉にできない漠然とした感じですが、その時その時、この自分を認めてしまえばいいって、この感覚のある、こういうことなんや・・と自分の中で、もやがかかっていた大事なものに、ふわっと、いい風が吹いてきたような感じがしています。
そのまま。今の自分。その時の自分を、その時認められた時に感じる 「余分な力が、ス-ッと抜けて楽になるような、居心地のいい自分」
認める。「これ」なんですね。
今日、良く寝ていましたが、起きてから、そのままの楽~な自分だったので、音楽をかけながら♪掃除、拭き掃除、トイレも掃除をしました。
認めると歩ける..この流れ..
これも「これ」なんですね。
ゆっくりと、今感じているこの感覚を、自分から逃げないことで、自分のものにしてきたいです。
2007.04.07 Saturday
日記メール療法Y子さん4/6
長所
髪質がとってもいい!今日は髪を切ってきました。美容師さんに、褒められました!
今日の日記
昨夜はほとんど寝ないで、朝を迎えてしまいました。でも、仕事に行きました。申し送りでは、ウトウトしてしまいましたが、なんだか、人間関係が順調です。あれだけ、恐ろしい話を聞いていたからかもしれませんが、拍子抜けするほど、みんないい人です。確かに厳しさはありますが・・・。患者さん達とも、いい感じです。
それが何より嬉しいです。
午後から、看護学校の入学式に出席しました。やっと後輩ができるんですよね。何だか初心を思い出すことができて、嬉しかったです。終わった後、友人とお茶しました。
その時に、今までウソをついて、隠していたことを打ち明けることができました。私としては、ホントに勇気がいることで、もしかしたら、軽蔑されるかも・・・って不安でしたが、彼女は笑ってくれました。笑い飛ばしてくれました。
長年の胸のつかえが取れた感じでした。何も変わらない彼女に、感謝でした。
また一つ、今までの固定観念を打ち破る体験ができました!
戻りの仕事も無事に終えて、気分転換に美容院に行ってきました。スッキリです。春らしく、軽くなりました。
今日も、いろいろ買って帰りましたが、過食って感じではなく、
お腹が空いたから、普通より多めに食べた・・・って感じです。
明らかに、昨日までとは違います。こうやって、試行錯誤しながら、確実に成長できていることに感謝です。職場にも学校にも、私の周りに存在する全ての人にも、ただただ、感謝です。
長所
髪質がとってもいい!今日は髪を切ってきました。美容師さんに、褒められました!
今日の日記
昨夜はほとんど寝ないで、朝を迎えてしまいました。でも、仕事に行きました。申し送りでは、ウトウトしてしまいましたが、なんだか、人間関係が順調です。あれだけ、恐ろしい話を聞いていたからかもしれませんが、拍子抜けするほど、みんないい人です。確かに厳しさはありますが・・・。患者さん達とも、いい感じです。
それが何より嬉しいです。
午後から、看護学校の入学式に出席しました。やっと後輩ができるんですよね。何だか初心を思い出すことができて、嬉しかったです。終わった後、友人とお茶しました。
その時に、今までウソをついて、隠していたことを打ち明けることができました。私としては、ホントに勇気がいることで、もしかしたら、軽蔑されるかも・・・って不安でしたが、彼女は笑ってくれました。笑い飛ばしてくれました。
長年の胸のつかえが取れた感じでした。何も変わらない彼女に、感謝でした。
また一つ、今までの固定観念を打ち破る体験ができました!
戻りの仕事も無事に終えて、気分転換に美容院に行ってきました。スッキリです。春らしく、軽くなりました。
今日も、いろいろ買って帰りましたが、過食って感じではなく、
お腹が空いたから、普通より多めに食べた・・・って感じです。
明らかに、昨日までとは違います。こうやって、試行錯誤しながら、確実に成長できていることに感謝です。職場にも学校にも、私の周りに存在する全ての人にも、ただただ、感謝です。
2007.04.05 Thursday
日記メール療法Y子さん4/4
長所
落ち着いてみえる。4月から入職したヘルパーさんに、言われました。
私も今日が3日目なのに・・・って感じでしたが。年の功でしょうかね(笑)
今日の日記
今日はホントにダラーっと過ごしました。誰とも話さず、外にも出ず。
久しぶりです。こんな1日。思わず自分を責めそうになりましたが、今日は許します。借りていたビデオを観たり、ごろごろしていました。明日からいよいよ学校が始まります。さて、どうなっていくのでしょうか。
正直、憂鬱です。また「逃げたい病」がムクムクわいてます。
それがありのままの自分。認めてあげて、今日はダラダラ過ごします。
長所
落ち着いてみえる。4月から入職したヘルパーさんに、言われました。
私も今日が3日目なのに・・・って感じでしたが。年の功でしょうかね(笑)
今日の日記
今日はホントにダラーっと過ごしました。誰とも話さず、外にも出ず。
久しぶりです。こんな1日。思わず自分を責めそうになりましたが、今日は許します。借りていたビデオを観たり、ごろごろしていました。明日からいよいよ学校が始まります。さて、どうなっていくのでしょうか。
正直、憂鬱です。また「逃げたい病」がムクムクわいてます。
それがありのままの自分。認めてあげて、今日はダラダラ過ごします。
2007.04.03 Tuesday
日記メール療法Y子さん4/2
長所
素直にあやまることができる。自分が間違っているって思ったら、意地をはらずに、素直にあやまることができます。
これは、社会生活をしていく中で、身につけることができました。
今日の日記
今日も1日、仕事をやりぬくことができました。70人の顔と名前は一致するようになりました。1人1人にドラマがあります。ドラマ以上にドラマです。私は彼女達を治すことも救うこともできません。でも、寄り添うことはできます。表面を見るのではなくて、魂を見つめることができるようになっていきたいです。少なくとも、私は、そんな風に見てくれる人とめぐり合えたから、今、こうやって、元気になれたんですものね。だから、私もそうありたい・・・って心から思います。
やっぱり人が好きなのかな。なんていうのかな・・・小手先が通用しないところが、好きです。彼女達は、ある意味、普通の人以上にするどいし、見抜いてしまいますからね。私の外見とか、経歴とか、そういうことではなく、裸の人間性を見てくれるところが嬉しいのかな。
受け入れてくれているって感じた時の喜びって、他のものには変えられないほど、大きいです。
そういう感情をそのまま感じます。
いろいろ、揺れながらも、今を生きている・・・素晴らしいです!
これまでは、過去を悔やみ、未来を嘆き、今、この瞬間は何もせずに、立ち止まっていた日々でした。
今、私は「今を生きている」って感じます。それが嬉しいです。
長所
素直にあやまることができる。自分が間違っているって思ったら、意地をはらずに、素直にあやまることができます。
これは、社会生活をしていく中で、身につけることができました。
今日の日記
今日も1日、仕事をやりぬくことができました。70人の顔と名前は一致するようになりました。1人1人にドラマがあります。ドラマ以上にドラマです。私は彼女達を治すことも救うこともできません。でも、寄り添うことはできます。表面を見るのではなくて、魂を見つめることができるようになっていきたいです。少なくとも、私は、そんな風に見てくれる人とめぐり合えたから、今、こうやって、元気になれたんですものね。だから、私もそうありたい・・・って心から思います。
やっぱり人が好きなのかな。なんていうのかな・・・小手先が通用しないところが、好きです。彼女達は、ある意味、普通の人以上にするどいし、見抜いてしまいますからね。私の外見とか、経歴とか、そういうことではなく、裸の人間性を見てくれるところが嬉しいのかな。
受け入れてくれているって感じた時の喜びって、他のものには変えられないほど、大きいです。
そういう感情をそのまま感じます。
いろいろ、揺れながらも、今を生きている・・・素晴らしいです!
これまでは、過去を悔やみ、未来を嘆き、今、この瞬間は何もせずに、立ち止まっていた日々でした。
今、私は「今を生きている」って感じます。それが嬉しいです。
2007.04.01 Sunday
日記メール療法Y子さん3/31
長所
たくましさがある。理香さんがおっしゃって下さいましたね。ずっと、悲劇のヒロインをしていたかったので(笑)、自分のことを弱くて、繊細だ・・・って思っていたかったのですが、こうやって生き抜いているということは、たくましいのだと思います。
今日の日記
昨日は、夜勤入りの前に学校へ行きました。学校から追試の連絡がこないので、心配になって、確認に行ったのですが、何とクリアしていたようです。そのお陰で、先生から記録の書き方などの指導がいただけて、ラッキーでした。自分から心を開いて、近づいていけば、先生は嬉しいものなんですかね。ま、よく考えれば、教えることが先生の仕事なのですから、成績が悪いから・・・とコソコソ逃げ回る必要はないんですよね。
どうしても、今までの偽りの生き方が身についてしまっていて、成績優秀で、いつも先生に褒められて、皆の模範だ・・・なんて、褒められていい気になっていた頃の名残があるんですね。
それが維持できなくなった時に、不登校になって、引きこもりになったんですよね。これからは、出来が悪くても、卑屈にならず、明るくやっていけるようになりたいです。そういう生き方を身につけていきたいです。
久しぶりの夜勤は疲れました。最後の夜だったので、心の中で、患者さん、1人1人にお礼を言ってきました。口に出すことはできなかったので。
ホントに一年間、ありがとうございました・・・って感じでしたね。夜勤を終えて、新しい病棟に、改めて挨拶に行ってきました。いよいよ明日から、新天地でのスタートです。正直、不安です。全てがまた一からの始まりですもんね。仕事を覚えることも、人間関係も・・・。
さすがに、今日は久しぶりに、食べました。こういう感じは久しぶりかな?相当量、食べましたね。緊張を緩和させたいのと、疲れを麻痺させたいのと、いろいろだったのかな・・・。責めずに、嘆かずに、食べました。食べたものを紙に書き出しておきました。客観的に見ると、すごい量ですね~。我ながら感心します(笑)。苦しいです。気持ち悪いです(笑)。
逃げたかったんですね~。今、薬を一錠、飲みました。疲れているんだね。とにかく、これはこれ。引きずる必要は全くないからね。
今は眠りましょう。
あれこれ考えたってしかたがないもの。
♪ケ・セラ・セラ
なるようになるわ
先の事など、わからない
ケ・セラ・セラ♪
明日の顔がどんなになっていても、体調がどんなに悪くても、そのまんま受け止めます。
長所
たくましさがある。理香さんがおっしゃって下さいましたね。ずっと、悲劇のヒロインをしていたかったので(笑)、自分のことを弱くて、繊細だ・・・って思っていたかったのですが、こうやって生き抜いているということは、たくましいのだと思います。
今日の日記
昨日は、夜勤入りの前に学校へ行きました。学校から追試の連絡がこないので、心配になって、確認に行ったのですが、何とクリアしていたようです。そのお陰で、先生から記録の書き方などの指導がいただけて、ラッキーでした。自分から心を開いて、近づいていけば、先生は嬉しいものなんですかね。ま、よく考えれば、教えることが先生の仕事なのですから、成績が悪いから・・・とコソコソ逃げ回る必要はないんですよね。
どうしても、今までの偽りの生き方が身についてしまっていて、成績優秀で、いつも先生に褒められて、皆の模範だ・・・なんて、褒められていい気になっていた頃の名残があるんですね。
それが維持できなくなった時に、不登校になって、引きこもりになったんですよね。これからは、出来が悪くても、卑屈にならず、明るくやっていけるようになりたいです。そういう生き方を身につけていきたいです。
久しぶりの夜勤は疲れました。最後の夜だったので、心の中で、患者さん、1人1人にお礼を言ってきました。口に出すことはできなかったので。
ホントに一年間、ありがとうございました・・・って感じでしたね。夜勤を終えて、新しい病棟に、改めて挨拶に行ってきました。いよいよ明日から、新天地でのスタートです。正直、不安です。全てがまた一からの始まりですもんね。仕事を覚えることも、人間関係も・・・。
さすがに、今日は久しぶりに、食べました。こういう感じは久しぶりかな?相当量、食べましたね。緊張を緩和させたいのと、疲れを麻痺させたいのと、いろいろだったのかな・・・。責めずに、嘆かずに、食べました。食べたものを紙に書き出しておきました。客観的に見ると、すごい量ですね~。我ながら感心します(笑)。苦しいです。気持ち悪いです(笑)。
逃げたかったんですね~。今、薬を一錠、飲みました。疲れているんだね。とにかく、これはこれ。引きずる必要は全くないからね。
今は眠りましょう。
あれこれ考えたってしかたがないもの。
♪ケ・セラ・セラ
なるようになるわ
先の事など、わからない
ケ・セラ・セラ♪
明日の顔がどんなになっていても、体調がどんなに悪くても、そのまんま受け止めます。
2007.03.29 Thursday
T.Tさんからいただいたメール
今気づいたこと
今日は部屋の掃除、拭き掃除、トイレはいつもよりもピカピカに掃除しました。掃除をすると、また新しい真っ白な紙になれたような、自由に何でも書けるスペースができたみたいで気持ちがいいですね。
掃除すると心も掃除されるみたいです。
「人との関わりの中で、自分を好きになりながら、人との関わりも好きに・・」
この言葉がすごく深く自分の中に入ってきて、人との関わりが、すごく大切なんだということを教えてくれました。
私はどこか自分を好きになってから、人と関わろうとしている自分がいるのかもしれないな・・とも思いました。以前のように、人から見て自分がどう映るか、そればかりで人と接していると、人との関わりがただしんどいことだけのように感じてしまうかもしれないけど、
そのまま、ありのままで人と接していこうとした時、人との関わりの中で、たくさんの大切なことに気づいて、人によって成長させてもらえるんだな・・と改めて深く思いました。
しんどいなと感じた時に、いつも思うことがあるのですが、例えば毎朝体操を日課にしていたとしたら、毎日続けていて、ある日「今日はなんかしんどいな。。ちょっと休もうかな・・」と感じたときに、「ここはちょっと頑張って起き上がって体操しよう。」とするのか、それとも「疲れが出てるから、今日は休もう。」とするのか、 その休むことが、「甘え」からきてるのか、「本当に疲れている」からなのか、わからない自分がいるんです。休んでしまうと、甘えやと思い、またやりだして、それで疲れてしまって、その疲れも甘えやと思って、またやってしまう自分がいて、 何が何だかわからなくなって、もっと疲れて全部放棄してやめてしまうようなことに。。
・・って今書いていて思ったのですが、「じゃぁ休めばいいんちゃぅん・・」と今、普通に思って、ちょっと笑ってしました。それに、もっといいかげんでいいんやんって思えた自分がいます。
色んなことで何かをやりだした時に、しんどいなと思った時、「それでもここはやる時か」「休む時か」その選択が浮かんでいました。最後に疲れてしまって全部放棄してしまうような自分がいるのなら、
素直にその時、その時、なんか今日はしんどいなと思ったときは、よっぽどのこと以外は、素直にそのまま休めばいいんですね。
あぁそうか、それが「そのままの自分」なんですね☆
これも頭で考えてしまってたんですね、心で感じて素直に、それがそのままの自分。その自分を大事にしよう。。と今思いました。
長い間この選択を繰り返してきたのですが、解決されたような感じで、 それがそのままの自分なんやと発見できて、肩の力が抜けてまた1つ楽になりました。
聞こう聞こうと思っていたこと、質問してよかったです。なんか小ちゃなことですが、長い間かかえていたものだったので新しい発見☆ざわざわに感謝です。
今気づいたこと
今日は部屋の掃除、拭き掃除、トイレはいつもよりもピカピカに掃除しました。掃除をすると、また新しい真っ白な紙になれたような、自由に何でも書けるスペースができたみたいで気持ちがいいですね。
掃除すると心も掃除されるみたいです。
「人との関わりの中で、自分を好きになりながら、人との関わりも好きに・・」
この言葉がすごく深く自分の中に入ってきて、人との関わりが、すごく大切なんだということを教えてくれました。
私はどこか自分を好きになってから、人と関わろうとしている自分がいるのかもしれないな・・とも思いました。以前のように、人から見て自分がどう映るか、そればかりで人と接していると、人との関わりがただしんどいことだけのように感じてしまうかもしれないけど、
そのまま、ありのままで人と接していこうとした時、人との関わりの中で、たくさんの大切なことに気づいて、人によって成長させてもらえるんだな・・と改めて深く思いました。
しんどいなと感じた時に、いつも思うことがあるのですが、例えば毎朝体操を日課にしていたとしたら、毎日続けていて、ある日「今日はなんかしんどいな。。ちょっと休もうかな・・」と感じたときに、「ここはちょっと頑張って起き上がって体操しよう。」とするのか、それとも「疲れが出てるから、今日は休もう。」とするのか、 その休むことが、「甘え」からきてるのか、「本当に疲れている」からなのか、わからない自分がいるんです。休んでしまうと、甘えやと思い、またやりだして、それで疲れてしまって、その疲れも甘えやと思って、またやってしまう自分がいて、 何が何だかわからなくなって、もっと疲れて全部放棄してやめてしまうようなことに。。
・・って今書いていて思ったのですが、「じゃぁ休めばいいんちゃぅん・・」と今、普通に思って、ちょっと笑ってしました。それに、もっといいかげんでいいんやんって思えた自分がいます。
色んなことで何かをやりだした時に、しんどいなと思った時、「それでもここはやる時か」「休む時か」その選択が浮かんでいました。最後に疲れてしまって全部放棄してしまうような自分がいるのなら、
素直にその時、その時、なんか今日はしんどいなと思ったときは、よっぽどのこと以外は、素直にそのまま休めばいいんですね。
あぁそうか、それが「そのままの自分」なんですね☆
これも頭で考えてしまってたんですね、心で感じて素直に、それがそのままの自分。その自分を大事にしよう。。と今思いました。
長い間この選択を繰り返してきたのですが、解決されたような感じで、 それがそのままの自分なんやと発見できて、肩の力が抜けてまた1つ楽になりました。
聞こう聞こうと思っていたこと、質問してよかったです。なんか小ちゃなことですが、長い間かかえていたものだったので新しい発見☆ざわざわに感謝です。
2007.03.29 Thursday
日記メール療法Y子さん3/28
長所
ほんわかしている。これも、ピンときませんが、今日、言われました。
今日の日記
昨夜は、知人宅を訪問し、そのときに、紅茶とケーキを出されたんです。
ここのところ、ケーキは食べていなかったので、正直、動揺しました。
でも、その流れの中で、いただきました。いつもなら、そのまま「あ~。崩れてしまった~」と過食になっていましたが、帰宅して、野菜をたっぷり食べて、お腹を満足させて、眠ることができました。今日は、朝食は、母親が作ってくれた食事をおいしくたっぷりいただきました。なかなか実家には帰れないので、おふくろの味を堪能したかったんですね。
そして、友人と鎌倉散策をしました。寺めぐりして、テクテク歩いて、楽しかったです。ランチは、自分が安心できるお店に入り、食べました。
その後、喫茶店に2回入り、その度に、動揺しましたが、1回目はコーヒーのみ。2回目は、ケーキではなく、おにぎりセットと味噌汁を注文していただきました。別れた後、電車の中で、ずーっと過食したい自分と心の中で会話をしていました。そして、携帯で「心ざわざわ」のブログを読んでいました。
「ホントにお腹が空いているの?」
「ホントにしたいことは何?」
そうやって、自分に問いかけ続けました。
結局、いつもの白黒思考、完璧主義の自分が出てきて、苦しくなっていたことが分かりました。そして疲れているってことも。
条件反射のように、過食したくなっていたんですよね。
真っ直ぐ帰宅して、野菜を食べました。そして、お風呂に入りました。
今、落ち着いたところです。
感情と行動を切り離す・・・また体験できて良かったです。
長所
ほんわかしている。これも、ピンときませんが、今日、言われました。
今日の日記
昨夜は、知人宅を訪問し、そのときに、紅茶とケーキを出されたんです。
ここのところ、ケーキは食べていなかったので、正直、動揺しました。
でも、その流れの中で、いただきました。いつもなら、そのまま「あ~。崩れてしまった~」と過食になっていましたが、帰宅して、野菜をたっぷり食べて、お腹を満足させて、眠ることができました。今日は、朝食は、母親が作ってくれた食事をおいしくたっぷりいただきました。なかなか実家には帰れないので、おふくろの味を堪能したかったんですね。
そして、友人と鎌倉散策をしました。寺めぐりして、テクテク歩いて、楽しかったです。ランチは、自分が安心できるお店に入り、食べました。
その後、喫茶店に2回入り、その度に、動揺しましたが、1回目はコーヒーのみ。2回目は、ケーキではなく、おにぎりセットと味噌汁を注文していただきました。別れた後、電車の中で、ずーっと過食したい自分と心の中で会話をしていました。そして、携帯で「心ざわざわ」のブログを読んでいました。
「ホントにお腹が空いているの?」
「ホントにしたいことは何?」
そうやって、自分に問いかけ続けました。
結局、いつもの白黒思考、完璧主義の自分が出てきて、苦しくなっていたことが分かりました。そして疲れているってことも。
条件反射のように、過食したくなっていたんですよね。
真っ直ぐ帰宅して、野菜を食べました。そして、お風呂に入りました。
今、落ち着いたところです。
感情と行動を切り離す・・・また体験できて良かったです。
2007.03.28 Wednesday
日記メール療法Y子さん3/27
長所
親に感謝できる。以前は、恨みの感情でいっぱいでしたが、最近、変わりましたね。
今日も朝からおいしい食事をいただきました。野菜汁は、毎食いただいて
も飽きないですね。絶品です!それに、楽しい会話をしながら食事をすると、適量で満足します。ギリギリまで、おしゃべりして、早めの昼食をいただいたうえに、お弁当も用意して下さり、感謝でした。本当に充実した3日間でした。
前回同様、帰りがてら、実家に立ち寄りました。久しぶりに、母の手料理を堪能できて、幸せを感じました。理香さんの著書や冊子を渡して、話をすることも出来たし、今回は◎です。
長所
親に感謝できる。以前は、恨みの感情でいっぱいでしたが、最近、変わりましたね。
今日も朝からおいしい食事をいただきました。野菜汁は、毎食いただいて
も飽きないですね。絶品です!それに、楽しい会話をしながら食事をすると、適量で満足します。ギリギリまで、おしゃべりして、早めの昼食をいただいたうえに、お弁当も用意して下さり、感謝でした。本当に充実した3日間でした。
前回同様、帰りがてら、実家に立ち寄りました。久しぶりに、母の手料理を堪能できて、幸せを感じました。理香さんの著書や冊子を渡して、話をすることも出来たし、今回は◎です。
2007.03.24 Saturday
日記メール療法Y子さん3/23
長所
若く見える。これは、どうなのかな?よく分からないですが、「褒めあい」の時に言ってもらいました。確かに気持ちは10代ですけどね(笑)。
今日の日記
朝から1日仕事でした。学校がないと、解放された気持ちになりますね。やはり、けっこうプレッシャーになっているんですね。
ここ数日、過食欲求があっても、どうにか乗り越えていましたが、気が抜けたこともあり、今日はちょっと食べすぎたかな?って感じです。昼休みに、また外へランチを食べに行きました。いつも行っている自然食のレストランではなく、小料理屋さんみたいなところのランチを食べてきました。お肉料理をいただくと動揺してしまう自分がいます。「まだまだ、そういう部分が根深く残っているな」って思いました。結局、おいしかったし、全部いただきましたが。
そして、貧血に効果があるというドライフルーツを買ったのですが、少しずつ食べるつもりでいたのに、袋を開けたら止まらなくなって、全部食べちゃいました。とりあえず、どうにか仕事を終え、夕方から友人に会いました。とっても楽しい時間を過ごすことができました。居酒屋と定食屋をハシゴしました。過食では、なかったです。たくさん食べましたけど、よく味わっていたし、おしゃべりしながら楽しく食べられていたし。とにかく彼女に会えたことが嬉しかったです。そして、一緒にご飯を食べることができて嬉しかったです。
いつもなら、食べ過ぎたことの後悔で、いっぱいになっているところですが、それよりも、嬉しいことの方が自分の中を満たしてくれていました。
毎日、毎日、試行錯誤です。決して、右肩上がりではありません。上がったり、下がったり・・・これの繰り返し。でも、振り返れば、確実に成長しているかな?
長所
若く見える。これは、どうなのかな?よく分からないですが、「褒めあい」の時に言ってもらいました。確かに気持ちは10代ですけどね(笑)。
今日の日記
朝から1日仕事でした。学校がないと、解放された気持ちになりますね。やはり、けっこうプレッシャーになっているんですね。
ここ数日、過食欲求があっても、どうにか乗り越えていましたが、気が抜けたこともあり、今日はちょっと食べすぎたかな?って感じです。昼休みに、また外へランチを食べに行きました。いつも行っている自然食のレストランではなく、小料理屋さんみたいなところのランチを食べてきました。お肉料理をいただくと動揺してしまう自分がいます。「まだまだ、そういう部分が根深く残っているな」って思いました。結局、おいしかったし、全部いただきましたが。
そして、貧血に効果があるというドライフルーツを買ったのですが、少しずつ食べるつもりでいたのに、袋を開けたら止まらなくなって、全部食べちゃいました。とりあえず、どうにか仕事を終え、夕方から友人に会いました。とっても楽しい時間を過ごすことができました。居酒屋と定食屋をハシゴしました。過食では、なかったです。たくさん食べましたけど、よく味わっていたし、おしゃべりしながら楽しく食べられていたし。とにかく彼女に会えたことが嬉しかったです。そして、一緒にご飯を食べることができて嬉しかったです。
いつもなら、食べ過ぎたことの後悔で、いっぱいになっているところですが、それよりも、嬉しいことの方が自分の中を満たしてくれていました。
毎日、毎日、試行錯誤です。決して、右肩上がりではありません。上がったり、下がったり・・・これの繰り返し。でも、振り返れば、確実に成長しているかな?
2007.03.23 Friday
Y.Sさんの今日の気持ち
今日はまたまた忙しく、でも何だかとっても穏やかな1日でした。どうしてもお互い歩み寄れない…仲良くなれない同僚が体調不良で午後休みでし
た。
『体調不良の為、帰ります。午後の仕事お願いします。』のメモが私の机の上にありました。その様子をみて先輩や他の同僚が『ちゃんと直接頼んで帰るべきだよね~』そう言ってくれました。
いつもの私なら…『直接言わないし…都合のいいときだけ頼んで…勝手だ』そう…イヤな気持ちでいっぱいでした。
私の気持ちを先輩が代弁してくれたからでしょうか…今日はまあいいやって…とっても穏やかでした。彼女も私に頼むのはイヤだったんだろうに…体調悪かったんだし…。
毎日少しずつ育っている『私らしい穏やかさ』のおかげでしょうか…。忙しい時間なのに…今日…やっぱり、素直にあたたかく心地よい時間が流れて頑張れました。
今日の幸せは…心から感じた『気持ち1つで穏やかに幸せになれる』ってこと。いつもなら焦ってイライラして…心までヘトヘトになってるところ…でも今日はすごく穏やかに…笑顔で頑張れました。自分が嬉しかった…そんな風に思えたんですよ。
自分を少~し好きになれた時間かもしれないです。嬉しいです。
昨日は食べ過ぎました(笑)美味しくて…もうちょっと、もうちょっと…そんな感じ。過食~っていう気持ちはなかったです。
美味しくて…たくさん食べたけど…満腹~って思って止まりました。
いつもみたいに甘いものじゃなくて…おばあちゃんにもらった煮物とちらし寿司です。せっかく作ってわざわざ届けてくれたものだから…そんな気持ちもありました。美味しかったです。おばあちゃんありがとうって…満足で幸せだったし…普通の食べ過ぎって思えます。これも少し嬉しかったです。平日に食べ過ぎても後悔の気持ちはないし…。
ふと、『日曜日には過食』のペースも崩れていく気がしてるんです。
いい予感です。食べ過ぎがあっても…過食がない…そう感じられるようになれる気がして…嬉しい気持ちになりました。
今日はまたまた忙しく、でも何だかとっても穏やかな1日でした。どうしてもお互い歩み寄れない…仲良くなれない同僚が体調不良で午後休みでし
た。
『体調不良の為、帰ります。午後の仕事お願いします。』のメモが私の机の上にありました。その様子をみて先輩や他の同僚が『ちゃんと直接頼んで帰るべきだよね~』そう言ってくれました。
いつもの私なら…『直接言わないし…都合のいいときだけ頼んで…勝手だ』そう…イヤな気持ちでいっぱいでした。
私の気持ちを先輩が代弁してくれたからでしょうか…今日はまあいいやって…とっても穏やかでした。彼女も私に頼むのはイヤだったんだろうに…体調悪かったんだし…。
毎日少しずつ育っている『私らしい穏やかさ』のおかげでしょうか…。忙しい時間なのに…今日…やっぱり、素直にあたたかく心地よい時間が流れて頑張れました。
今日の幸せは…心から感じた『気持ち1つで穏やかに幸せになれる』ってこと。いつもなら焦ってイライラして…心までヘトヘトになってるところ…でも今日はすごく穏やかに…笑顔で頑張れました。自分が嬉しかった…そんな風に思えたんですよ。
自分を少~し好きになれた時間かもしれないです。嬉しいです。
昨日は食べ過ぎました(笑)美味しくて…もうちょっと、もうちょっと…そんな感じ。過食~っていう気持ちはなかったです。
美味しくて…たくさん食べたけど…満腹~って思って止まりました。
いつもみたいに甘いものじゃなくて…おばあちゃんにもらった煮物とちらし寿司です。せっかく作ってわざわざ届けてくれたものだから…そんな気持ちもありました。美味しかったです。おばあちゃんありがとうって…満足で幸せだったし…普通の食べ過ぎって思えます。これも少し嬉しかったです。平日に食べ過ぎても後悔の気持ちはないし…。
ふと、『日曜日には過食』のペースも崩れていく気がしてるんです。
いい予感です。食べ過ぎがあっても…過食がない…そう感じられるようになれる気がして…嬉しい気持ちになりました。
プロフィール
HN:
岡本理香
年齢:
61
HP:
性別:
女性
誕生日:
1963/07/29
職業:
精神作家・正看護師
趣味:
整理整頓
自己紹介:
岡本理香
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
精神作家&看護師&心ざわざわ理事長
1963.7.29生、AB型
大阪出身、現在神戸六甲山に在住、有馬温泉傍
整理整頓・ジクソーパズル・捨てることが特技
田原俊彦さんのライブ鑑賞が生きがい
向日葵・マリリンモンロー・真っ赤が好き
高嶺の花を羨むより、足元の豆を拾えが口癖
著書